• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月08日

LEDユニットの自作

LEDユニットの自作 少し前からデイライトの設置を考えていましたが、かなり明るいLEDが出回っているということでポチッとしてみました。

ヘッドライト内のダミー部分に埋め込むつもりです。
車検やら何やら問題はありますが・・・(^^;



詳しくはコチラ
ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2008/03/08 21:27:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2008年3月8日 21:53
一瞬、部屋の間接照明かと(^^
で整備手帳を拝見するとレンズ自作で枠は流用・・・器用ですね~。
あのダミー部分は何か考えたい場所ですもんね。
期待しておりますよ。
コメントへの返答
2008年3月8日 22:06
部屋照明としても十分明るいですが、いかんせん6000kの明かりでは寒々してしまいます。自宅は白熱球ですw
ホームセンターで眺めてたりすると結構アイデア出ます。灯具弄るのは非常にリスク高いですが、なんとか光らせたいですね。
2008年3月8日 21:55
コレは良さそう。
でも、これをヘッドライトユニットに入れちゃうと、ヘッドライトの曇りなどのトラブルが出ても、クレームが利かなさそう・・・・
ド初期型アテは純正でも曇りやすいので・・・・・
コメントへの返答
2008年3月8日 22:08
ありがとう!
そうそう、これつけてわずかな隙間から水分が入り込むのが心配なんですよ。一応その辺は気をつけるつもりですけど・・・
2008年3月8日 22:50
前から思ってたけど、SHINNさんて小物を器用に使いますね~
でもこんなLED知りませんでした。
めっちゃ明るいですよ!

ダミー部は私も考えてるんだけど、車検の時に外さないといけないのが…
ちなみに私は青でやろうかと。
コメントへの返答
2008年3月8日 23:05
完成されたユニットって結構高いので、ケチって自分で作ろう!ってなっちゃうんです(笑)よくホームセンターと100均で材料集めしますw

これは明るい上、既に12V使用ですからね。電極つなぐだけです。前の車への威嚇に使えるかと(ぉぃ
MAKOさんなら問答無用で青ですよ~w
2008年3月9日 0:20
お~、本物の4つ目にしちゃうんですね~
まぁ車検は、その時外す覚悟だけすれば、小物はどうにかなりますしね~
コメントへの返答
2008年3月9日 9:39
4灯化ですw
フロントの方ですが(笑)

車検のときは念のため外して望みます。
2008年3月9日 9:54
ヘッドライトのダミーは私もなんとかしたいのですが、このLEDなら良さげですね。
コメントへの返答
2008年3月9日 23:55
明るさはそこまでではありませんでしたね。レンズを取れば強力な武器になるはず!(何が?

プロフィール

車弄りは落ち着きました。あとは消耗品交換のみ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE 
カテゴリ:メーカー
2008/01/14 12:30:52
 
ENKEI 
カテゴリ:メーカー
2008/01/14 12:29:48
 
KENWOOD 
カテゴリ:メーカー
2007/07/25 22:53:01
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーラー試乗車だったのを格安で手に入れることができました!スタイル・走りに満足していま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation