• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーる@△のブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

NEXT MACHINE 発進

こんばんわ。

ついに本日、
新たな愛車が納車されました。

T-DEMAND FULL COMPLETE
LEXUS LC500


alt


alt

オートサロン、オートメッセなどが終わり、
やっとこ自分の手元へ。


SPEC
・LEXUS LC500

【SUSPENSION】
・T-DEMAND PRO DAMPER AIRSUS
 AIRSUSベローズスリム 3S
 (SP13 80S SPEC M22ピロVer.)

【ARM】
・T-DEMAND PRO ARM FULL
 フロントアッパーアーム
 ショートナックルスペシャルタイプ
 リアアッパーアームSET
 リアトーコンアーム
 リアロアアーム

【AIRSUS SYSTEM】
・T-DEMAND AIR SUSPENSION
 HARDLINE V8 SYSTEM KIT

【BRAKE】
・T-DEMAND SUPER SLIM6 380φ(F・R) 
 6POT BRAKE SYSTEM+スリットローター(ベルハウジングレッド)

【WHEEL】
・SSR MINERVA-S(運転席側)
・SSR EXECUTOR CV04S(助手席側)
リアは11J OFF:-14
※サイズまだ見れてません。

社長のLSと。
alt

alt



alt

初のエアサスということと、
RCFよりもボディサイズが大きくなり、
さらにウルトラローなフォルムに
おっかなびっくりですが、
ここから少しずつ自分流に味付けをしていければと思います。

どこかで見かけたらぜひお話しかけください♪


これからも皆様、どうぞよろしくお願いいたします!


Posted at 2019/02/27 01:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

RCF売却に伴うパーツ売却

こんにちわ。

本日の朝方にRCF売却のブログを書かせていただきました。

して、結局ノーマル戻しして
パーツは返ってくるわけなんですが。

次のマシンにはいろんな問題でつかないため・・・

売却を考えております。

最悪ヤフオク行きですが、
もし買ってもいいよ、という方、
ご連絡をお待ちしております。

詳細は下記に。

①T-DEMAND 車高調
 PRO DAMPER
使用期間・・・10ヶ月。 2018年4月11日導入。購入時価格19.4万。
使用距離・・・9,000kmほど
スペック・・・アッパーマウントピロ、ロアブラケットピロ、
       オリジナルオーダー45K SPEC(スタンダードピストン)、
       スプリングカラー(ブラック)、減衰調整16段
使用感・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/3021047/car/2633392/9467751/parts.aspx
       ↑のパーツレビューにて書かせていただいてます。
特記・・・ピロにしているため、コツコツ音がします。
     ブッシュに比べると気になる人もいるかも知れませんが、
     ヨレが感じられないため、個人的にはピロをお勧めします。

     減衰はしっかりと効きます。0→2.3ノッチ回すだけでも
     相当体感できるほどに動きが変わります。
alt
alt




②SSR EXECUTOR CV01
 ホイール、タイヤ付
使用期間・・・10ヶ月。 2018年4月11日導入。購入時価格55万。(タイヤセット)
使用距離・・・9,000kmほど
スペック・・・ディスクはSSR特注ハイメタルブロンズに塗装。
       CV01の世界初のディスクカラーです。
       オフセットはF9.5J +18 R10.5J +11 PCD:114.3
       ディスクはスーパーコンケイブディスクでリムから中央への落ち込みが最高に
       かっこいいです。
       リムはフレアブロンズ、ピアスボルトはクラシカル、センターキャップはレッドに
       なっています。
       PCDが114.3ですので、様々な車に流用可能かと。
       ※最終的にはご自身で自車に適合するか、お調べください。
使用感・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/3021047/car/2633392/9392549/parts.aspx
       ↑のパーツレビューにて書かせていただいてます。

付属タイヤ・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/3021047/car/2633392/9502842/parts.aspx
         ↑のパーツレビューにて書かせていただいてます。
         F225/35/20 R245/35/20
         6分山くらい残ってます。ブロック飛び等なし。

特記・・・リム、ディスクともに、ガリ傷なし。
     2019年1月にベロっとリムの塗装が足付け不足なのか、剥がれました。
     これは今RCFから取り外して、SSRに送付後、新品リム、新品塗装に換装されて
     戻ってきますので、その状態のものをお渡しします。
     つまり、リムは走行0kmの完全新品になります。

R画像
alt

F画像
alt

F画像
alt

R画像
alt

R画像
alt








①.②をセットで装着してみた感じ。
altalt


ボディからはハミ出ません。
※車高調で車高を下げる必要があります。

フロントはインナーボルトを変えていただければほとんど擦らなくなります。
減衰設定次第ですが、高速走行中にフルバンプすると、インナーに当たりますが、
タイヤが切れたり、ブロック飛びしたりするほどではありません。



Fをノーマルから5センチ下げでこのくらいの出ヅラになります。
個人的にはスペーサーでも入れようかと思ったくらいです。
alt



Rもスペーサーなし5センチ下げくらいでこんな感じですが、
一切当たりません。
この中央が見えないくらいのコンケイブがかっこいいですよね!
alt



サイドビューはこんな感じになります。
水平車高にするとこのようにアーチの関係上、
フロント上がりに見えますが、これが水平です。

バランスを取りたい場合はフロントをもう少し下げないとダメですが、
前下りになりすぎると、ヘッドライトの自動光軸調整が入って、下向きになり、
かなり視界不良になります。
※僕はそのあと手動で限界まで光軸上げてなんとか事なきを得ました。
alt



以上です。

上記2点、欲しい方、受け継いで頂ける方いらっしゃいましたら
お気軽にご連絡ください。

車高調→10万(税込)
アルミ・タイヤセット→27万(税込)

で考えています。

送料については原則着払いを考えていますが、
商品価格も含めて、相談可能です。
極端な値下げ交渉は勘弁してください。

ご入金確認後、発送する形となります。

が、まだ車高調、アルミ共々、
外されて僕の手元に戻ってきていないため、
のんびりご相談からでもOKです。


では。


Posted at 2019/02/23 16:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

RCF売却しました。


みなさんご無沙汰しております。

突然ですがRC Fとお別れしました。

1年と11ヶ月乗り倒しました。
自分にとってはかなり短い期間です。

前のマーク2は
5年半乗ったしw


RCF、ホントいい車でした。
大きな事故を起こすことも無かったし。

初めてのLEXUSシリーズで、
何もかもが新鮮で、楽しい想い出。
どこに行くにも一緒。
alt


フルノーマルで購入し、
NAながら、タービン交換車でもないのに
477psと十分すぎるパワートレイン。

スポーツS+じゃないとかなりモサいが、
十分楽しめる加速。
8速ATで4速吹け切る前に
リミッターでした。

ブレーキは純正でブレンボ製6POT。
ダストは酷く減りも早いが、
しっかり止まる。

純正で一昔前の
チューンドみたいな車でした。

alt


フットワークは
SSR EXECUTOR CV01と、
T-DEMAND PRODAMPERに換装し
程よくローダウン。
キビキビした動きになりました。

alt


ルーフ、ウインドウモール、グリルロアを
ラッピングし、色を落として、
無骨な感じにしたのも、
とても気に入ってました。

車との出会いはタイミングや、
その時々の様々な要素が混ざりあってのものだと思っていますが、次に出会う車も、
自分にとって最高の出会いとなるよう、
願っています。

alt


この車に出会わせてくれた
社長に、感謝。

携わってくれたすべての方々に、感謝。

まずは、一区切り。


次の車に出会えたら、またここで
お話できればと思います。

なかなか更新もできなかったけれど、
同じ車種で仲良くしてくださった方々、
本当にありがとうございました!
お話してくださった方々、本当に
嬉しかったです!

次の車でもまたよろしくお願いいたします。altaltaltalt




Posted at 2019/02/23 04:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

思い出の車

思い出の車もう一回乗りたい。

今でも色あせない車かと。


【SPEC】
WISE SPORTS フロントバンパー
後期純正 サイドシルプロテクター
GP SPORTS リアバンパー(バックフォグ加工)
ヤシオファクトリー GTリアウイング(カーボンケブラー)

トラスト フロントパイプ 76.3
KTS ストレート触媒
ヤシオファクトリー 80φ ヤシオ管
CPUヤシオファクトリー 現車セッティング
(純正ROMチューン)
S15用 メタルタービンガスケット
アルトラック ステンエキマニ(S13用加工)
ニスモ 高流量フューエルポンプ
ニスモ 555インジェクター
エアフロ Z32純正
フラットウェルレーシング スーパーラジエーターサブタンク
ヤシオファクトリー ローテンプサーモ
HKS 1.2mm メタルヘッドガスケット
BLITZ クーリングパフォーマアッパーホース
HKS スーパーパワーフロー
HKS レーシングサクション
HKS GT-SSタービン S15用
ヤシオファクトリー スーパーライトRラジエーター
HKS インタークーラー タイプS
HKS改ヤシオスペック オイルクーラー16段
ヤシオファクトリー レーシングキャップ
HKS 40i 8番 レーシングプラグ
パワースポーツ ウォーターアウトレット

HPI ステンメッシュオイルライン
HPI ステンメッシュウォーターライン

BLITZ デュアルSBC制御

F HKS ハイパーマックスⅡ
R HKS ハイパーマックスⅡ
F HKS 直巻8K
R HKS 直巻7K
ニスモ パワーブレースシステム2
HKS関西 フロントロアブレスバー
ニスモ リアアッパーリンクセット フロント
CUSCO トーコンアーム
CUSCO リアアッパーアーム
ニスモ トランスバースリンク S15用
ニスモ リアAアームセット 
ヤシオファクトリー ピロテンションロッド
浮谷商会 スタビエンドブッシュ
リアスタビ BNR32用
KSPエンジニアリング ソリッドシフター
ニスモ セラメタB クラッチ
ニスモ 強化クラッチカバー
ニスモ 強化レリーズピボット
ニスモ 強化クラッチペダルブラケット
ニスモ フライホイール
エッセンシャル ステンメッシュクラッチホース

F S15純正ハブ
R HCR32純正ハブ

F BCNR33純正ブレンボ
R ER34純正2ポッド

F BNR34純正ローター
R アペックス スーパーブレーキロータースリット

ER34純正 1インチマスター ブレーキマスター

R BNR32純正 ブレーキホース
F S15純正 ブレーキパイプ
R BNR32純正 ブレーキパイプ

R HCR32純正 リアインナードラムASSY
R BNR32純正加工 リアバックプレート

オートセイビ サイドワイヤーキット
Fナックル 純正

F エンドレス NA-R 
R エンドレス NA-R

ヤシオファクトリー リアメンバーカラー

東名 テクニカルトラックス 2WAYデフ

ニスモ エンジンマウント
ニスモ ミッションマウント
ニスモ マフラーブッシュ

ドゥーラック リアクロスバー
ナギサオート がっちりサポート
ドゥーラック リアラダーバー
F JURAN ストラットタワーバー
R CUSCO リアタワーバー

F ENKEI RP-02【9J/22】Rサイズ
R ENKEI RP-02【9J/22】Rサイズ

F ヨコハマ A048Mコン【255/40/17】
R ヨコハマ A048Mコン【255/40/17】

BLITZ ブースト計
BLITZ 水温計
BLITZ 油温計
BLITZ 油圧計
ヤシオファクトリー 岡ちゃんウォーターテンプ
サンヨーテクニカ ターボタイマー
APEX RSM

BRIDE BRIX
WILLANS 4点式

MOMO ヴェローチェレーシング330φ
ZERO4-R 40mmステアリングスペーサー
ニスモ GTシフトノブ
ヤシオファクトリー スピンターンノブ

オーディオ カロッツェリア CDMD

HKS エンジンオイル 
OBERON ミッションオイル
OBERON デフオイル

【レコード】
日光サーキット 40秒59
TC2000 1分1秒59
エビス東 ???
Posted at 2018/10/23 02:39:05 | コメント(2) | クルマレビュー
2018年09月14日 イイね!

ボディキット

こんばんわ!

とりとめのないエアロの話。

僕のRCFはエアロを組んでいません。
かっこよく言えば純ベタスタイル。
※そんな低くないけどw

皆さんのRCFを見させていただいて、
いーなーかっこいーなーと
いつも見ていますw

RCFにエアロを組むにあたって(組めないけど)、
何がいいかずっとネット見てるんですが、
これまたビビっと来るエアロがない。

特に偏屈な趣味の自分は、
どうしても変なエアロを好む傾向にあるw

ゴテゴテは嫌いでシンプルなのがいい。


ですが、よくあるエアロの傾向。

alt


このタイプ。

何故かスポイラーエンドが立ち上がっている。

サイドステップもこう。

alt


ステップエンドがひょいっと立ち上がっている。

このデザインが多すぎて、
どうしても踏み切れない。

既成品で一番カッコイイなって思ってるのはこれ。

alt

NOVELさん。

余計な飾りっ気がなくて、CD値重視のような
シンプルなデザイン。

最高。

alt


リアディフューザーとかゾクゾクしますねw

カッコイイ!

組むとしたらリアはNOVELさん一択。

サイドステップもNOVELさんの棒形状が一番好き。

駄菓子菓子。

低くなりすぎる。

どうしても自分の行動範囲で、
立駐に入らなくてはならないことが多く、
ある一定以上の車高まで持っていけない。

alt


エアロ無しでこれだもんなぁ・・・


なので、フロントもサイドステップも棒状ではなく、
薄い板状が好まれる。


と、考えると。
alt


SKIPPERさんのエアロが一番棒(板)形状に近い。
シンプルでとてもいい。

alt


サイドエンドの立ち上がりも少ない。

フロント、サイドの候補はSKIPPERさんかなぁって。

でも、できれば雨宮のFD用エアロ、フェイシャーN1のような
センター部が湾曲してるデザインが似合うと思うんですよね。
GT風の。

って探してたら、近いものが!

alt


これ!

ウワーカッコイイ。

一番理想に近い。

どこのだろって思って調べたら
ロケバニ。
いいじゃんかっこいいじゃん!

って思ってウェブを見てみたら・・・
alt


ん?

なんだこのフロントスポイラー両エンドの

Ω

みたいなのは。

それがいらんのだよ・・・。

が、どこを調べてもキットはこのタイプしかない・・・。



alt


じゃあこれは何だったんだ?


キット化する前のプロトタイプだったのだろうか・・・・。

ってことでね。
結局エアロが決まらないまま(組めないんだけど)、
かれこれ1年位過ぎた気がするw

そんなときにフロント、サイドともに理想のエアロが!!!

これよ。

alt


T&Eさんのボディキット。

フロントもセンター湾曲タイプで、
サイドはストレートな飾りっ気なしの板!

最高やん。

バンパーはゴテってるから
純正のままでいいからこのエアロがいいなぁと。

EDGEシリーズでこんなのまでだしてるとは
やはりT&Eさん、センスがいいわ。

しかもモデルイメージが赤ボディと来てる。

これしかない!


って思って調べていったら・・・


T&Eさんがつくった
イメージ画像で、実現はしてませんでしたw



また理想のエアロ探しが始まる。


最終ワンオフかなぁw

誰か、僕の要望に合うようなエアロ
ご存知の方、いらっしゃいましたら
教えてくださいw


ではでは。







2018/11/7追記。

T&Eさんのボディキット、
2019オートサロンで
ワイドボディキット
LEXUS RC V として出るみたいね!
※Vってエンジンが2Jだからか?

これは実現の期待が急に高まる!!!



ところで
いくらすんのかねw

100万くらいかw

塗装して120万か?w


ううーんwww
道のりは険しい。
Posted at 2018/09/14 03:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8/2(日)長野県のやまびこドームにて開催されるFIXWELLに出ます。
もしかしたら車を人前に出すのがこれを機にかなり減る可能性がありますので
ご都合着く方、よかったら見に来てくださいね~
https://fixwell.jp/
何シテル?   07/29 16:56
とーる@△です。よろしくお願いします。 クルマ好きの方々、仲良くしてください~ ※ほとんどインスタにいます。 https://www.instag...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LC アイアンマン (レクサス LC)
LEXUS LC500 製作コンセプトは飾る、ではなく 走れるLC。 ボディカラー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車。 とにかくノーマルがしょぼいので いじればいじっただけ良くなる 面白す ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去所有のクルマ。 狭くないし、早いし、見た目もよく、 一番後先考えずに いじくり倒し ...
レクサス RC F レクサス RC F
LEXUS RC Fに乗っています。 ボディカラーは ラディアントレッド コントラスト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation