• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平凡な農民のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

オーナー表彰

オーナー表彰東京から片田舎に引越ししました。
会社員から百姓に転職です。

東京最終日、引越し業者に来てもらいすべての荷物を搬出してもらいました。

東京をお別れして田舎に向かいます。
その途中、車の走行距離は100000キロを超えました。(新車購入後、6年7か月)


(ながら運転ではなく助手席の妻に何枚もとってもらった1枚です)

昔の5桁しかない距離計であれば一回り、還暦と言えば干支の一回り、、、
新たな生活スタートを車も歓迎してくれているようでした。

百姓頑張らないと。。。

メルセデスベンツは、オーナー表彰と言う制度があります。
走行距離、保持年数で表彰状がもらえます(^_^)/

10万キロを超えましたので車検時にオーナー表彰を申請してありました。
車検はヤナセの無い県に引っ越したためもう一つの正規ディーラにお願いしました。そこでもオーナー表彰を受けつけてくれました。



ディーラに受け取りに行きました。
光っています。
何故だか嬉しい(^_^)/



表彰状までついていました。
表彰状なんて高校生依頼かも知れない(^_^;;

オーナー表彰制度があると買い替えが減るのではないでしょうかね。
メルセデスの営業マンは大変かも知れないですが、オーナーを大切にする自動車メーカと言う証かも知れないです。メルセデスに感謝です。
Posted at 2025/07/22 06:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2023年02月16日 イイね!

メンテナンスプラスはお得かな

メンテナンスケア・メンテナンスプラスが終了します。
メンテナンスでの交換部品等をまとめましたのでご参考まで。

5年で6回メンテナンスを行いました。(1回目車検を含む)
納車:2018年4月13日(登録2018年3月30日)

メンテナンス日:
 ①2019年4月6日 11,231Km
 ②2020年3月18日 26,165Km
 ③2020年12月19日 38,378Km
 ④2021年3月19日 42,490Km (車検)
 ⑤2022年1月26日 55,640Km
 ⑥2023年1月19日 71,589Km

交換部品等:
 ・エンジンオイル&フィルタ(5回)・・・①②③⑤⑥
 ・ワイパー(F)(5回)・・・①②③⑤⑥
 ・ワイパー(R)(3回)・・・①②③
 ・A/Cダストフィルタ(5回)・・・①②③⑤⑥
 ・A/Cコンビフィルタ(2回)・・・②⑤
 ・エアークリーナー(1回)・・・④
 ・燃料フィルタ(1回)・・・④
 ・ブレーキパット(F)(2回)・・・④⑥
 ・ブレーキパット(R)(2回)・・・③⑥
 ・ブレーキローター(F)(2回)・・・④⑥
 ・ブレーキローター(R)(1回)・・・⑥
 ・ナビ地図更新(2回)・・・②④
 ・(実費)タイヤ交換(1回)・・・④
 ・(実費)ガラスリペア(1回)・・・④
 ・アドブルー(3回)・・・②④⑥

私的には、メルセデスケア・メンテナンスプラスを契約して非常に良かったと思っています。たくさん走行して、ブレーキパット・ブレーキローターまで交換となり大満足です。
また、最後のメンテナンスは、2回目の車検の2か月前だったので、次の車検はお安く上がるかと思っています。なお、メンテナンスプラスの⑥は点検費用が34,848円必要でした。(メンテナンスプラスは本来1回とのこと)
Posted at 2023/02/16 21:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月03日 イイね!

40,000キロ

40,000キロ40,000キロのキリ番ゲット(2021/1/14)。コロナ禍となり、公共交通機関はまったく乗らなくなりましたが、その分、車の距離が増えていきます。

そう言えば、先日の定期点検では、タイヤ交換を促されました。車検までには交換しないと。。さて、ディーラーに交換依頼するか、その他のタイヤ屋で交換するか。。タイヤは、MOEとするかMOとするかそれ以外とするか。。大したことではないけど、悩んでいます。。

今回の定期点検でもタイヤローテーションをしてもらっています(前後入替)が、以前の前輪だったタイヤの端はツルツルでした。。



やはり、シャダーの影響かな。。ここ最近はバックで駐車する時にたまに発生しています。AMGは、ステアリングジオメトリーがパラレル・ステアリング・ジオメトリーとのことでもっと大変だとは聞いたことがありますが。。私は、AMGではないし、40,000キロも走っているのでタイヤ寿命ですね。。

なんか、私感ですが、シャダーなんかでGLCをいやになってほしくないです。高速時の操作性とか安全性のバーターでかすね。ただ、必要以上にタイヤ交換としてのランニングコストがかかるのは、許せないですが。。

あと、先日の定期点検では、リアのブレーキパットが交換となっていました。キャリパーも前のが大きいし前のが止まるのに必要だと思っていましたが、後ろの方が減っていて少し驚きでした。交換はメルケアなので無料です。。
Posted at 2021/02/03 17:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2020年12月19日 イイね!

定期点検(3回目)

定期点検(3回目)メーターパネルに「メンテナンスA1」がでましたので、ヤナセに定期点検に出しました。近くにもヤナセはあるのですが、20キロくらい離れている購入したヤナセさんに、朝取りに来てもらい夜持ってきてもらいました。ヤナセさんいつも有難うございます。代車は、E200のセダンで、タイヤの薄さには、驚きでした。(リアは35)けど、なかなか乗り心地は良かったです。


納車:2018年4月15日
定期点検:2020年12月19日(38,352km)
Posted at 2021/01/14 18:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無償点検 | クルマ
2020年09月10日 イイね!

キリ番ぞろ目コレクション

キリ番ぞろ目コレクション納車:2018年4月15日
キリ番ゲット:30000:2020年7月6日
ぞろ目ゲット:33333:2020年8月31日
キリ番ゲット:34000:2020年9月8日

サンデードライバーとしては良く乗っている方だと思います。最近のコロナ渦では妻を職場への送迎で使用するため伸び率がすごい気がします。


Posted at 2020/09/10 17:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ

プロフィール

大学から東京に出て40年近く都内でした。定年前に田舎に移住し農業に転職。宜しくお願いします。百姓に転職したためニックネームも変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

plum forest シート サイド ピロー クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:21:09
MICHELIN CROSSCLIMATE 2 235/55R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 16:11:03
Yupiteru Z110L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 20:41:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
メルセデス・ベンツ GLC 新参者です。納車は2018年4月15日です。外車歴は英車1年 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2024年11月、都内から田舎に引越し。田舎では1人1台は車が必要と痛感し小さくってかわ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農業に転職し実家の車を作業車として使用しています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation