• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flower308のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

エアコン ガス 皆無になってました

真夏日、
エアコン作動させたら、なかなか冷たい空気出ず、汗だくで移動。

おかしいなと思い、ディーラーに電話したところ、エアコンボタンとオートボタンを一緒に押してくださいと言われる。

それでも解決しないので、ディーラーに乗り込み。
工場が埋まっており、対応してもらえず。ガスを入れる作業で、次回予約まで、何日か。見積もりは16,000円ほどであった。

いつも予約予約で、すごく困ったことがあったときに、見てもらえないのはどこのディーラーも同じなのですか?

夏日で、車内は30度以上。
死亡しなかったものの、エアコン壊れてて、直してもらえなくて、そのまま乗ってて死亡した場合には、どのような責任がどのようなところに行くんでしょうね。

熱中症のようになりながら、帰宅。

土日月と車を使い、予定があるので、ガスだけ補充してもらいに、
ガススタを回るも、メンテナンスしてくれるところが少ない。

やっとのことで、ガスだけ入れてもらう。
エアコンのガスはほとんど出ておらずであった。

取り急ぎ2巻入れてもらい、5500円のお会計。

ネイルやマッサージに行きたかったな。

2018年モデルで、今の状態になるのは、普通のことなのかしら?!

ガスが皆無になってるって事はどこかから漏れてるってことじゃないかとのことで、ガソリンスタンドのお兄さんからご報告。

金欠の春、壊れないなぁと思っていた車が壊れてしまった。どうなることやら。

仕事をしながら1人で5人の介護をしています。さらに車が機嫌を損ねてしまいました。

2人入院していますが、車が入院すると3人目です。

毎日どうしたらいいんだろうっていうことばかり起こる時は、何かの足止めのサインなのかしら?!
Posted at 2025/04/19 05:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月09日 イイね!

このタイヤは、、?

このタイヤは、、?父が雨の日に車検に行き、言われるがままつけて来たタイヤ。

このタイヤメーカー調べてみたけど、

他の日本タイヤで言うとどれと似てるのかな⁉️

最初見た時韓国タイヤ❓と思ってしまった、、
Posted at 2025/04/09 03:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月03日 イイね!

車の試乗をして,断る時に使ったA君の面白い言葉♪

先日お友達と、一緒に車の試乗に行きました。

ワイパーの件と、フロントガラスと間のサンルーフのプラスチック部分フロントガラスと間が青空駐車場で塗装が取れてきてしまっている件ありました。

独身の女性ならわかると思うんですが、
1人で行っても相手にされないと言いますか、多分されてないと思うんです、、1番下のクラスをキャッシュで買っているのでね。

それで、友達Aくんを連れて行きました。

A君は、ワイパーがゴリゴリ鳴る理由を、探してくれませんでしたが、いてくれるだけで、丁寧な対応をしてくれるかなと思いました。それで、新しい車を買わないのかなと候補に挙げてもらうために連れて行きました。で

また、A君の車に乗ると、とても大きく、揺れるのと、乗り降りがしにくい、アクセサリの内容が古く、操作性も悪く、助手席に座るのが苦痛だったんですね。乗り降りがしにくい、、

それで、新しい車を買わないのかなと候補に挙げてもらうという目的もありました。

国産しか所有したことがしか所有したことがない君は、A君は、Bクラス
試乗を前にして、かすかに手が震えていました。

かすかに手が震えていました。

一通り、綺麗なお姉さんに説明してもらい、お姉さんが乗り込んで試乗し、高速ではどのような走りになるのか知りたかったので、高速も走りたい旨伝えると、カードありますよと差し出してくださり、さらにすごく丁寧に説明してくださいました。

試乗後、買取価格等も提示され、月々いくらで設定できますよといった内容を聞きます。

買うのかな買わないのかなといったところでしたが、



後日2 、3日後に、、

「結局どうなった?」


と聞くと、




『今回は

辞退させていただきます。』




って言ったよ。」

と、、


え?、、🙀



辞退って、プロ野球でオファーがかかって、辞める時とか、
生徒会長に推薦されて辞める時とか、そういう時に使うんじゃないの?


私は頭が⁉️になってしまい、、


この言葉がおかしいなと思ったのが、私だけなのかなと思って、ブログを書いてみました。

合ってますかね⁉️


私なら「今回は見送らせてください」っていうと思うんです、、


A君には、敬語の事、
これまでもわかりましたとしか言わないので、

それは了解しましたとか
承知しましたとか
言うんだよと伝えてました。



あがりの車を売っているディーラーで、

とっさに出た言葉が、精一杯のA君の心のこもったの敬語だったのかなと思うと、なんだか多分間違ってるかもしれないけど、ほほえましくも思えてしまいますが、、



この件で、お友達の車がGLBになる事はなく、ちょっとディーラーにも足を運びにくくなってしまいました。


敬語の小学生のプリントを渡したら、
カバンの中にくしゃくしゃに入れてました。


多分捨てられてると思います。
プレゼントしたNISAの本も全く読まずに返されました。


皆さんが私だったらだったらどうするのでしょうか、、

辞退の言葉、合ってるのか、、、未だわからず、、



Posted at 2024/04/03 17:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月30日 イイね!

代車 メルセデス レビュー


自宅駐車場に止めてあったところ、車をぶつけられてしまいまして、
修理の間、お借りした車についてレビューいたします。


9月末から20日間ほど、お借りしていた車についての試乗レビューを書かせていただきます。





メルセデスベンツAクラス
全長443
車幅180
排気量1.33

お借りした車の
走行距離4000キロほど

マイナーチェンジ後のものです。














排気量は1.33なので、130とかなのかなーと思ったら
この180とついていました。最小モデルで180と決まっているのかも
しれないですよね^^








Aクラスの
普通のものではなくて、AMGスタイル
スピーカーは、ハーマンカードン!
素晴らしい音!




最先端の機を搭載しているため、
念のため、お借りする際に、自宅駐車場で、持ってきていただいた方に
できるだけのことを聞きました。

ガラケーとタブレットをつないでいただきました。

操作は、かなり難航しそうで、最初はサルが最先端の
車に乗る状態になりまして、最初は必要最低限のものを使っておりました。





ある時、20キロ以上の速度が出なくなりました、、
大渋滞になりましたが、路肩に止めて試行錯誤しておりますと、
ハンドル右側のリミッターのところを間違えて押してしまい、
20キロに設定してしまったようです。

制限速度がある所では、大変役に立つものだと思いますが、
加速しなければならない際にできないことを思うと、
大変危ないなと感じてしまいました。

間違えて押すような場所についていないと良いのですが…

今回は、マイナーチェンジ後のものにならせていただいていると思うので、
今後のフルモデルチェンジの際に、このリミッターのボタンは、
間違えて押さないような場所に隠しておいていただきたいです。やはり突然制限速度が変わったりしますので、
ハンドル付近の操作しやすいところになるのかな・・

うーん
VW、アウディと乗ってきまして、今もドイツ車ですが、

ドイツ車は走行安定性が高く、揺れないので、知らない間にスピードが出ています。

スピード違反で捕まってしまった有名な大学の先生の話を秘書さんから聞きました。

愛車はBMWとのこと、
警察とのやりとりで、「だって僕が悪いんじゃないよ、ちょっと踏んだだけで出ちゃうんだもんね」
とおっしゃっていたとのこと、もしかしたらそういった件も多くあり、リミッターがかけれるように
改善されたのではないかと思いますが・・間違えて操作できないようにお願いしたいところです。


あと1点、エンジンをかけたときに、左側半分が真っ黒になる事件がありましたが、私は頭が真っ白になってしまいました。ディーラーに電話しても持ってきてくださいと言われてしまいました。次の日お返しの日だったのでうかがってみると、バグが出たようです。
真ん前のパネルの部分でも操作はできますので、普通に走行はできますが、大変不安ではありました。

エンジンをかけなおしたりすれば直ったりすることもあるのだとか^^;

上の2つの点以外は、何も問題なく、快適に乗らせていただきました。

トルクがあるのは、ギアが7あるからなのか、ゴルフの時も、アウディTTの時も
低速でグッと出る感じがありました。

1300ccで、これだけ出だしが良いのは本当にびっくりしましたし、
加速の伸びもスムーズで、ターボの無理矢理感がありませんでした。

私の印象では、アクセルを踏めばターボがかかるけれども、無理矢理感があり、
車に負担がかかる感じが嫌でしたが、こちらのターボは全くそれが感じられませんでした。

走り、音と椅子、シートヒーターも付いていて、最高でした。






















お客様にも、座ってもらいましたが、音がとても良いとのことで、
夢のような空間が広がっておりました。

私も毎回車に乗るのが楽しみでした。




クラシックはとても繊細な音をかもしだしていましたし、
音圧系の音楽も好きなので、心地よく聴かせていただきました。

ドアが分厚いので遮音性が高く、ビビリなく音がとてもいい感じに聞こえます。



色は自動的に虹色にかわっていきました。
少し暗いところに入ったり、夜になると間接照明をたのしめました。



最初は、何か壊したりしてはいけない、あちこち触ってはいけないと思い、
操作できなかった部分も、サクサク操作できるようになりました。



最後の方には、音量の調節までできるようになりまして、



大変楽しく運転、移動いたしました。ありがとうございました。



満タンでお返しするわけですが、
驚いたことに、排気量が1300ccだからなのか、燃費がものすごくよく、通常2週間で1回満タンにしなければならないのですが、減りが半分ほどでした。燃費を計測してみると、18❓で、渋滞や坂道を走っているとは思えません。満タンにして5000円弱でお返しできました。

今の所有車が、7-10くらいなので、悪すぎるのかもしれませんが、この時期、燃料のことを気にしなくていいのは、ものすごく楽でした。

代車は、保険がかかっていると思いましたので、安心して乗れると思っておりましたが、
なんとコツコツとぶつけてしまったところは、別途免責3万や5万など、かかってしまうそうです。

絶対にぶつけないようにと思って乗っていましたので、
生徒さんにも段差のあるところでは見ていただきましたし、
乗るにあたって大変協力をして頂きました。ありがとうございました。

特別に指定していなかったのにも関わらず素敵な車を
準備してくださりありがとうございました。

新車も気持ちがよいのですが、新古車は私のおススメです。

お客様もメルセデスの生徒さんが多いですが、やはり一度乗ってしまうと
甘やかされるといいますか、あがりの車ともいわれているだけのことを
実感してほかに行けなくなってしまうようです。




あと、自慢したいからとか威張りたいから乗っていると誤解されているようですが、
日本車で骨を折ってしまったり大きな事故に遭ってしまった方、
代わりがいない仕事につかれている方が多いようです。やはり入院もできないですものね。
アウトバーンを走れる丈夫な車ですので、、安心して乗れますね。


各々、好きな車は異なりますから、
是非皆様のカーライフをきかせてくださいね^^




メルセデスベンツ

メルセデス・ベンツ日本 オフィシャルサイト
メルセデス・ベンツ 公式サイト。メルセデス各車種の動画映像やカタログ詳細情報、正規販売店・サーティファイドカー(認定中古車)の検索、試乗車検索・試乗リクエスト・カタログの詳細・見積シミュレーション、イベントやプレスリリースなどのニュース、ご購入時のサポートや3年間無料保証のメルセデスケア、ファイナンスプランのご紹介など、メルセデス車に関するさまざまな情報をご…
リンク

www.mercedes-benz.co.jp



The A-Class
ダイナミックでありながら安定感のあるフォルムに、シャープな印象を与える前傾したフロントグリル、大型のエアインテークがあしらわれたフロントバンパーなどをレイアウト。毎日を心のままに駆けるための、力強いスポーティネスをまとうエクステリアです。
リンク
www.mercedes-benz.co.jp



ハーマンカードン

Harman Kardon(ハーマンカードン):: スピーカー、ヘッドホン、完全ワイヤレスイヤホン
ハーマン カードンは、優れた音響技術と先進性の高いデザインが融合した、上質なインテリアのようなハイクオリティ・オーディオシステムを提供。世界中の高感度な音楽ファンに愛され続けています。オーディオの世界的権威であるシドニー・ハーマン博士により1953 年にアメリカ合衆国ニューヨーク州にて設立。
リンク
jp.harmankardon.com

Posted at 2023/10/30 05:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

蓮の花、幽玄♪

先週、蓮の花を見に行ってきました♪

前回は、お昼には閉じてしまうということで、今回は朝出発♪
























仏様と関わり合いのあるお花と言うことで、
とっても幽玄な感じがいたしました^ ^

漢詩等に歌われている 荷(蓮)の香りですが、
香りませんでした(汗)

刺激マックスの世の中になってしまったので、
ほんのわずかな香りも見逃してしまうのかもしれませんね😅

大きさは、20センチほど、、思ったより大きかったです‼️
Posted at 2022/07/24 18:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりブレーキが違うから、安全に乗れてる感じ。すぐに踏めば止まるから事故もないんだろうな。」
何シテル?   07/17 16:47
flower1805です。よろしくお願いします。 ずっとドイツ車を保有しています。 助手席が好きです。列車感覚です。結婚してくれる相手と、運転手を探してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヨカ☆ロウモンさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 13:05:09
ミラフィオーリ 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 00:53:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
AMGスタイルは通常のAクラスとは違い、スポーツモード、ノーマル、エコ及びカスタムも ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
フル装備で、満足。Sラインクワトロ。VR6走り、引っ張られる感じが楽しく、排気音も最高で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
よく窓が落ちた車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットにのっています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation