
三連休初日。皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
私は、インプをもっと良い車にすべく、自らのセンス磨きの
為に『BMW Tokyo 認定中古車 サマー・フェア in 晴海』
と言う、イベントにいってきました。
簡単に言うとBMの中古車展示会ですね。
ここで、評判の良いBMWの車に触れて
『良い車のエッセンス』を吸収してやろうという魂胆です。
まず、某ス〇ルのDとは比べ物にならない(爆)ほどの気持ちイイ応対の受付を済ませます。
私 『試乗車のリスト有りますか?』
営業『一応、全車試乗OKです』
私 『・・・・・』ニヤリ(Mもオケー♪)
で、順番に色々乗りまわしたのですが、途中はすべてすっ飛ばして、M3クーペの試乗と相成ります。
私が読んだカー雑誌では手放しで絶賛の車。
因みにこれも雑誌の受け売りですが、STI辰巳さんのベンチマークにもなっている車です。
残念ながらカッコ良い車評をできるほどのキャパが無いので感じたままを箇条書きに^^
(初M3と言う事で、冷静な状態では無かった為、多少色眼鏡が入っているのはご容赦ください)
・何と言うか、エンジンスタートさせるだけで気持良く、軽く興奮。
・ブレーキが剛性があって凄く効く。フルブレーキしても姿勢がビシッと安定。ビックリ
(本当に片押しなの?)
・運転すると、車が小さく、軽く感じた。
・すべての操作に対してリニアな反応。
・全体がしっかりして締まった感じ。
・地面に張り付いたままで良く曲がる。
・DCTかなり良いんじゃね^^
とにかく、運転が気持良いという印象です。
車はパワーじゃないと思いました。(M3はパワーもズバ抜けてますけど・・・汗)
『余り感』や『変な間』『ズレ』が無いと言えば良いでしょうか。
クローズドコース&中古車とは言え、『スラロームやってみてください』ってどんなに車に自信
あるのよ?って感じです。
あと、4人乗車でコーナー曲がってもロールを感じない足だけど、ギャップでも突き上げや
変な硬さを感じない。
上手く言えませんが、スラロームで次にハンドル切るタイミングを待って無くて良いって感じも
初体験でした。
総評すると今まで私の運転した事が無い範疇の車でした。
無謀にも少しでも今後のチューンの参考にしたいと思ってましたが、ボディ剛性?脚?
インプのどこをどうすればこれに少しでも近づくのか、全くもって見当もつきません(涙)
取り合えず、プアでタッチが悪いブレーキは早急に何とかしたいな~。
願わくばこれ持って行ってワインディングを走ってみたい。
ただ、あまりに何も起きないが為に、車に乗せられているのに気が付かず、
調子に乗ってしまい、気が付いたらキャパオーバーって事に・・・(爆)
いや~勉強になりました、車は奥が深い。
今後とも色んな車に試乗したいと思います。
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2011/07/17 00:20:05