2023年02月23日
コペンとの別れ
2023年2月23日
やっとみんからブログに書く気になりました。
結論から書きますと、2月25日土曜コペンを廃車という形で手放すことになります。
まだ辛くて辛くて元気が出ないですが、ブログに書こうと決心しました。
みんからの皆さまへ、
愛車がこんなことにならないように、安全運転に努めていただき、愛車を大切にしてほしいという思いで書くことにします。ひとりでもこのような思いをする人が出ないことを祈ります。
2月1日水曜、仕事の憂さ晴らしに夜コペンを走らせてました。道の駅みつでゆっくり夜の海を見ながら気持ちを落ち着けて、帰路につきました。
途中、姫路バイパス市川ICと姫路東ICで、小動物が道の真ん中にいるのに気づき、避けようと急ハンドルを切ったため、スリップしてコントロール不能の状態でガードレールに激突大破となりました。恐らくタイヤ交換したてだったためスリップしたと思います。
70キロバイパスを80キロ位で走行していたためかなりの衝撃があり、気づいたらエアバックが出てエンジンから白煙があがりハザードが自然と点灯してました。
夜のバイパス、街灯も少なく、追突される危険があったため、コペンから慌てて降車するとメガネがないことに気づき車内まで戻り、発煙筒をつけようと思いましたが、助手席が追い越し車線にかかっており、発煙筒つけることもできなかった。
その後、コペンの外れた前輪に後続車が突っ込んでしまい、多重事故になってしまいました。
事故処理終了後、レッカー車で運ばれるまでずっと大破したコペンを看取っていましたが、なんて俺は可哀想なことをしたんだ、と罪悪感が今でも取れず、また事故の瞬間がずっとフラッシュバックするんですよね。
後日、レッカー後初めてコペンを見ましたが、涙が止まらなかった。
助手席側フロントは完全に無くなっており、フロントグリルは半分に割れ、フロントタイヤ、サスアームが外れ、アルミは縦に真っ二つに。
フロントガラスはヒビが入り、屋根メタルトップはへしゃげて浮き上がって、ギリギリキャビンが原形を留めていました。
コペンのおかげで私は生きているんだと思うと涙が止まらない。
変わり果てたコペンとの再会後、帰路をハリアーではしりましたが、コペンとの思い出が蘇るんですよね。ここでエンストしたなぁとかここよく走ったなぁとか。
怪我は相手の方も胸を少し打った軽症で、私はムチウチ、両膝打撲、足首捻挫くらいでしたが、3週間経ちますが足腰は言うことを聞かず、痛みを避けながらゆっくりしか歩けない状況です。回復にはもう少しかかりそうです。
長くなりましたが、明後日コペンとお別れしてきます。
最後に、暗いブログとなりすみません。
ブログ一覧
Posted at
2023/02/23 19:53:17
タグ
今、あなたにおすすめ