• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆韋駄天☆の"黒猫" [スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年8月17日

アウターハンドル交換 リア編【 ボディ同色化プロジェクト その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
手持ち部品がリア左である事が確認済みですので、リア左アウターハンドルを交換します。

※リア右は後日交換となりますが、要領は全く同じですので整備手帳へのアップは割愛いたしますがご了承ください。
2
まず、三角形状のトリムカバーを外します。
※工具が入りにくく無理をすると樹脂クリップが割れますので注意⚠️
3
カバーを矢印方向にズラしながら外します。
クリップ残留は、クリップ外し等で慎重に外します。
※キツく嵌っているので非常に外し難いです!
4
参考画像:カバー裏側
クリップ2箇所で固定されています
下側の爪は内張りに嵌っています
5
使用しているアンカークリップ
矢印部が割れやすいです。
6
スライドドアを開けて、スライドドアトリム(内張り)のインナーハンドル付近にリベットクリップで1箇所固定されているので外します。
7
クリップを外しました。
8
使用しているリベットクリップ
内張りに嵌っている状態から➡部分を押し込み(凹ませる)外します。
9
スライドドアトリム(内張り)が外せました。まず、インナーハンドルASSYを外します。(赤矢印部分)
※この奥にアウターハンドルがありますので外す必要があります。
10
ボルト3箇所で固定されています。
青丸部分(頭+で10mm)
固く締まっているのでTレンチ等で緩めて外します。
11
次に、ビニールカバーを剥がしアウターハンドルにアクセスする準備をします。
フロント同様にボルト2箇所で固定されています。
ロッド固定方法も同様です。
リクエストスイッチハーネスクリップの外し方も同様です。
12
アウターハンドルを外した状態。
13
序でに取り付け面の汚れを清掃し、磨きました。
14
アウターハンドルが外れたらリクエストスイッチを入れ替えます。
赤丸部分の爪で固定されています。
15
スイッチ側の爪をそれぞれ赤矢印方向に押しながら外します。
※爪を割らない様、慎重に外してください。
入れ替えが済んだら、フロント同様に外した逆の手順で元通りに組み付けていけば作業完了です。
16
左側は同化が完成しました。
締まって見えますね︎︎👍
残すは右リアのみもうひと頑張り!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ボディ同色化プロジェクト の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

oil交換。【備忘録として】

難易度:

夏こそやっとけ🙋 白ボケ樹脂パーツは火炙りでこんがり黒々

難易度:

7年目車検 リアスポイラー交換

難易度:

ドライブレコーダー取付け・KENWOOD DRV-MR480

難易度:

ナンバー隠し 自作

難易度:

速攻で...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@㈱ヤス さま
今年のスイカ🍉は当たりです!
甘〜い」
何シテル?   08/21 18:00
ご覧頂きありがとうございます。 MK53S スペーシアカスタムのグループ☆Favorite 53☆で管理者をしております。 旧車、スポーツカー、動物...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:24:02
GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:22:01
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:51:37

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 黒猫 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
2018年9月30日契約。 ...
ダイハツ ミラココア ムースピンク (ダイハツ ミラココア)
丸目が気に入ってます。 自分好みのカスタマイズをして楽しんでおります。😉 妻も乗るので ...
その他 にゃんこ まーちゃん (その他 にゃんこ)
ペルシャ 2014.3.10生 チンチラゴールデンの女の子です。
その他 にゃんこ さらちゃん (その他 にゃんこ)
メインクーン 2016.3.16生 おてんば娘です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation