• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月28日

シビックでクラッシュしかけました・・・

シビックでクラッシュしかけました・・・ ヒーローしのいサーキットのフリー走行に行ってきました。
約半年ぶりのサーキットです。

今回は、
タイヤがツルツルネオバ(AD07)→新品ネオバ(AD07)、
足がジール→スプーン、
エキマニが純正→無限、
デフが純正ヘリカル→ATS機械式、
ファイナルが4.4→4.7

と、かなり仕様が変わりまして、間違いなくタイムは上がるはず。
しかし、いざ走ってみると1コーナーの走り方が今までと全然違い、わけがわからなくなっちゃいました。

で、1本目は49.95秒でほぼベストと同タイムでした。0.03秒足りませんでしたが。
まぁ探りながらでこのタイムだから次はもっといけるかな~なんて思っていたのですが・・・

2本目の1周目にダンスシケインでケツが出てまず1回目のスピン。
たいしてスピード出てないんですけどねぇ・・・

そのあと同じ周の最終シケインでケツが出てまたスピン。
しかも、めいっぱいブレーキ踏みましたがみるみる壁に吸い込まれていき、

あー!ついにやっちゃった・・・!

と思いましたが、スポンジにちょこんと当たったところでなんとか止まりました・・・
奇跡です。危うくコンクリートの餌食になるところでした・・・(汗)

動画は探り探りの49.9秒とスピン2連発です。
走りはド素人丸出しでメチャクチャです。



その後、再度コースインしましたが、ビビってアクセル踏めず50.0秒がやっとでした。
やっぱりまだまだ下手ですね・・・

見学に来てくれたゆう@EK9さんには、お恥ずかしいところを見せてしまいました(笑)

1周目でいきなりイエロー出しちゃったので、
同ヒートで走行していた紺のRX-8と赤いヴィッツの方には大変ご迷惑お掛けしました・・・

それにしてもコーナー進入ですぐにケツが出るようになってしまいましたよ。
どうすりゃいいんでしょ・・・
ブログ一覧 | サーキット(ヒーローしのい) | クルマ
Posted at 2009/03/29 22:14:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

眠たい
アンバーシャダイさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

空の巣症候群
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年3月29日 23:02
外からも、なかなか冷や汗ものでした(笑
でも無事でよかったですね~

私のお薦めはフロント上げるかリア下げるかですが、素人のお薦めなのでお薦めにならないです(爆

コメントへの返答
2009年3月30日 0:52
ホント止まってくれて助かりました!
動画で見ると一瞬ですが、実際はスローで壁が近づいてくる感じでしたよ(笑)
しのいはスリル満点なサーキットですよ~。1回くらい走ってみてはどうですか?

これ以上前上がりだと見た目がダサイんですよね・・・
2009年3月30日 3:54
ケツが出る車をねじ伏せて乗ってこそ男ですよ!
…日和ってあっさりケツ下がりにした自分は玉無しです。

ともかく大事に至らなくて良かったです。
やっぱり車を壊さないのが第一なので…
コメントへの返答
2009年3月30日 12:25
車の動きとか色々練習するためにもこの前のTC1000行きたかったんですよ~。
ねじ伏せるとはもっとアクセル踏むってことですかね・・・(汗)

壊さない。としさんからですと重い言葉ですね・・・(笑)気をつけます!
2009年3月30日 9:37
激っ早でキザミキザミのカウンターですね!!

って、私もビビリなんで、リアの車高を下げたいな。。。
って事で、ケーズに相談ですね(笑)
コメントへの返答
2009年3月30日 12:33
縦列駐車の曲芸のようなスピンでした(笑)下りなんでサーッて滑っていきましたよ。

やっぱり車高ですかね。
何事もまずは相談ですね!お金は使わない方向で(笑)
2009年4月3日 22:15
はじめまして。
当日走っていたハチロクのむつみと言います。
あの最終コーナーのスピンは鳥肌物でした。汗
格好良いEKが無事で何よりでした。

オーバーステア対策は……
リアに少し、トーインを付けてみては如何でしょう??
手軽にやるなら、減衰力下げて……
ロールスピードを遅くしてみるのも良いかもしれません。
コメントへの返答
2009年4月3日 23:22
下手くその典型的なスピンでお恥ずかしいです・・・
ぼろいですけど大事な車なんで、無事で良かったです。
いきなりイエロー出してしまいまして、RX-8の方にはホント申し訳なかったです・・・

最初は減衰変えながら走りも色々試してみたかったんですが、スピンで終了してしまいました。
次回はまず減衰下げて試してみます。
アドバイスありがとうございます。

それにしてもむつみさんの最終コーナーの走りは衝撃的でした。
もししのいで会いましたら、色々教えてください。
2009年4月4日 11:36
すいません、訂正です。
減衰力下げると、ロールスピードは……
速くなる方向でしたぁ。
コメントへの返答
2009年4月4日 23:05
わざわざありがとうございます(笑)

減衰やタイヤの空気圧など色々試してみたいと思います。
ただ、スピンの後遺症で思い切った走りが出来るかどうか・・・
まずはリハビリですね。
2009年5月14日 21:15
最後のスピン危なかったですね!
バネが硬いと挙動がピーキーに
なっちゃうのですかね^^
それにしても安定した運転でうまいですよね。

今乗っているインプレッサはこれでもか
というくらい安定していて、なかなか
スピンできないです。ある意味つまらないです。
昔シルビアS15に乗っていたのですが、
しのいでやってしまったスピンが↓でした><
http://www.youtube.com/watch?v=kB7Ey-WT_KY
コメントへの返答
2009年5月15日 9:10
うまくないですよ~!ほとんど勢いだけです。で、スピン・・・
最終コーナーのスピンは本当に終わったと思いました。下りなんで止まらないですね。

安定しているのが一番ですよ!それだけ良くできた車ってことじゃないですかね。

S15の車載動画見ました。どこに行っちゃうんだー!ってドキドキものでした・・・最後に無事止まって安心しました(笑)

プロフィール

黒のEK9に乗ってましたが、自分でもビックリする展開でS2000に乗り換えました。 これからはS2000で楽しみたいと思います。 すっかりホンダ車にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんだかな~┐(´д`)┌ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 22:30:12
今週末開催♪ARDドライビングスクール✩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 20:01:05

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年9月~ AP1の最終型です。 越谷のケーズアップでシビック(EK9)のクーラ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年1月~2009年8月 どーしても黒のEK9が欲しくて埼玉のケーズアップで見つけ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1996年6月~2000年1月 1992年式 HONDA NSR250R-SEです。 ...
カワサキ ZXR750 カワサキ ZXR750
1999年10月~2001年10月 北米仕様のZXR750です。カワサキのスーパーバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation