• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tn@の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

VCDS プチコーディング ウィンドウ short drop

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VCDSネタです。お金をかけずにカスタマイズですね。いつもの。

私は知らなかったのですが、VW/Audi車にはドアの開閉時にウィンドウを僅かに開け閉めして車内気圧差の発生を防ぐ、いわゆる耳ツン防止機能がありshort drop ショートドロップと呼ばれています。

■早速設定方法です

VCDSまたはOBDelevenで  (運転席助手席別です)
 Unit42 - Door Elect, Driver
 Unit52 - Door Elect, Passenger
  Coding: Byte3 bit1 を on です

私のVCDSクローンは古いままなのでヘルパー表示はありませんのでBinary2進数で直接書きました。

2
私の車ですと運転席はこうなります
変更前 Coding: 003103☆20☆D001048000001000
変更後 Coding: 003103☆22☆D001048000001000

■設定してみて
 運転席ドア開でガラスがカクっと僅かに開きます。
 ドア閉で逆にギューッと閉まるのがわかります。

 気圧差による耳ツンがなくなり快適のはず....なのですが実際は差が全くわかりません(^o^)

 元々ドア閉め気圧を抜く穴は後部にあるのでコレ実は効果ないかも。

 さらにドア開け締めのたびにモータが動くのでモータ機構消耗が心配ですね。
 
 しばらく設定して様子を見てみます。戻す気がしますねー。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ABSホイールスピードセンサー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オルタネーター、ベルトテンショナー交換

難易度: ★★

30万キロへ向けて(③ダイレクトイグニッションコイル交換)

難易度:

レーダー探知機設置・電源配線

難易度:

ABSセンサーエラーでエラー全壊😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hotti とても面白そうですがodisが必要なやつでしょうか。敷居が高そうですねー」
何シテル?   10/16 20:33
tn@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Lowビーム D1S 360°配光へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:46:59
Auto ldeas D3S/D3R LEDヘッドライトバルブ 35w 6000k 8600lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:50:18
コーディング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 20:26:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation