• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GINさんのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

キミに出会えて本当に良かったです!

キミに出会えて本当に良かったです!最後に総評します…

不満な所はイジって無くしました(笑)
大陸製の安価なパーツが豊富!
若い時にやった車イジりがよみがえり
オフ会やSNSで沢山の人と出会えることが
出来ました(^^)

色々イジりましたが最後はMT 車に乗りたく
降りることにしました (ToT)/~~~

本当に出会えて良かったです!
7年7ヶ月間ありがとうございました。
Posted at 2025/08/07 17:04:06 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年06月10日 イイね!

舟形MTへ2年ぶりの縁石越えに!

舟形MTへ2年ぶりの縁石越えに!“ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形”を見学して来ました!

2年前の駐車場の縁石越えが大変だった事を
思い出し…

前回のブログ“河川公園の縁石越えからの〜MT見学‼︎”

今年は無理せず係員に他の所へ
お願いしよう!って思ってたら…



場所が変わって平地に駐車出来ました!

が…お隣さんが目立ち過ぎて
撮影会になり車から降りづらくなる
という事態になりました〜(・∀・;)

イベントはおよそ150台
県内では貴重な旧車MTになっているようです。



スーパーカーもあり‼︎



久しぶりにお知り合いに会えて
積もる話に花が咲きました〜



天気が良く日焼けがやばそうなので
早めに帰りましたが…
家着いて見た自分の顔にたまげました(*´Д`*)

これからは日焼け止め必須ですね!

Posted at 2025/06/10 23:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

今年もARABAKIへ!

今年もARABAKIへ!連休初日ARABAKI ROCK FEST に行ってまいりました!
3年連続になります‼︎
一度行くとハマりますよ〜

もう2週間経ちましたが…
連休前半の疲れで後半風邪を引いてしまい
寝込んでしまいましたが
楽しめたので良かったです(^^;)



2日間の開催でしたが
好きなアーティストが集中した
初日だけ参戦!

当日は暑くも寒くもない丁度良い気温で
開門前の大行列には1時間並び
9時30分に入場〜



エルレの物販の長蛇の列に並んで
ご近所さんの分もゲット!

してからの〜



そのご近所さんとの現地合流場所は…

ステージ最前列フェンス前 (°д° ))))

初っ端10-FEETなんですが…

どんな状況になったかは
ご想像にお任せします(笑)



続きまして
マキシマム ザ ホルモン!
生きて帰れるのか‼︎ (°д° ))))) ))

♪…

かなりヤバく
無事に終わりましたが
フェンスに押し付けられた
あばら骨の痛みが3日ぐらい続きました〜
(°д° ))))) )))))



当日のタイムテーブルがタイトで
飯食う時間がもったない感じでしたが
さすがに腹が減って食べたFES飯が…



アジカンのドラマー伊地知さんのお店の
欧風カレー♪

なんと! (*゚Д゚)オォ
本人が演奏した後に働いていました‼︎

カレーを渡してもらって
握手もしてもらい美味かったです♡

そんな感じで充実したARABAKI でした。




あとは毎年恒例の家の塗装!

今年は軒下の白い部分を塗りましたが
天候に恵まれずまだまだ終わってません。

今回初めて水性塗料を使ってみたら
水で落ちるので便利です♪

が…
夕方に風が強く当たる流し台で
ローラーと筆を洗ってたら体が冷えて
風邪を引いてしまいました
(›´ω`‹ )…zzZ
Posted at 2025/05/10 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月06日 イイね!

横浜までライブ旅行♪

横浜までライブ旅行♪GREEN DAYのライブをはるばる横浜まで
観に行って来ました!
チケットの抽選当たったのが半年前なので
貯金も溜まりました(笑)

会場はKアリーナ横浜で


最寄りの横浜駅東口を出ると
吸い込まれるように日産ギャラリーへ
( *´ω`)ス〜




見たのはGT-R




ギラギラして分かりにく…(@_@)


フェアレディZ
座ってみたら…


下がった電動シートが動かなくて
運転する感じがよく分からなかったです…
(›´ω`‹ )

そこを出るとすぐ


アンパンこどもミュージアム!

こんなにデカいのか---‼︎
って予想外の大きさでした。



会場着いたら15時過ぎて
ファンの年齢層が若くて驚きました

そのせいか物販は大行列(;゚∀゚)
並ぶの諦めました〜

開場が17時半


世界最大級の音楽に特化したアリーナらしい


スタンディングエリアの
中間のフェンス前に陣取れました!

ライブはスマホなら撮影OKなので
SNSで沢山投稿されてますね♪


サポートアクト(前座)が
おとぼけビ〜バ〜

30分、強烈な曲だらけで
お客さんが圧倒されてる空気でした (・∀・;)


そしてGREENDAY
当然盛り上がりまして
行って良かったです(^o^)/*

英詞なので大声で歌う人が周りにいなく
よく聴き取れました(笑)


15年ぶり来日で
メンバーもだいぶ歳をとってしまい
ライブはどうかと思ってましたが
2時間ぶっ通しでパワー全開でした‼︎

53歳と同世代?でしたが
見習いたいものです(笑)


ホテルはアパホテル&リゾート横浜ベイタワー

半年前に6,000円で予約出来ました!
ここは日によって料金が激変します(^^;)

大浴場と中にファミマがあってイイ!

疲れて起きたら9時半でした(;゚Д ゚)
が、チェックアウトが11時で助かりました〜


横浜西口の“一蘭”で早めに昼飯を


地元に“一蘭”は無いんですよね〜

スダレ越しのご挨拶を初体験しました!



帰りまで時間があったので
初めてのホンダウェルカムプラザ青山へ


もうすぐ休館するんですね〜


外にTYPE-Rが展示してあって


折角なので座らせて頂きました(*´ω`*)

やっぱ赤いシートはTYPE-Rらしいですね!



次にここも初めての御茶の水
楽器街へ


楽器の値段も昔から比べると
高くなりましたね〜



東京、横浜は何度も来てますが
初めて訪れる街は新鮮で楽しめました。

脚の痛みが2日後にやって来ましたが
4日経ってようやく回復しました(笑)
Posted at 2025/03/06 00:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月12日 イイね!

ファンヒーターを修理してみました!

ファンヒーターを修理してみました!ダメ元でやってみよう!の家電修理です。

今回は石油ファンヒーターのエラーが出て
止まってしまいました。

我が家に数台あるCORONAの
消臭シャッターモデルです。

エラー出たのは2015年製


エラーコードは「E4」
送風機のフィルターを掃除して直らなければ
修理に依頼するということですが...



ネットで調べたら「シリコン酸化物」が
炎検知器(フレームロッド)に付着するのが
原因みたいです。

エラーが出たヒーターは洗濯物を
干している部屋なので
柔軟剤が原因と思ってます。




ファンヒーターを分解するのは怖いですが…
年末の連休中にやってみました。
数台あるので、次回の為に備忘録です。



裏側の送風口は掃除機で時々吸ってます

が…




(;゚∀゚) オォ…
いきなり汚くて失礼しました。

火事になる前に気付いて良かったです(笑)

わたゴミは割り箸で取ったり
歯ブラシで擦って掃除機で吸ったり〜
を繰り返してキレイに!




もうこれで直っちゃったかも〜(笑)




前側のパネルを外したら
消臭シャッターの構造がなるほど〜って感じ♪




シャッター開くと見える吹き出し口、
白くなるのはシリコンの付着らしく
ひどくなったら掃除する目安になります。

アルカリ電解水で拭いたら結構落ちました♪




エラー原因のフレームロッドが現れるまで
結構バラして




真横からパシャリ♪




左がフレームロッドで
右が点火プラグ
真ん中は炎が出てくるバーナーヘッド

断熱材がボロボロにならないように
気を付けました。




フレームロッドをよく見ると
確かに白いツブツブが付いてました。

コレを外して落とします。



点火プラグはやる必要がないですが
ついでに外して磨きました。

紙ヤスリを使って
若干まだザラついてましたが…

本体をまた組み立てて

消化器をそばに置いて(笑)


いざ、点火!!



無事、火事にならずに済みました´ω`)b

吹き出し口を覗いたら
赤くなったフレームロッドが見えました♪




翌日、ホムセン行ったときに
シリコン注意の貼り紙を見かけまして
アルアルなんですね〜

… …その夜

今シーズンはもう大丈夫でしょ!
って思いも束の間、カミさんから

「またE4出たよ〜」

のご報告がありました (;゚Д ゚)

磨きが甘かったかも…
 



翌朝、100均でワイヤーブラシを速攻で購入!



磨かなかったバーナーヘッド
白化した部分が怪しくブラシで磨きました!




白化物が落ちた状態です。
内側もやりました。



フレームロッドは棒ヤスリで
光沢が出るぐらいまで強めに磨きました‼︎

傷も付いたけど〜(;゚Д ゚)



パッと見、違いが分かりにくいですが
磨き終わって戻した写真です。

これでダメなら他にやる手段がなく
諦めて新品買いますが…



1ヶ月過ぎても異常無しです ´ω`)b

小遣いもらえないけど(笑)

もっとファンヒーターが他にありますが
問題無く使っています。
吹き出し口の白化も少なく
年数よりも使う部屋の環境次第ってのが
分かりました。

Posted at 2025/02/12 16:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

子育て終わってからの車イジリです! 最近、仕事より頑張ってるかも!? フォロー、コメントお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

意外と面倒くさいN-WGN(JH3)のワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:29:44
Auto Messe Webに載りました(〃ω〃)テレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 08:36:41
オーバル&レーシングコースを走行⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 08:36:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
イジらないつもりで買った車ですが みんカラ見てたらイジってしまいました〜 無言フォローお ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
シビックFK7降りるタイミングで 過去車の投稿です! まぎらわし〜 ヾ(゚д゚スンマセ- ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
TEINの車高調、一度もイジリ無しでした… WORKのホイールが気に入ってました。 子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子育て時代の過去車です(^^) 発掘した画質の悪い写真ですいませんが みんカラで見たくな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation