• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月10日

DIY デッドニングに挑戦!!!

DIY デッドニングに挑戦!!! 超忙しい日々が、土曜でひと段落。

本日、日曜日は予定していた通り、デッドニングに挑戦しました。

いつもお世話になっている、MAXイエローハット里塚店さんでのイベント
「AODEAデッドニングアカデミー」に参加しました。

参加台数は3台。
レガシーと206RCとGTIという組み合わせ。


部品を購入して、メーカーの方が丁寧にやり方を教えてくれますが

施工するのは自分です。


まず、内張りを外すのに1時間程かかる。
この内張りを外せると、後は自分自身でもあれやこれやできるようになるとの事ですが、きつい。レガシーは30分くらいでさくさくと外れ、プジョーも、あっという間。

我が家のGOちゃんは、しぶとかった。

まぁ、それだけ、しっかりとした造りだという事で、ポジティブに納得しておきました。


で、デッドニングですが、
①内張りを外す(80分)
①施工箇所のクリーニング(10分)
②アウターパネルに制振シートを貼る(40分)
③アウターパネルに吸音シートを貼る(30分)
④付属の音響チェックCDで、ビビり部分をチェック→対策施工(40分)
⑤コード類や、部材同士の干渉部分の防音施工(40分)
⑥内張りの、デッドニング(40分)
⑦内張りを戻す(30分)

ちなみに時間は片方のドアだけの時間です。
はじめてだったので、恐々しながらの作業でしたが、後半はスピードも上がったかなと。

ずっと対応してもらったAODEAの担当者さんとイエローハット里塚の担当者さんには本当に感謝です。

効果としては、低音が、はっきりとして、音の粒が明確になった感じでしょうか。
後は、防音もありますね。外の音がますます聞えない。静かな室内になります。


後は、同時購入したトゥイーターをインストールしたら、今回のDIYも完了。
お盆休みにやろうと思います!
ブログ一覧 | GTIの事 | クルマ
Posted at 2008/08/10 21:59:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

ご先祖さま
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「動画でトリシティ+ボストンテリア"もむ"初ワンデム公開 http://cvw.jp/b/303912/44073258/
何シテル?   06/07 23:33
VW GOLF GTI→MINI→YAMAHAトリシティ バイクは右も左もわかりません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
初めてのバイクです。 YAMAHAはエレキベース、電子ピアノに続いて、3台目です。 諸先 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWについては右も左もわかりません。 夢の車なので大切に乗りたいです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation