• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

皆さん大丈夫ですか!?

皆さん大丈夫ですか!? おはようございますー

昨晩から東北方面に行っている運転手と連絡
がつかない為寝られないでいます。

一度は凄い地震で海の水が引いて行きますと
電話で話したのですがその後不通に・・・

予想する場所は宮城県南部でしたのでもしや
とは思いますが電話も混線して繋がらない事
も考えられます。

関東周辺には5台が走っていましたが無事が
確認出来ました。

先ほど東北方面の運転手から別のドライバー
に電話があった旨の連絡を受けて一安心です
が道が遮断されて動けないらしい・・・ほっ・・

みんカラのお友達も沢山居ますので心配して
いますが大丈夫でしたでしょうか!?

岩手や宮城・福島の一部では街が壊滅状態
との連絡も受けています。。。

恐らく政府支援の援助物資の輸送の依頼が
来るとは思いますが行けるのか?

まだまだアチラ・コチラで余震が続いてますが
皆さん気を抜かないで下さい。

混乱で大変な週末ですが頑張りましょう♪
ブログ一覧 | オハブログ | 日記
Posted at 2011/03/12 06:49:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年3月12日 6:55
おはようございます

本当に まだ安心できない状況です・・・・・

TVを見ると被害が昨夜より広がってきてますね・・・


今後も要注意ですね・・・・
コメントへの返答
2011年3月15日 9:34
おはようございますー

その後如何ですか!?

だんだん関東も大変になって来ていますが皆さんで助け合いして下さいね!

何か必要でしたらUPして皆さんに知らせるのも手かと・・・
2011年3月12日 7:09
おはようございます。ニュース見てると涙がとまらないです…。
コメントへの返答
2011年3月15日 9:35
だんだん我の業界にも波が来てます・・・

今後の復興に気持ちを切り替えます!!
2011年3月12日 7:37
おはようございます。

TVの映像をみると、夢や映画であって
ほしいと思いますが、現実なんですよね。。。

ウチでも津波警報もまだ出てますし・・・

まだまだ要注意ですネ。
コメントへの返答
2011年3月15日 16:22
こんにちはー

だいぶ経ちましたがまだいろいろな問題が有りますね!

愛知はもう大丈夫でしょうが風に乗って放射能が来ないことを願います。
2011年3月12日 7:41
おはようございます
すごい事になりましたね~

まだまだこちらも余震が有るので、要注意ですね
コメントへの返答
2011年3月15日 16:23
停電は大丈夫ですか!?

次は放射能の風が関東向けに吹かない事を願うばかりです。
2011年3月12日 8:14
おはようございます。

今、被災地方面に向けて行動中です。
コメントへの返答
2011年3月15日 16:23
貴方がたの活躍に大いに期待してますよ~
2011年3月12日 8:18
夜勤明けに会社でテレビ放送を見たら地獄絵…

オイラが勤めている会社の仙台営業所のドライバーが数名音信不通…

無事である事を祈るばかりです…
コメントへの返答
2011年3月15日 16:25
その後ドライバーさん達は無事でしたか!?

日が経つにつれて悲惨な光景に涙が止まりません><;

救援物資の輸送も始まりました。。。
2011年3月12日 8:43
あの揺れは尋常じゃなかったです・・・


こんな時は家族と一緒にいたいですが、日本人ってなんでこんな日まで仕事すんのかなぁ!
コメントへの返答
2011年3月15日 16:25
結構大変みたいですね・・・

自動車関連は1週間休みが増えそうです><;
2011年3月12日 9:05
まだまだ寒い東北地方ですので
避難所生活が大変だと思います。

余震レベルでない地震も続いておりますので
備えが必要ですね。。

阪神大震災以降、数年は非常持ち出し袋を作ってましたが
必要性を再認識させられました。。

しかし、津波は恐ろしいです。。。
コメントへの返答
2011年3月15日 16:27
明日は雪が降るそうな・・・

だいぶ地震は減って来ましたが今度は放射能関係が><;

ただ今愛知でも乾電池や懐中電灯が全て品切れ状態です。

津波は地獄絵図に見えますので経験したくは無いですね。。。
2011年3月12日 9:09
ウチの会社の工場が岩手にあるんですが、、、
大変な状況らしいです。。。

長野も地震が増えてきているので、、、
暫くは気が抜けません。。。
コメントへの返答
2011年3月15日 16:28
工場は閉鎖中ですよね・・・

長野も中越関係の地震が怖いです><;

非常用の準備は万全にして下さいねぇ~
2011年3月12日 9:16
本当に悲惨な状況ですねぇ。

阪神大震災をフラッシュバックの様に思い出しました。

あの時は色んな方々の助けがある復旧できたということもあり、自分もなにか出来ないか考えさせられます。

地震や津波のの恐ろしさを再確認させられました。
コメントへの返答
2011年3月15日 16:29
目を覆うばかりです・・・

阪神大震災から復興した街ですから皆さん強いですわー

いろいろ出来ることから初めて見ましょう!

まだまだ日本人は捨てたものじゃー無いですから(^^;
2011年3月12日 11:11
始まりは普通の日と変わりなかったのに、一瞬でこんな事に…

恐ろしすぎますね。。

ドライバーさん無事みたいで何よりですダッシュ(走り出すさま)

まだ油断できないようですが、これ以上被害が拡大しない事を願うばかりです涙
コメントへの返答
2011年3月15日 16:31
災害はそんなものです・・・

何時自分が巻き込まれるか?

運転手はそれでも走りつつけます・・・v

放射能の被害が見えない被害にならない様に祈っています!
2011年3月12日 11:35
ドライバ-の方々と連絡がとれて何よりです。

妹が新潟に居るのですが、夜中に大きな地震があったと今朝連絡が。旦那は単身なので娘3人と不安だと思います。
数年前は福島に居たので、まだ福島に住んで居たらと思うと・・・
お友達とは連絡がつかずらしく、心配していました。

一人でも多くの方が無事で居られる事を祈るばかりです。
コメントへの返答
2011年3月15日 16:32
また皆さん関東向けに向かってますが・・・

新潟も少し落ち着きましたがまだまだ不安でしょうね!

福島のお知り合いも何とか無事だといいのですが・・・

あだまだ被害者は増えると思いますが力を信じて復興を目指さなければ♪
2011年3月12日 16:33
こんにちは♪

ドライバーの方と、連絡が付いて何よりです。

でも、被災された方々のことを思うと、心が痛いです・・・。

ほんまに、一人でも多くの方が救助されることを切に願ってます。

救援物資は救援部隊の為に、クルマを控えて、少しでも協力出来たらって思っています。
コメントへの返答
2011年3月15日 16:34
こんにちはー

また関東一円に向かいました。

被災者の方々の所までは行けませんが何かお力になれればと考えています。

救助に復興にと忙しくなりますが皆さんで助け合い乗りきりましょう!

今は軽自動車で通勤してますよ♪

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation