• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月02日

気筒

気筒


















こんばんは

7月になりましたね~
なんだか知らぬ間に今年も後半戦です

相変わらず余裕がない生活が続いていますが(^-^;、
代車生活もそろそろ2ヶ月になろうとしております

その間ずっと足になってくれてるMOVE エアロダウンRS

もう、ちょっと前のことですが、ある朝エンジンかけるといつもとアイドリングが違う感じ~
借り物なのでその夜車を見てもらいにシャッツェスさんに

調子見るってことで違う代車に




で、ムーブ エアロダウンRS!(笑)

色がシルバーになったけど同じ車です
でもね、エンジンは3気筒です。今まで乗ってたのは4気筒







つーことで比較インプレッションです

アイドリングは明らかに3気筒のほうがうるさいです。4気筒はやっぱりスムーズなんですよね、回り方が。だから余計にちょっと違和感感じたのかもですけどね

加速は低速からビュンと出るのは3気筒、4気筒は低速トルクが無くて発進加速はちょっと遅いですね。まあ、比較しての話しですけどね。
伸びは4気筒の方が伸びますよね。回してもエンジンに余裕があって速いです
でも、同じ車で3気筒と4気筒の差がここまで分かりやすいのは珍しいかもって思います

同じ排気量、両方ともツインカムターボ、パワーも同じで、タービンは調べてませんが、違いは1気筒あたりの排気量ですよね
660ccなんで、3気筒は220cc、4気筒は165ccになります
1気筒あたりの排気量が大きいほうがトルクが出るみたいなので3気筒の方が街乗りとかはしやすかったりするってことかな
ボアストロークでも変わってくるので単純なことは言えませんが、詳しくは専門家に(笑)


最近はダウンサイジングターボってことで排気量も気筒数も減少傾向にありますよね
マルチシリンダーの方がスムーズっていうか振動が少ないっていうけどそのへんも技術的な進歩で少なくなっているんだと思います
ターボにしても昔はホットモデルでパワー稼ぐのにって感じでしたが、今は補う感じですよね。これもタービンがよくなったから なのかな。

クラウンは2000cc4気筒、ステップワゴンは1500cc3気筒、ポルシェも最新ボクスターは4気筒ですもんね。このフラット4にも興味はありますが。



フェラーリ488はV8のまま排気量を落としてターボつけてきましたが、やっぱりV8は譲れんのですかね。

488はトルクの出方がスゴいらしく、下から上までピークトルクが続くってなんかイメージしにくいですが、458よりも速いっていうから進化は素晴らしいです。
でも、NAでカーーーンって上まで回った方が好きですけどね。スーパーカーでなくてもね。
フェラーリは12気筒ってイメージもあり(今はV8メイン?)大排気量NAが良いんですけど、ごく初期のフェラーリはまだ排気量が小さかったんですね。



125Sはフェラーリでの最初の車らしいですけど、1気筒辺り125cc×12気筒で1500cc!なんですね。
60度バンクのV12気筒1500cc,どんな音がするんでしょ?興味津々
低速トルクなんてあったもんじゃないのかな?ほぼレーシングカーなので、問題ないのでしょうけど。
音の面で言えば多気筒の方が甲高い音がするっぽいので好みです
なんだか話がずれてきましたが、各メーカー、効率とかそれだけじゃない拘りがあって面白いですね。
これからの時代、エコはもっと進むでしょうけど、そうであっても、乗って楽しいエンジンが残って欲しいものです。
ブログ一覧 | 気になる車 | 日記
Posted at 2016/07/02 20:25:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年7月2日 20:50
3気筒は私が借りていた時にはオイル漏れをしていましたが修理されたようです(^_^;)

私も乗り比べをしてみたかったです(^o^)
コメントへの返答
2016年7月3日 1:12
こんばんは
今は3気筒も大丈夫ですね。同じのがもう一台増えてますし(笑)
では、是非長期入院していただいてノリくらべてみてください。
次のメニューはどうします?(笑)
2016年7月3日 3:28
前にうちにあったムーブは4気筒でして~うちの親父も同じような事を言ってました(笑)
ちなみにおいどんも運転したばってんが~4気筒の方がやはり好みやったです~♪9000位までは回ったんで(爆)
コメントへの返答
2016年7月3日 3:44
こんばんは
そうなんですね~、親父さんと感覚が近いようで(笑)
確かに4気筒の方が伸びて気持ちいいですね。でも普段足に使うには3気筒の方が使いやすいように思います
2016年7月3日 6:04
125フェラーリ。カッコいいですね(#^.^#)
初めて見ました(*^^*)
しかし1,500CCの12気筒って想像しにくいですがエンジン音を聴いてみたいですね(#^.^#)
コメントへの返答
2016年7月3日 12:14
こんにちは
125カッコいいですよね
やっぱり音聴きたくなりますよね。
昔F40が出たときにエンツォのインタビューと共に288GTOとF40と125がルマンで走る映像を見たことあるんですけど、音まで覚えてないんですね。
やっぱり甲高い音を想像するんですけどね(^-^)

プロフィール

「2日だけ戻って再び栃木に向かっております。」
何シテル?   02/24 14:12
ただの車好きです。妻子抱え、車趣味をしていくのは大変ですが、末永く楽しみたいですね。まだまだしろーとですが、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3密を生まないための車中待機のパートナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 13:46:14
2018年7月1日 インパクトブルー番外編 山梨桃狩り3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 12:11:36
2018 汁も凍る女神湖氷上走行会 2/11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 09:40:10

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
正式に愛車になりました
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ボロハチだけど可愛がってます。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事、通勤用
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
MT

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation