• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

阿蘇《大観峰 他》

阿蘇《大観峰 他》  熊本県の阿蘇へドライブに行ってきました。


 早朝、飯田高原の道標にて。
 天気が良ければ道の先に久住連山が見えるのですが、あいにくの天気…😓


 少し熊本に近づき、長者原の道標にて。
 まあ、さっきの場所があれならこちらもね。😅

 果たして阿蘇は大丈夫なのか…


 大観峰に到着。阿蘇の山々は…どこ?🫠
 しかし、ここより標高の高い場所なら…と思い草千里へ。


 移動中の1枚。(もちろん信号停止中ですよ😅)
 山自体には雲はかかっていないようですね。🤔


 草千里に到着。すごくいい天気です!😆


 早速展望台へ。


 草千里全体。いつ見ても草原の緑がきれいです。😊


 反対側は雲海っぽくなっていました。


 隙間があり、きれいな雲海ではありませんでしたが、大観峰から移動してきて正解でした。😀


 中岳火口から上がる噴煙。
 前に来た時は火山ガスの影響で火口見学できませんでしたが、今日は警戒レベル1ですので見られるはず…。リベンジできるかも?🤔


 火口見学開始時刻まで草千里を散策。


 乗馬体験の馬達。


 仕事開始までは気ままにくつろいでいます。


 時間が近づいてきたので火口へ。既に見学待ちの車列ができていました。
 
 しかし、開始時刻を過ぎても動く様子なし…。


 改めて公式サイトを確認。警戒レベルは1のままですが、風向きが悪いため見学できないとのこと。
 天気予報を見ると、風は終日あまり変わらなそう…。😥

 気持ちを切り替えで別の場所を目指すことにしました。


 やってきたのは内牧温泉近くにある、いまきん食堂さん。


 開店30分前に到着したのですが、既に長蛇の列が…。(写真だと列が分かりにくいですね ^^;)
 何分待ちになることやら。😓


 開店時刻になり受付開始。
 私の前のお客さん(数名のグループ)は1時間20分待ちと言われていたのですが、私は1人だったため即入店可能とのこと!😳

 独り身でよかった。(本当はよくないです…😭)


 というわけで、あか牛丼を堪能。😊
 火口見学に行けなかった分を、こちらで取り戻せた気がします。


 いまきん食堂をあとにして、再度大観峰へ。


 本来の駐車場はこちら。遠目にも満車なのが分かり、かなり離れた位置に停めました。
 さすがはGWですね…。😓


 徒歩で展望台へ。
 ちょうどツアー客がいたらしく混雑してます。😥


 なんとか最前列へ。
 雲もなくなり、ようやくこの絶景を拝むことができました。😆


 場所を移動し、今度は久住連山。
 
 先程の場所と違い、こちらには人が殆どいません。
 写真は撮りやすい反面、何だかもったいない気もします。😥


 空に現れた2筋の飛行機雲。
 近過ぎないか?と思いましたが、よく観察すると、しっかり高度差が確保されているようでした。


 大観峰から次へ向かう途中で寄り道。
 某動画サイトで知った場所ですが、車はほぼ通らない穴場スポットでした。😀


 続いて阿蘇神社へ。


 参拝を済ませ、近くの商店街を歩くことに。


 あか牛丼を食べたばかりなので、軽くつまめそうなものを探していると、こんな看板を発見。
 
 豆腐なら体に優しそう、という短絡思考でこれに決定。😅


 すぐにお店も見つかり実食。
 私好みの控えめな甘さで大変美味でした。☺️


 温泉に入ったあと、夕日を見るために次の場所へ。
 写真は道中の1枚。


 着いたのは小萩山稲荷神社。阿蘇よりも久住高原に近い場所です。


 展望台まで更に徒歩で登ります。


 展望台から。大観峰にも負けない絶景です。😊
 
 
 もっと上に登ってみます。
 しかしなぜこんな場所に轍が…。オフロード車でここまで登った人がいるのでしょうか?🤔

 そして見えた景色がこちら…



 上から左、中、右の順です。(スマホでパノラマ写真ってどう撮るのでしょうか?😅)

 語彙力が消失するほどの絶景でした。😆
 人は片手で数える程しかおらず、ここも穴場のようですね。😊


 そのまま日没まで景色を堪能し、駐車場まで下りながらマジックアワーも楽しみました。☺️

 絶景と美味しいもの三昧の時間を過ごすことができ、非常に充実した1日でした。😆

 中岳火口だけは残念でしたが、またリベンジしたいと思います。
 
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/05/07 06:13:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

阿蘇《中岳火口》
阿比英太さん

神さんにも九州桜を愛でてもらう旅( ...
ととちさん

熊本に旅行~★
じょーぢさん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

2025/5/24 曇り空の下、阿 ...
元きないろZC32tokuさん

日本一周 PHVと九州旅🚗 11 ...
accord7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阿蘇《中岳火口》 http://cvw.jp/b/3018438/48422203/
何シテル?   05/10 22:57
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation