• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

エーモン工業 デッドニングアカデミー in かわさき

エーモン工業 デッドニングアカデミー in かわさき 今日は

9時45分から

スーパーオートバックスのかわさき店で

エーモン工業のデッドニングアカデミーに参加してきました。

当初ハイグレードコースで行う予定でしたが

スタッフの方のアドバイスで

ハイグレードだと余る商品が多いって言う事で

その下のスタンダードコースに急遽変更で行いました。

内張りの更に内張りを剥がさないといけなくて

大変でしたが

なんとか剥がせて

ドアの裏側の鉄板の部分に制振シートを

5センチ間隔くらいで貼りつけていき

内張りを戻して

外の内張りと内側の内側にも別の制振シートを貼り付けていき

穴の周りにはアルミテープで補強していきました。

右側が終わった時点で希望者だけ300円でお弁当用意してくれてたので

希望してた自分もお弁当食べて

すぐに反対側に取り掛かりました。

結局終わったのは16時過ぎでした。

最後はスタッフの方が音のセッティングしてもらいました。

低音大きくしても

ドアはビビらなくなりなり

音もめっちゃよくなりました。

スピーカー変えたらもっと変わるんだろうなと思いつつ

お小遣いとにらめっこしながら

少しずつオーディオも手を加えていこうと

思いました。

今日はとても勉強になりました。

スタッフの皆様

色々教えていただき

ありがとうございました.m(__)m

追記

整備手帳UPしました。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/01 18:56:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

0814
どどまいやさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年11月1日 19:16
オーディオ・・・ハマると無尽蔵にお金が飛んでいきます・・・( ;谷)
コメントへの返答
2009年11月1日 19:22
コメありがとうございます。m(__)m

はい はまりそうで怖いです。(^_^;)

2009年11月1日 19:34
MAZDA車のデッドニングは大変・・・という話を聞いた事があります。

デッキ、スピーカ、アンプ等の大物ばかりに目が行きがちですが、こういう箇所を押さえないと折角の大物達も生かせないですしね^^

デッドニングかぁ・・・チョット興味が沸いたりして・・・(汗)
コメントへの返答
2009年11月1日 20:09
こんばんは~

コメありがとうございます。

そうですね。
みなとみらいで開催の時
MAZDA車のユーザーさんが
諦めたって言う話を聞きました。
他社のユーザーさんはサービスホールから手を入れて制振シート貼ってました。

内張り中の内張りまで剥がすのは
面倒でしたが

ブチルゴムを拭き取ったりの
作業が他社さんとは違って
なかったので
剥がしてしまえば
デッドニング作業自体は楽でしたよ。

難しくはないので是非チャレンジしてみて下さいね。




2009年11月1日 19:59
若い頃はオーディオにも凝っていました。
20年くらい前の話ですが、ドアとかに今で言うデッドニングもしていました。

今では、オーディオはAMラジオが聞けたらよくなってしまいました。
コメントへの返答
2009年11月1日 20:10
こんばんは

コメありがとうございます。

あらら

そうなんですか・・・

ライフスタイルの違いですもんね。

僕も先ではそうなっちゃうかもです?(^_^;)

2009年11月1日 20:13
この世界、奥が深そうですね~

嵌りそうなので覗くだけにしておきます。。。(^_^;A
コメントへの返答
2009年11月1日 20:29
こんばんは~

コメどうもです。

奥深いですね。

でも ドアの内張りデッドニングくらいなら

そんなに難しくないので

覗くだけなんておっしゃらずに

是非どうぞ!

レッツチャレンジです。(^_^)/
2009年11月1日 20:40
 初めまして!お邪魔します。
帰路間際お話させていただいた者で御座います。
デッドニング及びセニョールK氏のセッティングのおかげでナイスなサウンドマシーンになりましたね。
疲れたけど楽しかったです。本日は一日お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年11月1日 20:59
こんばんは~

お疲れ様でした~

初コメありがとうございます。m(__)m

スタッフの方のアドバイスで

なんとかデッドニング作業

終了しましたね。

セニュールK氏のセッティングで

別物の車になりました。

又どこかでお会いした際には

宜しくです。m(__)m

2009年11月1日 20:42
あの黒いパネルまで外しての大工事、お疲れさまでした!
σ(^^)は外さずに施工しましたけど、開口少なくて苦労しましたよ。

オーディオの世界はハマると際限無しですからね~。
σ(^^)も、先月ショップでBEWITHのデモカー試聴して、スピーカー欲しくなってます(笑)
コメントへの返答
2009年11月1日 21:21
こんばんは~

コメありがとうございます。m(__)m

外さないと奥までは制振シート貼れないですもんね。

スタッフの方のお手伝いもあって
なんとか外せました。(^_^;)

確かにハマりだしたら
きりないですかたね。(^_^;)

出来る所から
すこしずつやります。

スピーカー変えたら
又音変わりますよね。
分ります。








2009年11月1日 20:49
やってみたい気はしますが・・・・

高いんでしょうね。。。
コメントへの返答
2009年11月1日 21:30
こんばんは

コメありがとうございます。m(__)m

いいえ

材料費だけなんで

エーモンのデッドニングアカデミーなら

1万位で出来ますよ。

業者に頼むとめっちゃ高いですからね。

是非近くで開催される際には

チャレンジなさってみては如何でしょうか?






2009年11月1日 21:50
やってみたいけど、ハマリそうで・・・・

そんな、イベントが平日でもあれば参加したいナァ・・・
コメントへの返答
2009年11月1日 22:11
こんばんは~

コメどうもです。

そうなんですよね~

大体土日ですもんね。

僕も参加しようとずっと伺ってましたが
都合がつかずやっと今回
参加できました。(^^♪
2009年11月1日 23:00
こんばんは。ご無沙汰しています。

確かにマツダ車の内側には、黒い樹脂がはまって
いる箇所がありますよね。あれも外して作業すると
大変時間が掛かるのではと思っていました。

デットニングは地味な作業ですが、効果は絶大
だと聞いています。機会があったらやってみたい
と思っています。
コメントへの返答
2009年11月2日 7:02
おはようございます。

コメありがとうございます。

こちらこそご無沙汰しています。

中の内張りも剥がさないといけないのには面食らいましたが

お手伝いもあって
さほど時間は掛かりませんでした。

効果は絶大ですよ。
カリスマインストーラーの
セニョールK氏の
セッティングもあって
別の車になったようです。

是非チャレンジしてみてくださいね。






2009年11月1日 23:59
皆さん音狂な方向に行ってますね。

私は、どこへ行こうかな(笑)
燃費もそろそろ限界が見えてきましたからね。

来年、新方針を打ち出さなきゃね(=^▽^=)
コメントへの返答
2009年11月2日 7:07
おはようございます。

毎度コメありがとうございます。

時に音狂な方向に向かってる訳では有りませんが

予算もありますので・・・
出来る所から少しずつやってるだけですよ・・・(^_^;)

新方針?
いよいよCPからCRに乗り換えですか?(爆)

2009年11月2日 7:20
羨ましいなあ

実は興味ありありなんですね
好きだから我流で楽しんでますよ

アンプやサブ自分で組みましたが 肝心なデッ~~はまだなの…(笑)
コメントへの返答
2009年11月2日 20:08
こんばんは~

コメありがとうございます。
レス遅れて申し訳ありませんm(__)m

アンプヤサブご自分でですか?
さすがですね。

デッドニングすると
聞こえなかった音まで聞こえるようになりましたよ。
組み込みより簡単かも?
説明書も入ってますので
是非チャレンジなさってみてくださいね。


2009年11月2日 12:46
オーディオ地獄の第一歩ですね!爆

やばいですよぉ~^^;?
コメントへの返答
2009年11月2日 20:11
こんばんは~

コメありがとうございます。

レス遅くなり申し訳ありません。m(__)m

いやいや資金も限られてますからね。

はまりだすとヤバイですが

自己資金と相談しながら

ボチボチ強化していきますね。(^_^;)

プロフィール

「premacyosan
それは怖いですね。
うちの上は厚着基地のF16の通り道で
たまにうるさいです。以前墜落事故た近くで起きてるので怖いです。(;・∀・)」
何シテル?   06/03 21:47
平成8年式のホンダ トゥディ から プレマシーに20Zに乗り換えましたが 2021年4月に乗り換えました。 今の車はupはやめときます。 ハイタッチドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費好調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 14:17:09
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 13:26:19
MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:サークル
2008/01/25 19:47:33
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー 20Zです。 走りがキビキビしてて 乗り心地も最高で 弄りがいもあって素晴ら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
結婚して初めて新車で買った車です。 約10年以上故障一つせず 一生懸命走ってくれました。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation