
MGは前回の更新以来、結構なトラブルを起こして長期入院中。
そんな中、私の住む恵那市でラリーイベントが行われました。
これ、ドライバーが全員女性という企画者の頭を疑うようなイベントなのですが、昨年の第一回大会は大成功。
今年はスペシャルステージが公開されるとのことなので下駄グルマで観戦に行きました。
6時開場と同時に到着して、三時間ほど待ったところでようやくSSスタート。
女性と言っても上位選手は勇ましいスキール音を鳴らしてかっとんで行きます。
が、いかんせん観戦ポイントが道から遠すぎ。
やはり崖の上なんかじゃなく、欧州のラリーみたいに目の前で観たい。
管理責任なんて一筆書かせて轢かれても知りませんよで蹴飛ばせば良いのに。
続いては私的メインイベントのクラシックカーパレード。
生まれて初めて本物のルノー8ゴルディーニを観られて感激。
こちらはそのホイールですが、驚くべきは三穴ということ。古いフランス車に三穴があることは知っていましたが、まさか世界に名だたるスポーツモデルもそのままとは思わなかった。
あと面白いモディファイだったのがこのZ。
拡大しないと分かりづらいけど、ナンバープレートにエイジング加工が施してあるんです。おかげでまるで一桁一文字ナンバーのような風情。この発想力にはびっくりです。
最後に、あまりにも観戦情報が少ないので来年出かける方へ向けて情報をいくつか。
・チケット販売開始はどこにも情報が無いが7時~
・シャトルバスが周り出すと急激に混雑する。写真ファンはそれより先に場所取りがおすすめ
・会場地図にある観戦ポイント以外でも立ち入り禁止のテープ内なら観戦可能
・一部の駐車場は大会中入出庫不可となるので注意
・大会中に山を下りるためには擦れ違い困難な道を通る必要あり
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/12/09 16:44:59