
昨日
、「アタックシリーズ ハイスピードスラロームRd.3」に参加してきました。
実家を早朝4時に出発し、一路
「ヒーローしのいサーキット」へ向かいました。
早朝に出発したため目立った渋滞はありませんでしたが、やはりお盆でファミリーカーが多く、北関東道→東北道に入った途端時速は80キロ平均に( ´ー`)...
途中、一回SAで休憩して7時過ぎにはサーキットに到着しました。
今回はコメントもそこそこに写真中心のブログにしようかと。
さて... (携帯のカメラなので迫力は…以下略)
ピットロードの眺め
V2Champさん
チョンバさん
ガレージシロクマさん
チョンバさんとニャーコ君初対面
準優勝したマジョーラモンスターエボ
しのいサーキットのカルビ丼
今回は1'20"を切ることを目標に参加しました。
コースレイアウトで前回と違う点は、360度ターンが無くなり、その代わりにクイックリーな方向変換が要求されるパイロンが数箇所設定された点です。
1ヘアピン手前のスラロームで、パイロンが1本えげつなーく飛び出していました。
ワタスはこのエグいパイロンに大苦戦!サイドを引いて向き変え→アクセルオン!でアクセル開度が足りず何度も失速してしまいました。
やはり日頃練習をしておかないとあかんですな。
ビギナー2クラス
練習 ベスト 1'20"538
アタック1本目 1'21"205 3位
アタック2本目 1'20"600 2位
アタック3本目 1'21"544 4位
最後のアタックで、1'16"を叩き出したエボ5が急浮上、リザルトは5位となりました。
今回、自分に足りない点が見つかったので、その点を集中して練習すれば次回は楽に20秒を切れそう。。かな?
この競技に参加して気づいた点は、大学や専門学生のクラブチームが目立っているということ。いいことですね~。
大学の自動車部=ダートラ というイメージがありましたが、それが覆された感じです。
明るくて礼儀正しいし、じゃんじゃんモータースポーツを盛り上げてほしいものです。
帰り道、宇都宮 大谷SAでそば食べて実家へと向かいました。
水のイイところはそばもうんまいですねー(´ー`)
最後に、主催者のみなさん、しのいサーキットのクルーのみなさん、参加されたみなさん、酷暑のなかお疲れ様でした&ありがとうございました。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2011/08/15 20:46:49