• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月13日

フェンダーダクト製作開始

フェンダーダクト製作開始 時間が無く結局最近まで作れなかったのでようやく製作

フェンダー本体左右にマジックで下書き

ちょっとでかいかと思ったのですが目立つかもってことでこんな感じに。

後は極力傷を付けないようにエアーソーで切り抜き。

ミミ部分はインナーを留めるクリップ穴をカットしてミミ自体を叩きつぶしました。
おかげでフェンダー歪みましたww

まぁ結局は中古フェンダーなので最終は板金しないといけませんが。。。

フェンダーはまた次回に。




で、8時半ころブレーキホース裂けました 汗

赤信号停止中にいきなり「スッコ」っていう音とともに抜けて。
あ~ブレーキホース裂けたかなと思い コンビニへ。

タイヤきってみると見事に右が裂けていましたww

会社の付近でしたのでサイドブレーキかけながら走ってPitIN。
社長に連絡して代車へ乗り換え。
三菱ミニカだったww

裂けた原因は車両側についている固定のブラケットにブレーキホースが干渉していました。

実際なぜそうなるのか分からなかったです。
それにサス交換して3000km位走ってて今まで干渉しながら持ってたのが不思議なんですが 汗

低くして走ってるせい??キャンバーかけたせい??アライメントとっていないから??

ちょっと訳分かりません 汗

低くしている方はブレーキラインいじっていますか??

というかサス交換は問題ないはずなので何故なったのか分からない 汗

エアホース裂けてなくよかったww
エア抜けると走れないですし 汗 



明日じっくり検証してみます。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/04/13 00:37:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

今日はどんなものか?
giantc2さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

箱根で一泊♨️
アコさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年4月13日 0:47
対策はなんもしてないですが裂けたことないですね泣き顔
てか裂けることを知ってちょっと怖くなりましたがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2009年4月13日 0:53
たまに見といたほうが良いかもですね。

エアサスつけたらブレーキホースのラインにかなり近づいていたのでそのうち裂けるかもとは思っていましたがそのまさかに直面してましたww

まぁいきなりだったらかなり焦ってましたね。
予測はしていたのでサイド引きながらで十分動けました。
2009年4月13日 5:34
どもです~

命にかかわるアイテムですからね~
トラックはエアタンクでブレーキなどすべてですが
そこからヤンキーホーン繋いでますが
たまに ホースが避けて 動けなくなることありますよ~
コメントへの返答
2009年4月13日 12:13
どーもです。
エアブレーキ作動しないのもこわいですよね 汗

ブレーキないとこわいです汗
2009年4月13日 5:45
ブレーキは怖いですね
原因がわからないと治っても気になりますね

フェンダーダクト完成したらアップしてください
楽しみにしてますw
コメントへの返答
2009年4月13日 12:14
車がそんなにいなかったので大丈夫でしたが国道とかだとやばかったです。

フェンダー頑張って作ります。
2009年4月13日 6:59
お疲れ様です(^^;

走行中に破れたら(((^^;)
怖いですね!

対策考えてね\(__)
コメントへの返答
2009年4月13日 12:16
友達のは走りながらエアホース裂けて亀になってました。

夜中に助けに行きましたw
2009年4月13日 7:00
おじゃましまぁすわーい(嬉しい顔)


ブレーキは怖いですね~…そこは自分の命を預けてる大事なところなので、しっかり点検して対策してくださいねほっとした顔


ちなみに、自分のは自分がしたわけではないけど、ブレーキ関係は少し位置をずらしたりしてありますわーい(嬉しい顔)


コメントへの返答
2009年4月13日 12:17
やっぱり変えてみようかな。

友達も変えてる見たいです。
2009年4月13日 10:32
普通には裂けないかと・・・^^;

干渉してたらありますけど、どうでしょうね^^;

ウチの尺はキャンバー全開ですけど取り合えず干渉は無いですよ^^
コメントへの返答
2009年4月13日 12:21
ストラットとホースが近いんですよ 汗

ブラケットあげたり下げたりしたらかわせそうなのですが良い車高がそこにきて干渉…

取付位置かえてみます。
2009年4月13日 12:49
ダウンサス程度でも、干渉しちゃうんだったら怖いですね。

いまはダウンサスなんで心配ですw
コメントへの返答
2009年4月13日 18:55
純正ストラットなら細いと思うので大丈夫なはずです。

エアサスのストラット少しでかいです…
2009年4月13日 15:09
ちょっとブレーキは怖いね・・・

うちは干渉しそうだったから、ずらしたよ

フェンダー着手してるんだ☆
フェンダーかぁ・・・

うちもフェンダーで悩んでる。。。

コメントへの返答
2009年4月13日 18:58
予測していたので大丈夫だったのですがいきなりは怖いですね。

あかりさんも位置ずらしてるんですか…
やっぱり変えてみます。

フェンダーはもちろんブリスターですよねw
バニングのりで逝ってくださいw
2009年4月13日 21:08
ブレーキのトラブルは怖いですね(T_T)
じっくり検証してください!
コメントへの返答
2009年4月13日 22:23
ブレーキスカスカなので今はもう効きません 汗
検証の結果 ホイールをまっすぐさせてそのまま下げるとホースをガリガリしてました。

明日ブレーキホース変えるついでに位置も変更決定しました。
2009年4月14日 11:41
ご無沙汰です...
ダクト自分でやるんですか!
そこまで自分でやるとは...凄いですねー!!!

俺も前干渉してて怖かったんで
間にスポンジ挟んでましたよーワラ
コメントへの返答
2009年4月14日 22:43
おひさしゅう~
自分でやりますが設備そろっていますので半自作ですねww

ブレーキホース位置変えました。

プロフィール

「オフ会!逝ってます」
何シテル?   11/22 11:49
こんにちは、わごな~るです。 愛媛の田舎に在住ww 今は板金屋で働いていますw 独立できるように日々がんばっています。 整備はわからないのでそのうち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スティングレーです。 カラー ZED グレード Di 駆動方式 2WD 顔面以外はMH2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のワゴンRです。 低車高でエアロぶつけまくりましたが頑張ってくれました。 エアロはギャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation