• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

ハイスピードスラロームRd.3

ハイスピードスラロームRd.3 昨日アタックシリーズ ハイスピードスラロームRd.3に参加してきました。


実家を早朝4時に出発し、一路「ヒーローしのいサーキット」へ向かいました。

早朝に出発したため目立った渋滞はありませんでしたが、やはりお盆でファミリーカーが多く、北関東道→東北道に入った途端時速は80キロ平均に( ´ー`)...

途中、一回SAで休憩して7時過ぎにはサーキットに到着しました。




今回はコメントもそこそこに写真中心のブログにしようかと。
さて... (携帯のカメラなので迫力は…以下略)


ピットロードの眺め
 

V2Champさん
 

チョンバさん
 

ガレージシロクマさん  

チョンバさんとニャーコ君初対面
 

準優勝したマジョーラモンスターエボ
 

しのいサーキットのカルビ丼
 


今回は1'20"を切ることを目標に参加しました。
コースレイアウトで前回と違う点は、360度ターンが無くなり、その代わりにクイックリーな方向変換が要求されるパイロンが数箇所設定された点です。

1ヘアピン手前のスラロームで、パイロンが1本えげつなーく飛び出していました。

ワタスはこのエグいパイロンに大苦戦!サイドを引いて向き変え→アクセルオン!でアクセル開度が足りず何度も失速してしまいました。

やはり日頃練習をしておかないとあかんですな。


ビギナー2クラス
練習 ベスト   1'20"538
アタック1本目  1'21"205  3位
アタック2本目  1'20"600  2位
アタック3本目  1'21"544  4位

最後のアタックで、1'16"を叩き出したエボ5が急浮上、リザルトは5位となりました。



今回、自分に足りない点が見つかったので、その点を集中して練習すれば次回は楽に20秒を切れそう。。かな?


この競技に参加して気づいた点は、大学や専門学生のクラブチームが目立っているということ。いいことですね~。
大学の自動車部=ダートラ というイメージがありましたが、それが覆された感じです。
明るくて礼儀正しいし、じゃんじゃんモータースポーツを盛り上げてほしいものです。


帰り道、宇都宮 大谷SAでそば食べて実家へと向かいました。
水のイイところはそばもうんまいですねー(´ー`)



最後に、主催者のみなさん、しのいサーキットのクルーのみなさん、参加されたみなさん、酷暑のなかお疲れ様でした&ありがとうございました。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/08/15 20:46:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年8月15日 20:57
お疲れ様でした。

速い人たちは我々の想像出来ないようなスピードで走り回っていましたね。

まだまだ要修行です。
コメントへの返答
2011年8月15日 21:08
おつかれさまでした(´ー`)
速かったですね…というかチョンバさんのGC8に同乗させてもらって自分との速度域の違いに唖然…速かったです。

またぜひご一緒させてください。
2011年8月15日 21:51
お疲れ様でした。

ターンは私もへたっぴなので、9月23日のOSLに向けて関越で一緒に練習しますか!?
コメントへの返答
2011年8月16日 2:19
こんばんはー。

練習、いいですね!ぜひご一緒させてください。
ここは徹底的に練習しておかなないと…(´Д`;)
勉強させていただきます♪
2011年8月16日 20:08
現在、土日の20日か21日のどちらかで関越に行く予定。
(関スポのスケジュールがまだでない・・・。)

宜しかったご一緒しましょ~!
コメントへの返答
2011年8月17日 0:08
こんばんは~。
20日なら午後、21日なら全日行けそうです。
ぜひぜひご一緒させてください(´ー`)

サイドターンの練習をしっかりやらなきゃ…
2011年8月16日 22:21
ぬあ!ニャーコクンもご一緒だったとは(笑
楽しまれてきたようでなによりです^^

アタック2本目2位ってすごいです!
サイドにもばんばんチャレンジしてきたんですね、すごく勉強になりそうです~
コメントへの返答
2011年8月17日 0:15
むはは、ニャーコ君は終始グローブボックスで同乗しておりました(爆)

2本目は、おそらく他の選手が3本目のために余力を残したのではないかと…
サイドは…練習不足がモロ露呈した結果となりました(T_T)
この競技はロック トゥ ロック・サイドターンなど、引き出しが増えるのでとてもいいですよ!
2011年8月17日 0:01
そうか、それで宇都宮に来てたんですね。
こういった大会に参加することで、サーキットでも確実にプラスになるでしょうね。

1ヵ月後、ご一緒できるのを楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2011年8月17日 0:23
そうだったのです(^_^.)
この競技は運転技術を磨くにはとてもいい競技だと思いますー。
排気量や車種で差が出ないようにコース設定されているところもよいです。
本庄、すごく行きたいけど試験の一週間前…悩み中… 
  _, ._
( ゚ Д゚)

プロフィール

「高田純次を鑑賞シテル
http://www.youtube.com/watch?v=ZUts-P0Mc48&feature=related

何シテル?   07/03 00:41
10代~20代までバイク専門でしたが、現在はクルマを楽しんでいます。 茨城生まれの関西育ちです。関西の名所案内はおまかせ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤用として中古で購入。 ごくふつうの軽自動車ですね。最低限の装備ですが、車重もいま流行 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE初期型。 とても軽く、乗って楽しいクルマでした。 MAZDASPEED製のア ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-C型。2003年1月登録。新車で購入して14万キロ走りました。いままで故障は一切 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
クルマではありませんが… Kawasaki GPZ400R 1987年式。2台目のバイ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation