
前回の“バッテリー上がり”という失敗を教訓に ルームランプをLED化するべく「AXIS PARTS LED LOOMLAMP “B” SET」を購入
時間のある時に徐々に交換していましたが、最後の難関「コンソールランプ」の交換に挑戦
前回はAVEST版のDVDを参考に、横から内装剥がしを使って外そうとしたのですが、まったく外れる気配が無く、2度断念。
3度目のチャレンジとなる今回は、MKJP版のDVDを参考に、エアコンダクトの上から外してみることにしました

エアコンダクトの上は、そのままだと内装剥がしを差し込む隙間が無いので、一度ダクトの横から差し込んで上を少し浮かし、できた隙間から徐々に内装剥がしを入れていき、横に横にと浮かしていくと、今回はうまく外れてくれました。

次は上のコネクタ2個を外し、下のコネクタを外す という作業ですが、上のコネクタ2個のケーブル長がほとんどなく、2つとも外すのが困難な為、1個を残したまま下を外し、くるりと回転させて コンソールランプの交換作業に入りました。

グローブボックスのランプと形状は同じですが、こちらには樹脂製?のカバーがついています

交換用のコンソールランプは、グローブボックス用と同じ10000K(青白色)を購入しました。
明るさ調整用の穴があるので、精密ドライバーで50~100%の調節ができます。
フォグ以上のライトをつけると点灯するので、点灯確認&明るさ調整した後 取り付けます
この時、カバーは、外した状態で取付け、下からカバーをかぶせるようにしないと上手くハマりませんでした。

カバーを付けた状態ですが、かなり明るくなりました。
明るさ優先ならカバーを外すという手も。
コンソールパネルは、下を定位置に引っ掛けたのち、上に向かって徐々にハメていくと問題なくハマりました。
Posted at 2018/09/23 00:45:12 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | 日記