• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

ある被災者の声


コピペです。



頑張ろう、頑張ろうって言うけど、
家が流されたんだよ?
と、福島の兄に電話したら、言われました。

おまえ、ちゃんと分かってるの?

超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、あの帰る家がね、全部流されたんだよ。

俺、もう、家ないの。

明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。

今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。

おまえ、家ないのに頑張れる?

服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。

すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。

ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。
いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。

仕事もあるじゃんって。

おれ、船、なくなったんだぞって。

多分、漁師はもうできないと思ってる。

もう、なーーーんもない。
どう考えたら、今、頑張れるんだよ。
ちょっとでも頑張れる何かが、今、俺たちにあるのか?

「いや、今はこっちで頑張るから、おまえらは1年ハワイでゆっくりしてきな」とか言われたい。

「おまえらが帰ってくるまでに片づけとくから。家も建てとくから」
とか言われたい。そしたら、俺だって頑張るよ。

毎晩、うなされるし、夜いつまでも眠れない。

流された人を何人も見た。
顔見知りも流された。
その頭にある映像を何回も思い出す。

そのたび、津波がこうくるって分かってたら、あの人を助けられたかも、とか。
時間が戻せたら、隣のおばあちゃんちに寄ってあげたかった、とか。

1人でも助けて英雄みたくなったら、まだやる気が起きたかな、とか。

俺、1人で逃げてきたわけ。

誰も助けなかった。おばちゃんとか、何人も追い抜いて逃げた。重そうなもの持ってる人とかもいたのに。
もう100万回くらい、100通りくらい後悔している。

4日目にやっと町に行っていいと言われて、どっから手をつけていいかわからないどころか、いっそもう何もしたくなくなるような町だった場所を見て、ここを復興だなんて、微塵も思えない。今も。
蓋をしたい。見たくない。
町を見ると、死にたくなる。
自分の人生は、もう終わったなって思うよ。

こっからは、もう、どう頑張っても金持ちにもなれないだろうし、家だって、もう、二度と持てる気がしない。

何も希望なんかないよ。

そんな俺たちがさ、避難所で、CMでアイドルや俳優を見てさ、
「一緒だよ、1人じゃない」とか言われるたびに、
ああ、あの世界は自分たちとは、もう全然違ってしまったんだと思う。
家がある人の言葉だなーと。安定してるなーと。
そんなCMとかして充実もしてんだろうなーと。
家が流されてなくてさ、帰る場所があって、仕事があって、地に足が付いてる人が、すげぇ神妙な顔で、お洒落な服で、こっち見て何か言ってるな、と。
おまえに言われたくないと。ほんとに。何も言わないでほしい。

大丈夫なわけがない。

おまえらに大丈夫だよ、とか言われても、大丈夫なわけがない。

どう見たら、この状況が大丈夫になるのか、胸倉つかんで聞いてやりたい。

でも、怒る元気もない。やる気もない。

ボランティアや取材のやつらも来て、色々写真とか撮って、「実際みると、テレビとかとは全然違いますね」とか言ってて、数日たったら「元気出して頑張って!」とか言って、自分たちの家に帰っていく。

正直、復興なんてクソ喰らえだと思うよ。

「何か、できることある?」
何を言っていいかわかんなくなって、兄に泣きながら聞いたら、

「正直、不幸になってくれたら嬉しい」
と言われた。

「俺たちを幸せになんてふざけたこと思わないで、俺たちの分、そっちもみんな不幸になってくれたらなー」
と言われた。

俺たちを想って歌とか作られても今は不愉快だから
東京も全部流されて、それでも「頑張ろう」って言われたら、頑張るよ。その人の歌なら聴く。

知らないやつに、馬鹿みたいに「頑張って」とか「大丈夫」とか言われると、
今は正直、消えてほしくなるよ。

募金は嬉しいよ。で、ボランティアじゃなくて、ビジネスで、仕事として、町を復興に来てくれた方が、こっちも気兼ねなく色々頼めて気が楽。 

正直、ボランティアに「ありがとう」とか言うのも苦痛。」
と。

兄と電話で話してから、テレビを見てたら、すごくモヤモヤしてしまって、書きなぐりました。



これを見て色々考えさせられました。


自分1人の力じゃ何もしてあげられないんだと改めて思いました。


みんながみんなこう考えてるわけじゃないと思いますが、同じ考え、似た気持ちの方はいっぱい居ると思いました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/17 19:50:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 20:44
正直な方ですね。
身に詰まされます。
自分がその立場だったら、マスコミやボランティアの人たちを見ても
やっぱり心穏やかには居られないと思います。
妬ましい心が首をもたげると思います。

「がんばれ!」という言葉がある意味、”無責任な他人事”とも思えるから
僕は、誰に対しても気安く頑張れとは言えないんです。
コメントへの返答
2011年4月17日 21:19
今、頑張ってとかって言葉はやはり被災された方には適切ではないですよね。


被災してない人が頑張ってとか言えるのは、被災してない地域からボランティアや救援に向かってる方にかける言葉だけかと。


ボランティアの方や復興に携わってる方は、被災された方に少しでも前を向いていける様にするしかないのでしょうね。


実際に何もしてない自分が言うのも何なんですがね。

2011年4月17日 23:08
「頑張れ」じゃなく「気を強く持って」。

これしか言う台詞はないな。

誰だっけこう言ってたのは・・・
コメントへの返答
2011年4月18日 8:39
ぶいぺっかーさんのブログで見ましたね。


頑張ってって言いやすいから励ましの言葉で使ってしまうんですよね。

2011年4月17日 23:54
だから、

頑張れ。

って、言葉は、

好きではないです。

簡単に言えてしまうけど。

コメントへの返答
2011年4月18日 8:48
使い方と使う場所間違えると傷付けてしまいますよね。


気を付けないと。
2011年4月18日 2:24
私も「頑張って」なんて言葉、嬉しくないです、正直。
関西に引っ越してきてからというものの、宮城県民だと分かると哀れみの目で見られて
「大変でしたね」とか
「想像も付かない、やっぱりTVで見るのと話を聞くのじゃ違いますね」とか
そんな、興味だけでの言葉ばっかでうざったくなりました。
決して関西の人が悪いと言ってるんではないですが、あからさまに"他人事"の発言ばかりをTVやネットで見てると、この文章を書いた人のように思ってしまいます…
物事や発言にはっきりとした良い悪いがあるわけではないけれど…

難しいですね…
コメントへの返答
2011年4月18日 8:51
悪気は無いんですよね。


ただ、かける言葉が見つからないときに言いやすいから頑張ってって言ってしまうのでしょうね。


ほんと難しいんですがね。
2011年4月18日 10:38
こんにちは!

正直な気持ちなんでしょうね・・・
同じ県内に居ても、オイラには家があるしこうやってネットもできます。
自分で経験してないから「津波の被災地は大変なんだぞ」なんてオイラの口からは軽々しく言えません。
コメントへの返答
2011年4月19日 7:53
おはようございます。


本当に何も無くなったら俺も同じ様に言うと思います。


そこから気力を出す何かきっかけが無いとダメですね。
2011年4月18日 18:00
こんばんは!

色々と考えさせられます・・・

頑張れって言われて嬉しい時もあるけど、そうでなく重く感じてしまう時もありますからね。

人によって色んな捉え方はあるけれど、簡単に言えてしまう言葉だけに難しいですよね。
コメントへの返答
2011年4月19日 7:56
おはようございます。


いくら想像しても経験した方にしか解らないこともありますから、気を付けないといけませんね。


こちらは傷付けるつもりなくても傷付く人も居るということですからね。

2011年4月21日 21:34
被災者の本音なのは間違いない…ぶっちゃけその通りなんです。

ですけど、この言葉をぶつけられる方(災害支援の方とか、身内の方とか…)も辛いですよ。

回りの方々の心も、折れちゃいますよね。



コメントへの返答
2011年4月22日 8:28
おはようございます。


救援支援の方々が出来るのはそう思っている方が少しでも希望を持ってもらうのを願い作業するしか無いのかと思います。



自分でも何も出来ないのが申し訳ないんですが。

プロフィール

「お久しぶりです」
何シテル?   03/30 12:07
色々と試行錯誤してます。 コンセプトは純正を崩さないように。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:47:39
トヨタ パッソ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 21:27:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
令和元年12月24日納車 通勤車メインで使っていたパッソが壊れ、泣く泣く手放しスカイ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカーに仕入れました。 子供の練習車にもなります。 2024,10月26日 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
約半年前に買い替えた、最後の2ストジョグ。 グレードは最上級のZRエボリューションで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成23年式 250GTです。 一番安いグレードなのでナビも付いてません。 走りはか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation