皆さんご存知のパトレイバーのグリフォンです。え、知らない?。
自国オリンピックにゲーム音楽を使った国の国民です。クールジャポンは漫画アニメ知識も必須ですから。
特にパトレイバーは適当おっさんのバイブルです。来年から小学校の教科のひとつになりますよね。(嘘)
うちの子供達なんか小さい頃、無理やりアニメ全話・映画全作・漫画全巻を3回見させて予習させたかいがありました。(親心)
「次の授業科目はパトレイバーです。皆さん視聴覚教室に移動です。」
と小学校の優しい担任の若い先生が指示する時代がついに来ましたよね。(嘘)
24の瞳な訳です。
時代は進みましたね。
おっと話が脱線しました。
惜しまれつつも勇退した前車・黒うさぎくんのイメージコンセプトは、皆さんも授業で習った「グリフォン」だった訳ですが、

(グリフォンにそっくり、瓜ふたつな黒うさぎグリフォン号 デザインnorimaki50)
シン・特選車 ekイングラム号のイメージコンセプトは「イングラム」な訳ですよ。適当おっさんの脳内再生では。
授業で習ったと思いますのでイングラムについての説明は省きマスが、
中古特選車とはいえ重工グループ製の主力機な訳ですから2次カーデザイナーとしては手は抜けません。(鼻をほじりながら。)
デトマソなんですよ。最初の車がダイハツ・シャレードだった適当おっさんの憧れのデトマソ。
まあ、整備手帳とかアイテムとかの紹介が遅れていますがカーデザイナーは悩んでおるわけですよ。どのように再現すればイングラムになるのか?カーデザイナーとしては考察の日々ですね。
決してお金がなくて部品が買えない訳ではないのです。
小遣いが少なすぎてニツチモサッチモ行かないわけではないです。
2次カーデザイナーですから。

(中古特選車列に並び 子供と共に中2なおっさんのハートを撃ち抜いたイングラム感漂う シン・特選車 重工グループ 三菱自動車製 ekスポーツ)
決してみんカラもグループになるかもな某オークションで、血眼になって安い部品にウォッチ入れている訳ではないと、奇特な適当おっさんのブログ読者様には解って頂きたい訳であります。
芸術家の苦悩はデザイン用のPCの前、スマホの画面の中で今日も続きます。
「チ。気づかれたか!。千円にならんのか、千円に!。」
2次カーデザイナーですから仕方ないですよね。(鼻毛投げ飛ばしながら。)
奇特な読者様方「うんうん、納得!。」
ああ、小遣いが底をつき時間稼ぎのブログネタではありませんよ。日曜カーデザイナーはそんなことはしません!!
久しぶりの休日に羽根を伸ばす日曜日の芸術家より。親愛なる奇特な読者様方へ。
ブログ一覧
Posted at
2022/05/15 08:58:26