• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月19日

マフラー音、聴き比べ!

ご存知の方も多いと思いますが、
僕はベルトッキマフラーからジラソーレマフラーへ換装しています。

PVレポートを見てみると
だいたいいつもマフラー関連が一番多いみたいです。

百読みは一聴きにしかず!(笑)、というわけで
双方のマフラー音動画をUPしてみます。

興味ある方は是非、参考にしてくださいね~☆。

■ジラソーレ・マフラーの音
<object width="425" height="344"></object>


■ベルトッキ・マフラーの音
<object width="425" height="344"></object>


実際の音とはやはり違いますが(カメラのマイク精度が悪いから、、)
違いは分かるかな、と思います。
双方とも実際の方が迫力あってGOOD。

ベルトッキもジラソーレもいいマフラーです!

※ジラソーレの音はレーシングセンターパイプも装着しています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/19 03:23:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

連休2日目
バーバンさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年11月19日 18:26
自分が着けてるからって理由じゃないですが、
ジラソーレの方が好きです。

センターパイプはトルクタイプにしようと
思ってたんですが、サーキット走ったら
レーシングタイプに揺れ動いてます。
コメントへの返答
2009年11月19日 19:07
音は個人の好みによりますが、
僕も同じく、、です。

センターパイプ、
レーシング逝っちゃいましょ^^。おすすめです!

で、エキマニ入れたら~~
脳天まで痺れるサウンドになります!

エキマニ、欲しい病です^^;。。
2009年11月19日 22:11
ちょいとおアニぃさん、あっしにゃあ2個目が落ち着いたオトナの響きで気持ちいいねぇ。
2個目が高倉健なら、1個目は哀川翔って感じだねぇ(甲高い声の響きがさっ!)

#みんな自分がカワイイからネェ^^
コメントへの返答
2009年11月19日 23:28
う、うまいっ!
山田くん、座布団500枚!持ってきて!笑。

クラッシック好きもいれば、ロック好き、
HIP HOP好きもいるってことですね~!

ベルトッキはラグジースポーツ系、
ジラソーレはマジ体育会系、って感じ?!
いや、この表現も誤解生みそうだなあ。。

音質は良くないですが、実際に聴いてもらうための動画UPでーす。
2009年11月22日 22:13
ジラソーレ最高ですね(^-^)
ベルトッキもかっこいい(^-^)
ジラソーレ手放したの失敗だったかなーとよく考えています。
コメントへの返答
2009年11月23日 12:50
まことさんのアルカーノマフラー、
あれもスゴい!痺れますよね^^
全国Mで実際に聴かせてもらい感動しました。
世の中に一個だけですし、
貴重なので是非大切にしてくださいね!

ジラソーレは今は別の方に渡っているんですね?!

プロフィール

「久しぶりにPCログイン。新しいみんカラ、すごく見にくい…と思うのは僕だけ…??」
何シテル?   04/05 14:33
159が初めてのアルファになりました。 2.2JTS、左H、6MTのオチェーアノブラック。 最近はサーキット走行に目覚めてしまいました。 初心者として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
159のデザインに一目惚れしました。 これから長く付き合っていきます。 よろしく頼むよー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation