• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月31日

カングーの初回点検&移転後のルノー札幌初訪問

カングーの初回点検&移転後のルノー札幌初訪問 3500kmを超えた我が家のカングー。
そろそろ初回点検をお願いすべく、ディーラーへ連絡しようとしていた。
その矢先、カングーに異変が。

実はこの日の朝、
「朝野球→子供の運動会の場所とり」
というスケジュールのため、高速道路を利用した。
なんとか予定通り事を終え、カングーを見ると、
運転席側のフロントガラスの枠(?)が取れかかっていた!
これの修理・初回点検をお願いするためにも、昼頃ディーラーへ℡。
担当セールス氏に状況を説明し、夕方に行くとアポを取った。
ついでに、最近気になってたことも聞く。
エンジンをかけると、ストップランプが点きっぱなしになる事。
これも視ていただく。

夕刻までの予定を消化し、移転したディーラーへ行く。
なんとも綺麗な店舗であった。
照度も落ち着く感じで自分好み。

で、カングーのこと。

・取れかかっていたフロントガラス枠はしっかりはめなおし。

・ストップランプは、ストップランプのスイッチがロックされた状態だった。
 修正してもらった。
 ということは、今までブレーキを踏んでも後続車には伝わらなかった?
 早く気づけよ自分。
 今まで事故にならずよかった。

・初回点検は異常なし

というわけで、巷で話題のカングー本、
新旧カングーの話をディーラーの方としているうちにサービス終了。
翌日納車待ちだというカングー・オーセンテックを横に見て、
ディーラーを後にした。

コーヒー、ご馳走様でした。
洗車もしていただき、嬉しかったです。
ブログ一覧 | カングーのこと | 日記
Posted at 2008/06/02 19:41:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

一撃
バーバンさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2008年6月2日 20:03
なんだか、お約束のようなトラブルですね。
しかし、何事もなくて良かったのが幸いです。
コメントへの返答
2008年6月3日 11:28
大事に気づかなかった自分が、
これまた恥ずかしいです^^;

お約束かもしれませんが、初期のうちに細かいトラブルは出切ってきれるとうれしいです。

でも、こんなこともなんだか変にうれしかったりして。
輸入車の醍醐味?(爆)

2008年6月2日 21:35
マイナートラブルはつき物なのかな????
コメントへの返答
2008年6月3日 11:31
初期の1400ccものに比べると、
致命的なトラブルは無いようですね。

マイナートラブルはチラホラあるようです。
また何かあればお知らせします^^

ママ号さん、カングーはいまだに気になってます?
2008年6月2日 23:55
ブレーキランプの不具合の話は聞いたことがあります。早く気が付いてよかったです。

すぐ治る症状ですので、3年以内に出し切るのがいいでしょうね。ウチはあと4日で保証切れです。今までは全然心配なかったのですが、これからどうなるか、楽しみと言うか不安と言うか・・・
コメントへの返答
2008年6月3日 11:35
ありがとうございます。

ブレーキランプの件は、あることなのですね。
安全に関わることなので、今後も注意するつもりです。

保証、もう少しで切れるのですね。
chintaさんは何かあっても車歴から耐性ありそうですが、大事にならないよう願っております。
2008年6月3日 13:27
ボンネットの開き方が雅びですね~

テールランプはキケンでしたね。上杉のミニは以前配線がショートしてブレーキランプもウインカーも付かなくなった時があります。すぐに気が付いてショップに向かったのですが、道中は恐怖でしたよ。なぜかハザードだけは作動したのでブレーキの時はハザードを炊いてました。きっと、回りの車も恐怖だったと思います(笑)。
コメントへの返答
2008年6月3日 14:01
カングーは、前後とも特徴ある開き方をするので、それだけでなんだか楽しかったりします^^

灯火系統は、いざおかしくなると本当に心細いですね。
ウチのミニもいずれこんなことがおきるのか、と思うと恐怖です。
似たようなトラブルでは、AZ-1のコンビレバーを折ってしまい、ライト、ウィンカー共使えなくなった経験があります^^;

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation