
4/22に納車されたMAZDA2のつぅちゃんに乗ってGWの2日間を使って姫路へ旅行に行きました。
早くi-DMsのメンバーにつぅちゃんをお披露目したいと思いつつ、先月ごう君をお披露目した我が家がまたサプライズでお披露目をしたら面白いのでは!?と思い、ずっと秘密にしていました。
最初は自分のクルマで行くんだし、基本的には運転しようと思っていたのですが、父の方が運転上手いし任せることにしました。
(寝たかっただけだろって?ソンナコトナイヨ:( ;´꒳`;):)
宝塚北SAで運転を代わり、自分の希望で東経135度子午線モニュメントへ
特に何も調べず、明石の方に行くと聞いたため、せっかくだし行ってみたいなと思い行きましたが…

あれっこれだけ?(・_・;)
近くに駐車場などもなく、本当にこのモニュメントがあるだけでした。
近くにあった周辺案内を見たところ、明石市立天文科学館の高塔が標準時子午線のシンボルになっているらしく行ってみることに

これよこれ!!こういうのを待ってた!
個人的に日本人として行ってみたかったので行けて良かったです。
その後お昼時になり、せっかく明石に来たならやっぱり明石焼を食べたいと思い、明石焼のお店を探すことに。ちなみに明石焼は玉子焼と呼ばれているそうです。個人店でやっているところが多く駐車場があるお店は少ないみたいです。
決めたのはお好み焼道場さん。
名前の通りお好み焼きがメインのお店のようなので、私も父も玉子焼とぶた焼を注文。
お好み焼きは自分で焼くタイプのお店で、鉄板で上手くひっ返せるか!?とか言いながら楽しみました。玉子焼はできた状態で出てくるので、待っていました。

玉子焼をお出汁につけてパクリ。アッツ🔥舌を火傷しました。めちゃめちゃヒリヒリして痛かった( ; ; )
でもお味はとても美味しかったです。
この後は父が行きたいと言っていた姫路城へ。
私も11月に烏城と呼ばれる真っ黒のお城、岡山城を見たので、今度は真っ白の白鷺城も見たいと思っていました。

綺麗でかっこいい*.゚+
人力でこれだけの高さの建造物を建てたなんて凄いなとお城を見る度に思います。姫路城は特に天守閣が大きく驚きました。
姫路城を出たあと、前日の雨で汚れていたつぅちゃんを父に洗車してもらい(色々文句があったようなので父のブログも読んでください)、ホテルにチェックイン。その後姫路駅前のお店で美味しい魚と鶏の夜ご飯を食べました。
2日目は1番のメインのつぅちゃんお披露目
さすがに自分のクルマなので自分が運転して行きました。
ハイドラはごう君にしておき、驚かせる作戦。
集合場所に到着すると…
「えっ?何?どういうこと?」
「代車か?レンタカーか?いや、でも『わ』ナンバーじゃないし、ナンバー的にも…え???」
後から来た方にも
「えっ?誰の?先月も納車されたところですし…」
とめちゃめちゃいい反応をもらえました(∩皿^∩)シメシメ
作戦大成功でした\( ´ω` )/
ワインディングを走るのは恐怖感があったので苦手でしたが、碁盤の目で基礎練習をしたおかげか少し恐怖感は和らいでいました。
トミー8さんにつぅちゃんでのドラポジとハンドルを斬るタイミングやアクセルのオンオフを指導して頂き、滑らかな運転に少し近づきました。
これからつぅちゃんと一緒に更なる運転技術の向上を目指して行きたいと思います(*^^*)これからもよろしくお願いします(◍ ´꒳` ◍)
参加された
トミー8さん、どっぐめいさん、三月葵さん、nagoshigaさん、cknrtzさん、NavyGhostさん、デラプレさん、けいごさん、superfiveさん、ワンダートレジャーさん、ともンダンさん
ありがとうございました。
Posted at 2023/05/04 19:18:15 | |
トラックバック(0)