• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスタースガワラのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:車が正確に動いてくれる

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:フロントタワーバー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/31 22:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年04月29日 イイね!

996春の集中メンテ

996春の集中メンテ経年劣化
前から気になっていたラジエターの滲み…これからの季節に思いっきり走れないのは残念なので交換します。

今回はいつも良くしてもらってる某ポルシェのお店に依頼しましたf^_^;
ザックリ見積りしてもらったところ工賃が良心的だったので自分でやる手間を考えると…

お金で解決ですw(無いけど)

でも1番の理由は水回りの交換となるとクーラントを入れ替えたときにエア抜きをしないといけない訳でただでさえうるさいマフラーで住宅街で空吹かしなんてやってられないってのが本音
そんなことしたら多分、隣人に刺されますね〜今の時代((((;゚Д゚)))))))
それにポルシェのエア抜きは水路が長いし大変(-_-)


水回りは1ヶ所やったら次は他の弱いとこがやられるので思い切ってまとめてやってしまいます。
ラジエター3つにウォーターポンプ、サーモスタット、クーラント


ウォーターポンプはキャビテーションの侵食痕もなくキレイなものでした^_^;

どうせ車預けるならってことでそのうち死亡するであろうイグニッションコイルついでにプラグ、オイル漏れ予防にプラグホールチューブとOリング換えました。
プラグは前オーナーの記録簿から1度も換えてないものと思ってましたがNGKのイリジウムプラグがついてたからどっかで換えたのかなぁ

あとはベルト周りのローラー3つ
ベルト換えたのに冷間時だけキュルキュルなる場合はローラーのベアリングを見てみるといいかもです。ローラー換えたらキュルキュル音消えました^ ^
現行品は997品番の樹脂に

ミッションオイルもしばらく放置だったので前回と同じくMoty'sを入れてもらいました。



少し出遅れましたがこれで準備完了です(・ω<)

さぁ走りましょう‼︎
ってか遊んでくださいo(^-^)o

Posted at 2017/04/29 01:03:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事
2017年01月11日 イイね!

ラジエター掃除〜色々

先日初乗りしましたが基本冬眠の時期なので
この機会にラジエターの掃除です(☼ Д ☼) クワッッ!!!
まぁイキナリですが



バンパー外した状態
この左右のシュラウド?の中に吹き溜まるような感じでよく虫やら葉っぱやら木の実やら食ってます(笑)なので外してナイロンブラシとブロワでキレイにしますが出てくるものがとても写真には撮れないようなカオスな光景:(;゙゚'ω゚'):
センターラジエターはフツーなのでなんともないのですが…



思うに水冷がラジエターからお漏らしするのはこの溜まった虫やら葉っぱが腐ったりしてコアを腐食させたりするのも原因の一つなのかなぁと思ったりもしています。なので掃除は必須です(`_´)ゞ
まぁうちのは古いので腐食より経年劣化で危機感満天ですけどね(笑)


せっかくバンパー外れてるし
そーいえばホーンが壊れてました←買った時から放置(p_-)
高音側か低音のどっちかが鳴らなくてマヌケ音なのです\(//∇//)\
滅多に鳴らすこともないし拘りも特にないので名前で選んだ
ボッシュのラリーエヴォリューション



こんな変な位置にしかも地面に向いて付いてます。
だからきっと水でも入って壊れるんだな(o^^o)


せっかくライトも外れてるし
欲が出てフロントウインカーもLED化しようさーくせん!



ただのバルブ交換なのでサクッと取付完了(^^)
これでフロント、サイド、リヤとキレのある光に変わりました。
バルブはS25なんですがソケットの形状的に180°もピン角違いでもどっちでもつきそうです。というのも180°を買ったつもりがピン角違いを買ってしまいでもフツーに付いてしまったので(笑)

でも当然このままではハイフラになるので対策は必要です。
抵抗を付ける方法もありますがこれじゃせっかくLEDにしてるのに…て感じなので
リレーをLED仕様のものにします。
こちらの方が配線も痛めることなく簡単です。
調べてみるとトヨタ系の3ピンが使えるそうなのでポチッと密林から届けてもらいました(o^^o)



このリレー可変式で頭のぽっちを回すことで点滅時間をコントロール可能でハイフラにも自由自在(^o^)


せっかくフロントバンパーも外れてるし
リヤバンパーも外してマフラー交換^^;



来月車検なのです。だからやむなく
多分、春まで放置ですが

今はとーってもクリーンな車です\\\\٩( 'ω' )و ////エンジンかかっててもかかってないかと思うくらいエンストしても気づかないくらいに(笑)



つけてから初めて外してみました。
だいぶ焼けたので暇みて磨きます(`_´)ゞ


では
春になったら一緒に走りましょうo(^-^)o






Posted at 2017/01/11 12:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月16日 イイね!

冬眠前の洗車!

冬眠前の洗車!ひと足早く冬眠の準備です(´-`).。oO





いつもの洗車に鉄粉取りをプラス、そしてレジンポリッシュで磨き←コレだけでも十分
最後は手塗りの変態ワックスで仕上げます(*´pq`*)ムフッ





するともれなくこうなります
ヌルテカ(*´ω`*)




寒い冬は小さいクルマ滑らせて遊びます(笑)





冬眠と言ってもまぁ天気良ければ乗りますけどね(^^)
Posted at 2016/11/16 02:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事
2016年07月18日 イイね!

ドラーイブ

連休ですがあまり天気が良くなさそう?
だったのでポルさんはお休みしてもらって今回はジェッタでお出かけ^^

行き先は日本のワインディングドーロ100選にもはいる鳥海ブルーライン!
新潟→山形→秋田を若干齧ってきました(笑)
ついでにあまり寄り道にならない程度に途中のCPを取りつつ道の駅は庄内みかわ、鳥海、象潟に寄ってきました。道の駅記念きっぷも買えました^ ^

出発時は降ってたり曇ったり生憎の天気でした。
山形側からブルーラインに入ったのですがやっぱり曇りでしかもガスってました。



山頂はこんな有様で下界が26℃程に対してこちらは風も強く車の外気温計で16℃でやっぱりから降りると寒かったf^_^;ってゆーか半袖な人なんていない(笑)みんな上着着てる。

でも山の天気は変わりやすいとは良く言ったものでやっぱり持ってる男はヤッパリ違う‼︎



晴れた(☼ Д ☼) クワッッ!!!



この後刺されはしなかったがアブの襲撃にあった人(笑)
下にはワインディングドーロ^ ^

8時間程のドライブに300km程の走行距離^^;
やっぱり寄り道し過ぎたか(笑)

たいして降られもしなかったしこんないい道やっぱりポルシェで来るべきだったか(´・_・`)
ちょっと遠いけどまた来たくなるそんな道でした(^o^)/

Posted at 2016/07/18 23:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろっぷ_SR3 RS
シンプルの極みだけど質感も良さそう!
案内インカムで聞けたりするのかなぁ」
何シテル?   07/04 19:16
イジけた際はペプシをあたえておけばとりあえず機嫌は取れるようです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ミラー埋め込み シーケンシャルウィンカーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 21:46:35
海山レジャー大好きさんのプジョー 5008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 21:43:53
ラゲッジランプのスイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 21:13:22

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
趣味の部屋としてのガレージ環境を整え ついに憧れ続けた車を購入できました\(^o^)/購 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
また膝が擦りたくなってつい買ってしまいました。いわゆる典型的なリターンライダーおっさんで ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
さりげなく、やり過ぎないをコンセプトに
プジョー 5008 プジョー 5008
新しいファミリーカー できたら10年は乗りたい! アルタンスグレー まさかのディーゼルを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation