• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

今日は結局……

今日は結局…… 実家に帰って触媒交換をしました。

娘を連れて行って、ばぁや(母)に預け弟と交換しました。

交換後は排気音は変わらないけど3000rpmくらいから「シュコー」っと抜けるような音がして排気抵抗が減った気がします。

遮熱板もセンサーもあったのでポン付け出来ました。

追記:純正マフラーを見てびっくり!!

前車ABA-AP1はレゾネーターが円柱だったのに対し、AP2-110は楕円柱形状になっていて空気抵抗を減らしていました。

本田技研の真面目さ、愚直なまでの追求を感じました。

更に追記:こないだ和田山へ向かう途中も今回も9号線で痛車の黒ステラとすれ違った。

何の痛車かは全く分からなかったけど。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/06/21 16:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

熟睡できず
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年6月21日 16:54
お疲れさんです(笑)

インテグラとかも距離を重ねると詰まってパワーダウンするみたいです。

ミラージュもストレートに戻そうかな…
コメントへの返答
2009年6月21日 18:32
つい先ほど帰って来ました。

車検対応は大前提です。

帰りにキッチリ回してみました。
2009年6月21日 19:19
意外と純正のって抵抗あるんですね~(汗)


ニューみんがぁ号見てみたいですね~(笑)
コメントへの返答
2009年6月21日 19:31
時代が進めば進むほど環境対策、排ガス規制は強くなって行きますから仕方ない事です。

AP1用は車検対応でスポーツ触媒並みに良いとの事なのでAP2乗りの間では定番チューンとされています。
2009年6月21日 20:22
触媒行きましたか?

AP1はスポーツ触媒を入れてもあまり効果はないといわれていますが
AP2は抵抗が大きいので効果がありそうですね~

回してみた感想はどうでしたか??
コメントへの返答
2009年6月21日 21:00
パワーうんぬんはあまり判りませんが、抜けの良さは見た目だけで無く、アクセルのフィーリングや音でも感じられたので良いと思います。

プロフィール

「今日・・じゃなくて昨日北神戸でニョキってフェンダーミラー生えてるS15シルビア見掛けたんだけどショッキングだったよ!」
何シテル?   12/02 01:42
結局のところ、マニュアルだろうとオートマだろうと、ガソリンだろうとディーゼルだろうと、NAだろうと過給機付だろうと、二輪だろうと四輪だろうと無限軌道だろうと、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正OP 縦引きサイド化まとめ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:07:14
純正OP 縦引きサイド化まとめ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:07:09
トヨタ(純正) 縦引きパーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:06:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンダヤリス (トヨタ GRヤリス)
欲しい車、乗りたい車に帰って来れました。 こんな時代に、車重1250kg・3ドアハッチ ...
ドイツその他 その他 USD AEON 68 TAKESHI PRO (ドイツその他 その他)
USD AEON 68 TAKESHI PRO 7年前に買ったcarbonⅣと並行して ...
ホンダ ステップワゴン れいぞうこ (ホンダ ステップワゴン)
フロントスポイラーのみモデューロ、その他は無限フルエアロ! フロアマットもドアバイザーも ...
ホンダ NSR250R SP ろすまんず (ホンダ NSR250R SP)
全く同じ色の全く同じ年式の全く同じバイクを二回も買ったバカです。 一台目を大事に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation