• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月15日

検証・・・

もうど、シビにゃ~です(=^・ω・^=) ニャ~

今回は前回のブログの続きといった内容になるかと思います

主に反省点、改善点などの自分なりに検証してみます


今回の走ったのと約1年前ぐらいに走った時の車の仕様の違いから

変更点
・タイヤを18インチから17インチにインチダウン
・タイヤサイズも【フロント235、リヤ225】と違うタイプ
・Sタイヤといえるタイヤからスポーツラジアルタイヤに変更
・マフラーの変更
・ボンネットの変更
・4点式を導入
位かな

これらの変更で感じたこと
・4点式を導入により運転が楽になった
・ボンネットを変更した事によりハンドリングは軽くなった
・マフラーも変更により純正と比べてアクセルワークはいい感じに感じれる
・インチダウンにより乗心地もよくハンドリングも更に軽くなった感じになった
・ただ、グリップ感が凄く低くなり加速時にすべる感じがして不安を感じる
と言った感じ

とりあえず、仕様変更、1年ぐらい運転の馴れもあるので
タイム更新は必須と思ったりww

まあ、結果としては

前回 45”160  
今回 44”444

といった結果に終わりました

1秒更新とはいきませんでしたが
更新できたので良しとしておきましょうww

心の片隅で1~2秒ほど更新できるだと思っていたのですが
そんなに上手くいきませんでした(;^ω^)ぉぉ

でも、今回は前回出来なかった事を色々と試しながら運転を心掛けていたので
自分なりの収穫があったので良かったです(*・ω・*)

で、今回から車載カメラを搭載をしたので
走行終了後色々と運転の確認が出来るようになりました

撮った動画を見直していると
やはり技術的にまだまだな所、危ない部分があったりと見直す箇所が分かりますね

動画編集で試しにこんなの(↓動画)を作ってみました

※若干音声的に聞きづらい所とかあるのでご注意


 

 






  



眞人先生の手本と私の比較動画です
明らかに違いが分かりますww

乗り手が違うだけでこれだけ違うとは・・・
恐るべし・・・

それにしても試しに比較動画的なものを作ってみると
面白いように違いが分かるので
何処を直していけばいいか分かり易くていいですねww

動画事態も作っていても楽しかったですしw
これからも色々と編集出来る様にしたいと思ったww


そういえば今回、前ではホームストレートで3速にいれてレブ近くまであたることはなかったのですが
今回は何故か3速でレブ近くまで回ってしまい上手くスピードをつける事が出来ませんでした

眞人先生の方はあたっている様子はないですが私のは明らかに・・・
やはりアクセルワークの問題なのかと・・・(´・ω・)
次回行った時にやり方を変えてみて違いを検討したいですw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/15 22:23:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2012年3月16日 20:37
遅ればせながらお疲れ様でした~
性懲りも無くまた車両盗難してしまって申し訳ないです^^;
アップした動画外で色々しゃべっているのですが、音声拾えてましたか??
1年前にアドバイスしていた事を守っていただけている運転をしていただいているのがこの動画で確認できました。
それだけで十分お伝えした甲斐がありますし、まだまだ上手くなれると思います。
以前お渡しした動画ファイルとあわせて編集してみたら変わりようがわかるとおもいますよ。
思わずにやぁ・・・っとしてしますかもw
緋天さんの比較動画も拝見させていただきましたが、あの方も最初に同乗していた頃から比較すると
遥かにレベルアップを果たしています。
気になる点はまだちらほらありましたが、そこさえ直せば私の参考タイムなんてすぐ超していくでしょう。
オデさんもやはり動画でちらほら気になる点はありますがそれはまた実際にお会いして
ノートパソコンで動画再生しながらなときにでも~
しかし・・・去年といい今年といい・・・ベストタイムが出るときは奥のヘアピン1速回りのときですか・・・
やはりホンダ車は1速使えてなんぼですねw
コメントへの返答
2012年3月18日 21:04
車両盗難は防ぎ様がなかったですww
色々とアドバイスを頂くなら仕方ないのでww

音声についてはある程度静かな時とかなら何となく拾えているみたいですが
横を他の車とかが走られたり回転数を上げていくと聞き取り難いですね(汗

改めて見直し比較してみるとまだまだ、改善の余地が必要なのは目に見えますね

これからも懲りずにアドバイス・指導を頂ければと思っています

ノートPCとかも余裕があれば持ちたい所ですね・・・

奥のヘアピンは1速の方が良さそうみたいですね
今度私も試してみようと思います
(`・ω・´)キリッ

プロフィール

ボチボチとマイペースに行っていきます ヨロ(`・ω・´)スク! 車については書きますが そこまで詳しくは書かないので(書けないw) 参考になら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
当時はアコードワゴンとどちらにしようかと悩んでいましたが広さ的な面でオデッセイを選択 グ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
※2014年12月 走行距離約58000㎞ 降りる事に 初めての所有するMT車 ※2 ...
その他 その他 その他 その他
フォト置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation