現在の愛車、BPレガシィツーリングワゴン 2.0GTスペックB
どうしても憧れがあってBRから乗り換えてしまってからもうすぐ1年。
毎日乗ってます。
1年乗っての個人的な感想を綴りたいと思います。
良い点
①エンジン
EJ20はほんと素晴らしいと思います。
性能、音、名エンジンだなと思います。
終了がほんと惜しいです。
②デザイン
1番惚れてる部分でもあります。
流線的なラインは女性らしくもあります。
サッシュレスドア、内側のドアハンドル、黒いウェザーストリップ、スペB専用のバンパー、全部好きです。
③サイズ
ほんと運転しやすいですし、車内の包まれ感もいい。
④走行性
直進は安定、良く曲がる、剛性が強い、速い加速、いつ乗っても感動します。
スペBの純正ビル脚も自分はとても好きです。
⑤トランスミッション
ほんとはMTが欲しかったのですがATです。
でも5ATも素晴らしいです。好みですがCVTがちょっと苦手だったので、リニアな反応がとても気持ちいいです。今のところ変速ショックとかもないので。
⑥視界
BRもそうでしたが、とにかく見やすい。運転しやすい。
先日T社のCツーリングを試乗しましたが、狭い、見にくいですぐ降りてしまいました…
好みでしょうけど
⑦シンプル
BPに特化した話ではないですが、昔の車は無駄がなく運転に集中できます。
安全機能もいいんでしょうけど、ピーピーうるさかったり、変にアイドリングストップしたり、そういうのいらない派なので、めちゃくちゃ気持ちいいですw
⑧音
不等長のボクサーサウンドは無くなりましたが、回転上げた時のエンジン音はすごく好きです。
⑨ドアの開閉
音とフィールが最高!かなり好きです。
⑩いろいろしっかりしてる
個体差もあるでしょうが、ビビリ音がほんとありません。
あとアイドリングの振動はほんと静かです。
⑪パドルシフト
ステアリングについてなく位置が固定されてるのでとても使いやすいです。
不満なところ
①シート
シートの疲れなさはBRの方が断然上でした。
ただ座り方も悪かったのかもしれません。
最近ちゃんとドラポジを意識して調整してます。
それから疲れは減りました。
でももう少し膝下まで座面が欲しいです。
②後席
サイズが違うから仕方ないですが、BRとは全然違います。
後ろの人は多少狭いかもしれません。
③燃費
BRより確実に落ちました!(BRはNAでしたが)
短距離の街乗り 6〜7km
街乗り7〜7.5km
高速のみ10〜12km
な感じです。ターボ使った時もですが、とにかくアイドリング時に燃料減りますね。
④冷間時始動
まぁー音デカい!
ボクサーエンジンは仕方ないとの事でしたが、BRは静かでした。
⑤ナビ周辺の拡張性
ビルトインナビが入っていたこともあってですが、拡張性は最悪です。2DINナビ入れるのも専用パネル買って下につけるとか…
でもビルトインナビで本体の設定(アンサーバックのオンオフとか)できるのは助かりますけど。
⑥音質
車であんまり音楽聴かないのでいいんですが、純正状態ならBRのスピーカーの方が音はいいですね
⑦ダッシュボードと収納
自分のは新しくしちゃったので大丈夫ですが、ダッシュボード劣化がすごいみたいですね。。
あとドリンクホルダーとか小物入れとかほんと少ない。昔の車はこんなものなのかな。でも同時期のウィッシュはその辺は便利でした
⑧風切音
気になるレベルではないですし、サッシュレスドアの宿命でしょうが、高速などでは聞こえます。
まだまだ両方ともありそうだけどそんな感じですかね。
とにかく!!最高の車だと思います。
燃費悪くても全然構わない。どんどん運転したくなります。
ATでもMTモードにして遊べますしよかったと思ってます。
BRも良かったですが、売ったBRの為にもこのBPはずっと乗り続けます。
お店の人と妻に大感謝です。良い車と出会えてほんと幸せです。
あー早く乗りたい。
完全な個人的な感想なのでよろしくお願いします!
Posted at 2020/08/25 04:20:25 | |
トラックバック(0)