• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

新型マッキン試聴

新型マッキン試聴 SCLABO立川でアウトバックのマッキン装着車で試乗ならぬ、試聴させてもらいました。1時間ほど、持参のCDやDVDを試させていただきました。新型は5.1チャンネルに対応しており、センターSPが本来の機能を果たしています。またリアSPはミドルレンジのサテライトSPをラゲッジの屋根に埋め込んであります。これがDVDのサラウンド再生に効いています。歴代同様に中音域に厚みを持たせた聴き疲れのしない心地よい音質で、ボリュームをあげてもビビリが発生しません。再生帯域はワイドレンジとはいえない分BGMとして最適な気がしました。’デザインは周辺パネルの質感をふくめBPの方が高かったような。しかしHDDナビ付とはいえ、地デシチューナー別売で40万円は高いなあ。また10万越えのチューナーが後付でアナログ接続のようなので、そもそもACC5.1CHサラウンド再生はできないような。うーん微妙ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/17 01:41:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年6月17日 23:13
う~ん、確かに微妙ですね~

新型はHDDナビ付きになってしまうのですよね。
新型はスピーカの数が10個だと聞きましたが、BP/BLは確か14個だったかなぁ。
スピーカの数が音質に比例すると思いませんが、少なくなったのはちょっと意外でした。

ま、それでもイイ音なら問題なしですね。
コメントへの返答
2009年6月18日 0:59
音質は純正のプレミアム(?)サウンドシステム(NAVI込み25万)に比べるとさすがに違いますね。ただナビや地デジの性能はカロのサイバーやパナのFクラス+そこそこの外部SPのほうがコストパフォーマンスは高いと思います



プロフィール

「86のフェンダーに水平対向のエンブレム http://cvw.jp/LKkot
何シテル?   12/06 00:21
はじめまして。レガシィ関連のサイトを観ていて「みんカラ」にたどり着いて、6か月。この間みなさんの弄りかたを参考にマイレガのルックスがどんどん進化したので、その成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
後席の快適性はBHのほうがよかったかも。でもスタイルは歴代のなかでも最高です。 初回車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation