• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっく21のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

アンドロイドで見つけたアプリ

アンドロイドで見つけたアプリこのアプリ結構使えるからみんなもダウンロードしてみてね。

OBDのユニット買わなきゃ動かない~注意してね。アマゾンで3000円ぐらいだよ
Posted at 2012/05/13 21:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | OBD2 | 日記
2011年10月31日 イイね!

運転席左側よりコトコト音

運転席左側よりコトコト音こんばんは、いつも何かを分解している分解バカのみっく21です。

今日はいつも乗っているステップワゴンのネタです。

最近エアコンの様子がおかしいと言うか、前からコトコト音もしていたんだけどついにフルホットとフルコールドしか効かなくなってしもた。

コトコト音に関しては前からモーターが細かくシェイクしてたので大体は分かっていて、アームの動きもじかに触って細かく振動していたのでモーターユニットと判断できました。

さて場所がどこにあるか大体分かった所で、取り外します。

マバタキしないでくださいね。


はいはずれた~ww

ビス3本で留っているだけです、基本めんどくさがりなので前のカバーは外しません。www





どんどんいきますよ~マバタキしないでくださいね~

ハイばらばら~



つめが3枚折れたけどビスに友締めみたいだから大丈夫みたい。アハ

あけてみたけどどこが悪いか分からないな~

とりあえず、大歯車の端子の接地面を見てみると~

グリスが硬化して薄く基盤の上を覆っていますけどこれかな?

とりあえずきれいに拭き取って、各ギアーにグリスを塗って復旧

しまった!

大ギアとカバーに合いマーク入れるの忘れてしまいました。

そのまま車両に取り付けようとするがやっぱりつかないや(汗)

もう一度分解してアームの角度を調整して取り付け・・・

コネクターを繋いで作動テスト

う・うごいた!

こいつうごくのか・・・

いやスムーズに動いてます、いやマジで。部品代4500円と修理代(わからない)浮きました。

これで少し様子見てみようと思います、試運転では異常なかったけどね。

それではまた。


一週間たちましたが異常ありませんwww

むしろスムーズです。まだまだ使えそうなので、次壊れたら交換ですな!








Posted at 2011/10/31 21:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン RF5 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

冬場の3速固定発進

冬場の3速固定発進この時期うちのパジェロミニは走ってくれない。

インターネットで調べるとソレノイドバルブとかAT本体の故障とかいろいろ出てくる、

中でもATコンピューターの不良で調子が悪くなる例もあるようです。

新品でも結構高額だし、最近の傾向ではヤフオクでもいい値段がするんだよね。

それで去年の冬にやってみた方法を紹介します。

私がやってみたのは、暖機運転でエンジンを温めつつ足元暖房の風をダクトホースを使ってATコンピューターを暖める方法です。

暖める時間は5~10分程度でそれを過ぎたら足元暖房をやめます。

それで去年の冬はトラブルがなかったです。

あまりにもアホなDIYなので

皆さんにはあまりお勧めできません。「というかやめてくださいね、責任取れません。」



一応画像載せておきます。

ここに適当なアルミダクトをアルミテープで貼り付けて


ATコンピューターの入り口までダクトをひきます。
念のためハイフレアーは外しておきました。「燃えたら大変だ~」








Posted at 2011/10/19 22:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートマコンピューター | クルマ
2011年10月18日 イイね!

エンジンが再始動しないよ ②

エンジンが再始動しないよ ②皆さんこんにちは、いつも’’なにか’’を直している分解バカの、みっく21です。

元々、自動車整備士だったんだけど今はデカイ機械直してます。

昨日は動きの悪くなったバリカンを全部分解してましたWWW

お陰でブンブン動いてくれるようになりました。

さて本題ですが、燃料ポンプの連絡が車やさんから来ました。

車やさんからの提案は、新品部品が高いからオークションで落札して見たら、
との事でした。

賛成です

なんと、この車H58Aの配線類を使っていてH56Aとは配線のパターンが若干違うらしいのだ

このパジェロミニってバルクヘッドの所に、燃料ポンプに直接、電気を流せる端子が有るらしい・・・

それが・・・   

ない(汗WWらしい



話は戻ってとりあえず検索してみると・・・


ざっと2000円から10000円くらいまである。年式の近い物と走行距離の少ないもの、H56Aの燃料ポンプで検索、検索っと・・・

有りました。取り付け部の5角形をサーチ、パジェロジュニアでも合うだろうと勝手な思い込みで購入・・・適当ですwww

部品の程度が余り良くなくて12万キロのものが2400円

走行距離少ないのってもうないね。当たり前かww

とりあえず動いて我が家に帰って来てくれー

4A30エンジンの振動の少ないシルキーな回転が好きなんだ!


 
これで何とか動いてください。






2011年10月18日そして車やさんから連絡が来ました。

5角形のフランジの物(ジュニア用)が交換可能でエンジンがかかったらしいのです。

ヤッホーィ

















Posted at 2011/10/18 18:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃料ポンプ壊れたー | クルマ
2011年10月15日 イイね!

エンジンが再始動しないよ

エンジンが再始動しないよこの車かみさんが乗ってるんだけど、かみさんが郵便局に行った後エンジンが始動できなくなったらしい。

電話で呼ばれて、現場到着。

頭がトラブル対処法でぐるぐる回ってる、タイミングベルトか~
この時点で9万kmこえてるしな~

かみさんから聞いた、エンジン普通どうり回るよ~の声を信じて

びびりながらクランキングゥ

キュルキュルー

軽快にクランキングしてます。いぐないたーやろかぁ~

なんか燃料来てないみたい・・・なんだろ? 

燃料ポンプかっぁ~

どうしようもないんで車やさん呼びました!

後日車やさんから連絡ありました、燃料ポンプでした・・・

純正部品の取り寄せで5万円だそうです・・・

たけえ・たけえよ・・・三菱さん。部品がたけえ(泣)









Posted at 2011/10/15 16:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃料ポンプ | クルマ

プロフィール

「ソチオリンピックで使用されているゴーグルはなぜ同じ緑なんだ!?」
何シテル?   02/09 10:54
はじめましてみっく21です。 小学校の頃から機械イジリが好きで、 タミヤのラジコン。 中学校で親父の50ccバイクの修理と昔から機械好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビ取付(オーディオ24Pカプラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 18:10:26
ホンダ純正ナビ接続用24pinカプラの配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 18:09:28
インターナビ交換 メーカーオプション 純正バックカメラそのまま RG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 11:25:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
トヨタ車からの乗換えですが違和感なし!
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
カワサキ ZX-9R ツアラーを探してました。峠もそこそこ!かなりポンコツなんでコツコツ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エコカー導入
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロミニH56Aをいつまでも乗りたい。そんな気持ちで修理しています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation