
愛車グランプリ2022
『私はこのクルマに投票しました』第14回❗️
世の中ブラックフライデーでへいらっしゃいモード🎉
みなさまは何かお買い物されましたか?
こんな時に限って何を買えばいいのか思い浮かばないhan-chanですおはようございます☀️
今回ご紹介するクルマは、シンプルにド迫力❗️
以前第6回で現代のマスタングを取り上げさせて頂きましたが、やっぱりアメ車は旧車もカッコいいんです😍
それではご紹介します。
私が今回投票した1台はこちらです❗️
72'くーちゃん 様
【プリムス バラクーダ】
ご本人のガレージはこちら

旧車!アメ車!マッスルカー!(*´ω`*)たまらん🧡
なんとオークションで落札しアメリカから直輸入、通関後の初回登録(ナンバー取得)までご自身で行ったそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノすごっ❗️

2017年、5年前に購入されたそうですが、おクルマの性質上、最初からノントラブルで満足には乗れないであろうことを、72'くーちゃん様は想定されていました。
まずはメンテナンスに2年間かけることを覚悟されて、トラブルとの戦いからカーライフを始められたとのことです。
まるでBS・CSでやってるような名車再生番組を、リアルに取り組まれたかのような体験ですねε-(´∀`; )

キャブレターオーバーフロー
オルタネーター交換
スターター交換
ブレーキ引きずりにより、ブレーキ系統ほぼ交換
点火系統交換
最初からこれだけの故障が多発、レッカーで運ばれるという苦難を何度も乗り越え、ようやく満足なクオリティまでリカバーされ、現在では不具合もなく快適なカーライフを送っておられるそうです。
関東⇔九州間旅行も完遂されたんですって👏🏻✨
果たしてそこに至るまでにどれだけのご苦労があったのかと(´;ω;`)
まさしく愛車への愛とロマンですよ。
こういった姿勢を私はご尊敬申し上げるのです🙏🏻✨
車検も今年3回目を迎えられ、こちらも72'くーちゃん様ご自身でなさっているそうですが、意外にも簡単に通るとおっしゃられていました。
私はコレをお言葉通りには受け取っていません。
知識と経験、ご苦労を経られて愛車を熟知されているからこその「簡単」なのだと思います。

72'くーちゃん様のお気に入りはリアスタイル✨
GTRのような丸いテールランプは、72年式以降に採用されたものだそうです。
丸目に目がない私としても垂涎ポイントです(*´Д`*)

レトロで開放感のあるインテリア、特に私はラリーダッシュがお気に入りです。

ボンネットにワンポイントで入った340cudaステッカーも効いてますよね。

こういった見どころをまとめた動画を、72'くーちゃん様のYouTubeチャンネルにアップしておられますので、こちらもぜひご覧ください🍀
動画ならではのエンジン&マフラー音がたまりませんよ✨↓
72'くーちゃん様、この度はご紹介させて頂き、ありがとうございました😊
この記事は、
【愛車グランプリ2022】投票開始!!について書いています。
※これまでのバックナンバーは下の「私はこのクルマに投票しました」タグからご覧になれます↓
ブログ一覧
Posted at
2022/11/26 11:40:11