2020年07月10日
大石代悟の組手はまさに芸術 足技が素晴らしい
今は亡き大山倍達館長もほれぼれと大石代悟の組手を見ている
私は学生時代に少年マガジンの「空手バカ一代」を毎週本屋で立ち読みをしていた
で、大山倍達の強さに憧れた
私のプロフィールに「真樹日佐夫」の名前が書いてある
もちろん今は亡き「真樹日佐夫」先生も大好き
空手バカ一代を映画化した極真会館の「地上最強の空手」を私は学生時代に観た
頭が極真空手に洗脳された 極真会館に入門しようと思ったが
当時山口県には「極真会館」の道場がなかった
とりあえず「マス大山空手スクール」という通信教育を始めた
まぁ通信教育じゃダメだよね
結局上京して「極真会館」に入門したが、私には才能がなかった
腕立て伏せを毎日300回したり腹筋を100回したりスクワットを100回したり
今じゃ考えられん(笑
ゴルタニでブログをアップしたかったがiPadでYou Tubeを張り付けることが分からん(( ;∀;)
男って強さに憧れるよね^^ 誰が一番ケンカが強いとか・・・。古いか(汗
Posted at 2020/07/10 20:59:46 | |
トラックバック(0) |
格闘技 | スポーツ
2020年06月29日
ビリー・ジョエルの「ピアノマン」歌詞も素晴らしい。
イーグルスの「ホテルカリフォルニア」ヒットしました。素晴らしい曲。
私がまだ若い(20代)の頃、流行った曲。懐かしい(^^)
あの日に帰りたい(;・∀・)
Posted at 2020/06/29 20:46:22 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年06月29日
私は職場でビリー・ジョエルの「ピアノマン」って知ってる?とタブレットを見せた。
30代くらいの女性に。その女性は「知らないよ」っと答えた。
「じゃあどんな曲聴くの?」っと私は尋ねた。「あいみょん」だって。
私は女性のミュージシャンは「中島みゆき」や「イルカ」あたりしか知らない。
で、あいみょんの「君はロックを聴かない」を教えてくれた。私・「良いな~♪」
すっかり「あいみょん」のファンになってしまった(笑
知らないというのは実に恐ろしいことだと実感した。世の中やっぱ動いてるんだ。
Posted at 2020/06/29 20:00:45 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年06月27日
私は適当にかおもじを使っている
w
www
これは絶対使わない
もう57歳のジジイだよ
おんぷ
♪
これもちょっと恥ずかしい気が
ましてや
( ゚Д゚)
((+_+))
(≧▽≦)
こんなの
57歳のジジイが普通使うか(笑
Posted at 2020/06/27 20:04:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2020年06月26日
イーグルスの『ニューキッドインタウン』という曲です。
私が若い頃ヒットしました。今でも車内で聴いています。
Posted at 2020/06/26 23:27:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記