• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

バイク乗りの人もクルマ乗ってる人も。

8年前にバイク便やってた友人が事故で亡くなって、昨日やっとお線香あげに行けたのですが、お母さんに色々聞いてみたら色々考えさせられましたね。



彼は中学時代一緒に悪さしていた仲間で、定時制の高校に一緒に行ってましてね。


オレは中学時代で悪さは辞めようと思ってたんですが、やっぱり仲間といるとつられちゃいましてね。


で、オレは高校を辞める事で真面目に生きようと考え、彼らに伝えて離れました。


それが彼と最後に会った時でしたね。


約15年前。


その後彼も高校を辞め、バイクを手に入れ暴走族にも入ってシンナーも吸いだしてました。


暴走族時代は、先輩からのしごきが酷く、他の仲間もたえきれず一緒に辞めました。


まぁ、先輩からはボコボコにされたみたいですが(^-^;)


辞めてからもバイクは大好きだったので、いじっていたそうです。


仕事もしてたのですが友達の誘いを断れず、シンナーやガスを吸いラリって仕事休んでクビになったりなどあったらしいです。


お母さんはどうしたら更正させられるか色々悩んで、神奈川県から埼玉県に引っ越しなどしましたが、電話が来ると神奈川県まで遊びにいっちゃったそうです。



そんなある日、彼がお母さんに「もう友達から電話来ても居なくなったと言ってくれ」と言ったそうです。

ただし、その時白血病になっていた仲間の電話は繋いでくれと言ってたそうです。


そして彼はバイク便の仕事に集中したそうです。


給料が入ったらスナップオンの工具を1個買い、それを使い休みの日にはバイクやクルマをいじっていたそうです。



リビングの窓からそんな様子をお母さんは嬉しそうに見ていたそうです。



ある日かれは会社の人から中型でやるより大型のほうが安全に仕事できるぞ?と言われました。


そのアドバイスを聞き、彼は限定解除しようと決意しました。


思い立ったら何とやらで、彼が行動に出るのは早かったらしいです。


お母さんにも絶対750で仕事するんだと意気込んでいたそうです。

そんな話をしてすぐに試験場に受けに行ったそうですwww


残念ながら1回目は落ちてしまったそうです。


でも、試験官に次来たら絶対受かるから頑張れって言われたと喜んで帰ってきたそうです。



それから4日後、









彼は亡くなりました。


仕事中の事故でした。



状況を聞くと、片側3車線の通りの一番左を走っていて、真ん中の車線にはトラックが走っていたそうです。


するとトラックが真ん中の車線からいきなり左折。



どうやら通りに面した店に入ろうとしたらしいです。


いきなり前を塞がれた彼は逃げることも出来ずそのままトラックに巻き込まれたそうです。




即死でした。




確かに彼は昔悪い事をしてきました。


しかし、そこから更生し仕事にも誇りを持ち、働く楽しさも判ってきて夢もあったのに23歳の若さでこの世を去りました。



その相手の運転手は刑期を終え2回ほどお線香あげに来て来なくなったそうです。


昨日、結局彼の家で5時間くらいお母さんと話してました。


お母さんの話を聞いていると、彼がその時々どんな思いをしていたか手に取るように解りましたが、事故にあった時の気持ちだけは解りません。




ただ解った事は今を大事に生きよう。



って事ですね。


今度、横浜にいるお兄さんが持っている彼の工具類を見せてもらおうと思います。


長々と書きましたが、自分の不注意で人の命を簡単に奪える乗り物に乗っていると自覚し、安全にカーライフを楽しみたいですね(´▽`)ノシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/20 20:49:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年4月20日 20:52
線香を
あげにくればいいよ

それすらしないやつなんか…
コメントへの返答
2009年4月20日 22:03
ぷろぺらさんのトコには来ませんか・・・


そういう加害者の気持ちってどんなんですかね?


一緒に行った友人とその話をしながら帰ってきたのですが、オレだったらクルマ運転できないなと言ってました。



自分の不注意で人の命を奪ったら、一生懸命罪を償うのが普通だと思いますね。
2009年4月20日 21:08
安全運転に気をつけましょう。
コメントへの返答
2009年4月20日 22:04
そうですね。


気を付けて運転します。
2009年4月20日 21:31
そうですね。
もしかしたら明日は自分が被害者、もしくは加害者になってしまうかもしれません。

お互いに気を付けてカーライフを楽しみたいものですね。
コメントへの返答
2009年4月20日 22:13
みんなが気を付ければ事故は無くなると思います。


それが出来ないのは、やはり身勝手な運転や気の緩みがあるからでしょうね。


安全に楽しく過ごしたいですね。
2009年4月20日 23:30
私も今も現役で大型バイクに乗っています。
やっはり二輪は四輪対して弱い存在です。自分は気をつけていても、こればかりは相手がいることで防ぎようがないことが悔しいですね。あの日本を代表するノリックこと故阿部典史氏も観光客さんのお友達と同じような事故で命を失われています。二度と同じような事故は繰り返してほしくないのに…。

私もバイクで四輪と絡む事故を一度起こしています。これも相手の不注意からでしたが、私はかろうじて生き残っています。
コメントへの返答
2009年4月20日 23:53
やはり二輪車の方が弱いですからね。


ノリックの事故は本当に驚きました。


自分も二輪車の存在には気を付ける様にします。


同じ事が起こらないように。


やまはくんさんも事故にあったんですね。

生きていて良かったです。
2009年4月21日 4:42
おはようございます!

今は乗ってませんが、私も400に3台乗りました。自損はありますが、他車との事故はありません。怖い思いをしたことはあります。

2輪車って小さいので、4輪車から見ると、死角で見えないことが多いんですよね。転倒すれば、ケガを確実にしますし…。

私も気をつけて運転しないと!
コメントへの返答
2009年4月21日 5:41
おはようございます。


クルマやバイクなど、便利で楽しいですが、やはり気を付けていないと危険はすぐそこにありますからね。 

お互いに気を付けて運転しましょうね。
2009年4月21日 8:50
おはようございます

いろんなことを考えさせられました

彼とお母様の無念を思うと
悔しさで涙が出ました

走る凶器を運転しているのだということを
忘れてはいけませんね

気をつけます
コメントへの返答
2009年4月21日 10:48
おはようございます。


長々スミマセンねぇ、、、


多分悔しいでしょうね。


小さいながら目標が出来て、家族としてもようやく普通の暖かい家庭が出来てきた矢先ですからね。


お互いに気を付けて運転しましょうね。
2009年4月21日 9:30
実は大型自動二輪持ってます。
親の反対で、取ってから乗ってませんが(;・∀・)


私の叔父は白バイ隊員でしたが、勤務中に急に車線変更してきたトラックにはねられて死にました。
バイクって、車も本人も気をつけないと本当に危ないですよね。マナーの悪い二輪がいるのも確かですが…

私も気をつけて、カーライフ楽しみたいです。
コメントへの返答
2009年4月21日 10:51
それはビックリしました(^-^;)


叔父さんの事もあり、親御さん心配なのでしょうね。


やはりトラック(箱車は特に)は死角が多いのでしょうね。


楽しく安全にカーライフですね。

プロフィール

「お久しぶりです」
何シテル?   03/30 12:07
色々と試行錯誤してます。 コンセプトは純正を崩さないように。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:47:39
トヨタ パッソ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 21:27:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
令和元年12月24日納車 通勤車メインで使っていたパッソが壊れ、泣く泣く手放しスカイ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカーに仕入れました。 子供の練習車にもなります。 2024,10月26日 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
約半年前に買い替えた、最後の2ストジョグ。 グレードは最上級のZRエボリューションで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成23年式 250GTです。 一番安いグレードなのでナビも付いてません。 走りはか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation