• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

試してみました

試してみました この記事で書いたキャンセラーなしのLEDでもいけるんじゃない?疑惑ですが、今日久しぶりに休暇が取れたので、実際に試してみました。





まずは、[09-Cent. Elect.]→[Coding]→[Longcode Helper]→[Byte 18]を【04】のまま、純正の電球を外してみます・・・すると、上の写真の警告灯が点きました。この時点で、【04】でも玉切れ警告灯は生きているのが確認できました。(ここまでは思ったとおり)


で、ここで市販のキャンセラーなしのLEDを入れてみます。
今回使ったLEDは、PIAAのDIMPLE Evolution 6600。MPVのライセンスランプにでも使おうと思って買っておいたヤツです。


LEDをセットをして、ドキドキしながらライトONにしてみると・・・・ヤッター!!警告灯は点きません!!

やっぱり思った通りだ〜!なんて思いながら、クルマのフロントに回ると・・・




くっ、暗い・・・点いているけど暗すぎる・・・(涙)




これって、たぶん、今回使ったLEDが電球のリプレース用として売ってるやつだから?
それとも、昼間見るとこんなもの?
そもそも安いLEDだから?


っと、ここで、息子のサッカー教室のお迎え時間になってしまったので、時間切れ。
とりあえず、暗いこと以外は問題なさそうなので、しばらくこれで様子を見てみますが、ちょっと残念な結果です。
このまま【22】にすると、明るくなるけど警告灯が点くのかなぁ?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/06 21:51:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年9月6日 21:58
電気は苦手なのでまったくわかりません・・・

私の場合、ナンバー灯がキャンセラー付を装着してます。
そしてポジションはキャンセラー無しのヤフオク品です。
でも、明るく点灯して警告灯も点灯しません。
ナンバー灯をキャンセラー付LEDに替えてからポジションをLED化すると、大丈夫かも?
コメントへの返答
2011年9月7日 18:07
キャンセラー付きを買えばいいのはわかっているんですが、キャンセラーなしが使えて消費電力が抑えられることになれば、LED化に消極的な人の背中を押せるかなぁ・・・と、まあ人柱になるつもりでやってみました(笑)

ダメなら迷わずキャンセラー付き買います!!
2011年9月6日 23:58
電流供給カットしているつもりなんだけど、微妙に流れているレベルということでしょうかね。
ここまできたら【22】でも試してみるしかないでしょう。

あと、PIAAの電子カタログを見ると、エンジン始動時にフラッシュしちゃうのかな?それくらいなら気にしなければいいのかもしれないですが。
コメントへの返答
2011年9月7日 18:22
微弱電流だと電球ならともかく、LEDは点灯しないんじゃないかな?
見た感じは、意識的に絞ってるようにみえるんだけどね。

たぶん近いうちに【22】にしてキャンセラー付き買ってると思います(笑)

電気きちんと勉強しとけばよかった(汗)




プロフィール

大人になりきれないオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカル・ハンドル・ジャケット NEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 23:27:06
ミシュランはタイヤ屋でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 00:44:16
三菱ランサーエボリューション生産終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 00:40:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011.3.5 納車されました
マツダ MPV マツダ MPV
土日祝のお買い物仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation