先日、マツダに試乗をしに行きました。
なぜ試乗しに行ったかというとある車が欲しくなり我慢できず、とりあえず現車を見たいと思いいてもたってもいられなくなったからです。
ふと、MT車に乗りたい。2ドアクーペカッコいい。
マツダ3ってかっこいいな。RXー8もいいな。
CRーZもいいかな。
なんて思いながら考えていたらロードスターっていいな。って思ったわけです。
NC型、3代目ロードスターがいいなと思ったんです。
で、マツダに行ったらND型、現行のロードスターがを紹介されたわけです。
写真を撮るのを忘れるくらいかっこよかった。
営業マンの方に試乗できます?って聞いたら大丈夫です。なんならMTに乗りましょう!
と言って急遽違う店舗に行くことになり、その店舗に行くまでにマツダ3のスカイアクティブX6速MTを運転させていただきました。
簡単に試乗レポート
・ぶっといCピラーで視認性が悪いかと思いましたが前後最大170度のワイドカメラがあるため見通しの悪い交差点などでは問題ありません。
運転席からボンネットも見えるため意外と車幅感覚がつかみやすかったです。
・今流行りのフロントガラスに速度や指示看板が表示される機能。視線移動が少なくて嫌いじゃない。
・噂のスカイアクティブXの6速MT、MTに乗ってる気がしない。
クラッチの跳ね返りが強めでちょっと癖があります。
シフトを入れたときの感覚がマイルドでATに乗っていてシフトをL、2、3と変速しているような感覚でなんだか物足りなさがありました。
・後部座席は意外とゆったりしていて窓が狭いわりに閉塞感は少ないです。ただリクライニングができないみたいでそれが残念。
ちなみに前席はシートが固めで20分くらいの道を走りましたが腰が痛くなりました。
そんなこんなで別のマツダ店に。
ロードスターのMT、営業マンと2人で試乗しました。
・シフトをいれた感覚、ちょっと固めでMTに乗ってる!って感じ。
楽しい。
・幌でしたが走りながら助手席の営業マンがオープンにしてくれました。
気持ちいい。
・コーナリング、すごく気持ちいい。ハンドルを切ったら曲がる。アクセルレスポンスも良いです。踏んだら走る。
・内装やメーター、かっこいい。
総評、すごく欲しくなりました。
見に行っただけなのに、彼女にオープンカーの良さをわかってもらうつもりで一緒にいったのに、ディーラーで5時間ほど拘束されました。
決算月ということもあり営業マンも必死
でもすごく欲しくなりました。
でも彼女はマツダ3がいいと。
お値段350万円。
うちの姉が店をオープンした際にかかった費用と変わりません。
揺れる心を押さえながら一夜明け冷静さを取り戻し、それでも欲しい今日この頃…
Posted at 2020/03/09 22:24:29 | |
トラックバック(0)