• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月25日

健康診断行って来ました。

健康診断行って来ました。 注)写真はイメージです、本文とは関係ありません

今日は朝一に会社の命令で健康診断へ行って来ました。

人間ドッグみたいな大げさな物でなく、普通の健康診断にバリュウムが増えた程度の物です。

去年に比べて今回増えたのは「腹囲」ですね(^^;
例のメタボ検診ってやつです。

腹囲を計る時に看護婦さんに「力は抜いてくださいね~」と優しく注意されました(^^;

最後の問診で何も言われなかったのでセーフかな?

問題はバリュウム。バリュウムを飲むのは問題ないのですが、嫌なのが下剤。

以前は「ピンクの小粒のコーラック」みたいな錠剤をもらって会社に帰ってから飲んでましたが、今は目薬みたいな容器から液体の下剤をバリュウムに直接入れるんですよ。

で本日。

下剤を入れる人が「10滴が標準ですがどうされます?」
私「じゃあ、標準で」 
相手「わかりました」「い~ち」ポト「に~い」ポトポト「さ~ん」ポトポトポトポト・・・・・以下繰り返し

それ10滴以上入ってるから~!

会社までたどり着けるか不安でした(^^;

会社に着いて挨拶もそこそこにトイレに・・・以下自粛
ブログ一覧 | 雑記 | 暮らし/家族
Posted at 2008/09/25 23:06:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

200万円弱な セリカ GT-FO ...
ひで777 B5さん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

日本海オフ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2008年9月25日 23:12
♪*:・'(*⌒―⌒*)))

私も先月検診でした。
バリウムと「膨れる薬」を飲んでから
ゲップはするなと言われましたが我慢できずに・・・
結局3回も膨張剤を飲まされて
お腹パンパンでした。^^;

検診って意外と辛いですね^^;
コメントへの返答
2008年9月25日 23:19
あんな物3回も飲んだんですか!?
ご苦労様でした(^^;

今日はなぜかほとんど膨張感は無く、撮影自体は楽でした。終わってしばらくしてから「ゲプー」ときましたね。

バリュウムが無ければ気楽な物なんですがね~。公に仕事サボれるし(^^;
2008年9月25日 23:13
u・ェ・u オナカ ピーピー 

大丈夫ワン?! u・ェ・u

コメントへの返答
2008年9月25日 23:20
おなかの具合は午前中で治ったよ~。

昼飯もガッツリ行けたし。
2008年9月25日 23:23
白いう○こさんが出ますよね??

おいらは昔出ました(^^;
コメントへの返答
2008年9月25日 23:27
ハイ。

トイレの水溜り全体が真っ白になりました。
(^^
2008年9月25日 23:29
ワタクシはゲップ~っとする
自信があるので、即カメラ派
です(^^;

軽い?胃潰瘍で3度カメラを
飲んでますが、バリュウムは
1度も飲んだことがありません
(^^;;;
コメントへの返答
2008年9月25日 23:34
私はカメラ一回飲んだ事ありますが、もう二度と飲みたくないと思うほど苦しみました
(^^;

バリュウムで済むならバリュウムで終わらせたいです!
2008年9月25日 23:44
私もバリウム大嫌い。
でも胃カメラも苦手冷や汗

どっちもどっちで出来るなら逃げ出したいところですw

誕生日の月が検診のタイミングなので、毎年誕生日が憂鬱でふらふら

ことしも3月が近づいてきました・・・まだ半年あるけど。
コメントへの返答
2008年9月26日 22:20
私は、胃カメラ飲むくらいなら、バリウム3回飲んだ方がいいです。

ってか、バリュウムかと思ってたら正しくはバリウムなんですねwikiで見てもそうなってました(^^;

勉強になりましたm( __ __ )m
2008年9月26日 0:07
私はバリウムかなりいけます♪
ヨーグルト味OKです。
いつも下剤を飲まないで、後がつらいです(詳細、自粛)
コメントへの返答
2008年9月26日 22:23
いける口ですか!?

「下剤を飲まないと、腸の中でセメントのように固まって・・・」と聞いているので、下剤嫌いですが飲んでます。

なんでも、全く出なくなって看護婦さんに指で(以下自粛)と言う人がいます。
2008年9月26日 0:11
バリウム未だに未体験ゾーン そんなにやな感じのものなんですか??
コメントへの返答
2008年9月26日 22:26
バリウムを飲む事自体は、特に問題ないと思います。(個人差あり?)

その後、バリウムを出しちゃわないといけないのですが、その方法が下剤しか無いので嫌なんです(^^;
2008年9月26日 0:16
わたしは、まだバリウム等未経験です。
来年から会社の定期健診で胃検診追加。
年齢重ねると検査が増えていく~。
なんかバリウム飲みたくないよ~・・・
口の周りが白くなってないですか?
ココアちゃんがクリームと間違えてペロっ。
コメントへの返答
2008年9月26日 22:30
バリウム飲んだ後は口を良く拭かないとアダモちゃんのようになります。
(アダモちゃん。判るかな^^;)

あっと言う間に乾いてカサカサになるので、さすがのココアも舐めないと思います。
2008年9月26日 0:25
健康診断はちゃんと受けときゃね!
早めの発見がなによりだしV(^0^)

ォイラは年2回CT→エコー→胃カメラをやってます(要不健康社員のため)
最近は胃カメラは鼻から入れるから楽になりました。
コメントへの返答
2008年9月26日 22:32
カメラを鼻から入れるとは(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

鼻から入れると「オエー!」ってならないんですかね?
2008年9月26日 9:32
私、健康診断受けた事がまだないですw
下剤なんか飲んでしまったら~電車で漏らしそう・・・((((;゜Д゜)))ううう


ココアちゃん、
誰の足の匂い嗅いでおるんやろ~(・∀・) 
コメントへの返答
2008年9月26日 22:34
電車通勤はその点怖いですね。

車通勤なら、コンビニくらいどこにでもあるし。いざとなれば草むら
で・・・


ココアはココママの足をペロペロするのに必死です。
2008年9月26日 20:01
ご苦労様でした!

わたしはバリュウムの独特のあの味が、ちょっと苦手です^^;
下剤は大丈夫なんですが、出てくる白い奴らは とても自分から出てきた物ともおもえないし・・・
健康なんだか不健康なんだか判らなくなります(++)

今年からのメタボ検診はもちろん全然問題なしでした(^^)v
コメントへの返答
2008年9月26日 22:39
バリウムも、もっと進歩して、美味しくて下剤を使わずに自然に出るようになるといいのにな。

メタボの基準って中年にはきついですね
(^^;

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

道の駅スタンプラリー部 
カテゴリ:自動車
2012/02/04 20:46:55
 
(財)日本城郭協会 
カテゴリ:お城
2008/07/06 17:22:00
 
日本百名城塗りつぶし同好会 
カテゴリ:お城
2008/07/06 16:57:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
過去最高の8年半乗ったシエンタからの代替えです。
その他 自転車 通勤快速2 (その他 自転車)
通勤を更に快適にするため代替え。 弄りの対象であることに変わりなしW パーツ選びの基 ...
その他 自転車 通勤快速 (その他 自転車)
通勤用に購入。 今後の弄り対象。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年2月でサヨナラ。 良い車でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation