秋休み4日目
京都滞在も本日が最終日💦
4日間も居ると、プチ地元民になります。
早朝6時前に起床
今朝も朝風呂へ
足の伸ばせる風呂は、最高に幸せです\(^o^)/
部屋に戻って、帰り支度。
8時頃、ホテル内にて朝食♪
和食の用意もあるのに…
3日間ともパン食を食べました❣️
11時まで滞在できるのですが、9時半にチェックアウト。
大きい荷物を宅急便で送ります。
荷物の送り状を書きながら…地元の方オススメの店、情報を聞きました。
お漬物を買うなら、なるべく常温で売っている物。
→冷蔵品は、鮮度が重要。
常温だと、日持ちするとか⁉️
オススメ店で買い物をした際に、尋ねたら同じことを言ってました。
この店で、ランチ用に♪
国産松茸が入った、松茸ごはんを2食購入❣️
錦市場の八百屋で、丹波栗🌰のムキ栗🌰があったので…3合分を購入❣️
栗🌰は、帰宅したら栗🌰ごはんにするために持ち歩きました。
先ほど対応してくれた方に、お礼を伝え荷物は勤め先に送りました。
お土産も買ったので、京都の街をぶらぶら♪
堀川通りを歩いていたら、世界遺産・二条城が見えてきました。
素通りもなんなんで、拝観料を払い入館。
二条城を出て、市バスに乗りメインの土産を買いに♪
バスを降りた側に、この方の墓所があったので…
お参りさせて頂きました。
街の中に然り気無くあるのは、歴史ある京都だからなのでしょうか?
メインの土産
満月・阿闍梨餅❣️
金閣寺前のバス停~京都駅行きの市バスに乗車。
運良く座れたので、『みんカラ』をチェック♪
みん友のアクセラくんが…
『東海道新幹線が止まっている⁉️』と投稿していたので…
JR東海のHPを検索
15時30分に運転再開予定
京都駅でバスを降り、再度JR東海のHPを見たら…
60分運転再開時間が延びていました💦💦💦
JRの窓口は、新幹線ストップで大混乱していたので…東京迄のきっぷを購入して、在来線で東へ向かいます。
東海道線のホームへ下りたら15時30分発の新快速・長浜行きに乗車。混雑していましたが、運良く座れました♪
米原駅手前で、JR東海のHPを確認。
米原駅に、こだま号、ひかり号が停車中。通過線にのぞみ号も停車中( ̄□ ̄;)!!
新快速は、米原駅16時24分着→16時30分発の大垣行きと新幹線と迷いましたが…
ここは、新幹線を選択。
指定席を購入するため窓口へ
ひかり652号に乗車。
この新幹線は、名古屋迄の各駅と豊橋、新横浜、品川、東京に止まる電車。
本来の定刻は、13時57分発
で乗車した時点で 2時30分遅れ💦💦💦
指定席に座り、ふっと思いました。3時間遅れれば、指定席特急券払い戻し❣️
このまま遅れれば…
と、心の中で願いました(笑
しかし、10分程で(16時45分頃)運転再開。こだま号、乗車した ひかり号、最後に通過線にいた のぞみ号の順で出発。
京都で買っていた、国産松茸ごはんを車内で食べました♪
松茸の香りがたまらない♪
途中の岐阜羽島と豊橋で、のぞみ号に抜かれました。
車内放送では、しきりに『2時間以上の遅れのため、特急券の払い戻しの案内がありました』
ん?
僕の場合は?
新幹線がストップしているのを承知で、指定席特急券を購入している訳で…
払い戻しの対象になるのかな?
東京駅 19時35分頃に到着
乗車した新幹線は、3時間半の遅れ‼️
実際、僕の場合は約30分遅れなんですけど…⁉️
そもそも遅延していた新幹線の指定席特急券を持っていたので対象になったみたい…
指定席特急券払い戻し決定\(^o^)/
ラッキー\(^o^)/
指定席特急券 5150円返金
ラッキー\(^o^)/
秋休み4日目、慌ただしかったですが…
無事に帰宅できました❣️
おしまい\(^o^)/
Posted at 2021/10/19 11:22:00 | |
トラックバック(0)