• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月16日

愛車を長くきれいに乗るコツ

愛車を長くきれいに乗るコツ 乗り出した相棒

その相棒も 長く乗られる方 短いスパンで乗り換える方

人それぞれだと思います。

今回は長く乗られる方に限っての話になるかと思います

長く乗る以上、愛着も出てくるし新車の様にいつまでもきれいに乗り続けたいですよね

ただ外に置いてある環境の方、外を走るモノだけに限界はあるわけですが・・・(´・ω・`)

それを踏まえたうえで今回の写真

あなたは何番で閉めますか?

自分は⑤で閉めるようにしています。

理由は

・必ず手が触れる部分

・リスクを最小限にしたい。

それだけの理由です。

実際は② or ④で閉める方、多いのではないででしょうか?

②のBピラーの部分は最近の車では艶消しの黒いシートを張ってあることが多く、このシートは非常に弱い作り
爪立てようなものなら…
傷のような跡が残り、エッジの部分であれば破れることもあります。

実際写真を撮った代車のフィットも3,000km台というのに傷がついております。

この話はお世話になっているホンダカーズの工場長にもお話しさせていただいて

「確かに車を大事にされているお客様にとっては嫌なことですね。態々ソコ(②)を触り閉めなくてはないですしね。」

っという返答をいただき、数カ月の後日

「工場全体で気を付けるように徹底するようになりました」

っと、客の声として反映されることになりました。

もちろん自分が何らかの機会で他人様のお車触る場合も、嫌な思いさせないよう⑤の部分ソフトに触り、閉めるように心掛けています

ちょっとした気遣いなんですけどね(;^ω^)
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2016/06/16 17:06:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年6月19日 11:44
norigoさん

こんにちは!

今回のブログを拝見して、norigo さんがとっても愛車を大事にされているのがわかります。

ドアの開閉は相当数(何万回?)でしょうから、日々のクセで与える車へのダメージはかなりのものでしょうね。

わたしなりに考えたのですが ・・・

① はドアヒンジ部分から歪んできますので NG。

② はピラー部分のキズや汚れが気になる方は NG。 ( 冬場の静電気対策にはいいかも ? )

③ はドアガラスが手垢や手汗で汚れて視界不良になり危険になるため NG。

④ は動作中に指や物を挟んでしまう可能性があり危険と考え NG。

⑤ はnorigo さんの見解のとおりで Good。

⑥ はドアパネルが凹んでしまう可能性あるため NG。

と、こんな感じでしょうか ?

今回の内容を拝見して思い出しましたが、 「 ボンネット 」を閉めるときの注意点があります。

norigo さんはどのようにして 「 ボンネット 」 を閉めていらっしゃいますでしょうか ?

よく見かける光景だと、 「 ボンネット 」 を上からやさしく降ろしてきてロック部分で一旦止めたあと、 「 ボンネット 」 のパネルを手のひらで ( 片手 or 両手 ) 上から押すように閉めています。

場合によっては体重をかけたりしているのを見かけます。

この方法だと閉めたときの音は 「 カチャン 」 くらいの小ささで、一見丁寧に扱っているように見えますが、パネルは柔らかいので手の圧力で凹んでしまう可能性があります。

わたしの場合は自分の愛車にこれをやられて凹まされた経験があります。

ですから、よほどのことがない限り 「 ボンネット 」 は開けさせません。

自分では 「 ボンネット 」 をロック部分の上空15cmあたりで動作を一旦止めてから一気に上から落として閉めています。

この方法だと、前述の閉め方に比べて閉めたときの音が 「 ガッッチャーンッ 」 と鳴り、手荒く閉めている印象になりますが、実はこちらの方法はボディダメージが少ないと思います。

実際にはロック部分に注油してあれば、あまり音は出ません。

もしも 「 ボンネット 」 を凹ませてしまったら、板金塗装の費用が大変なことになりますからね。

norigo さん、知っていることでしたらスミマセン! ( 余計なお世話でした )




コメントへの返答
2016年6月20日 0:13
WhiteLionさん

こんばんは~(^◇^)

すごくかわいい良い子なんです(*´ω`)

愛車も数年乗っていると、必ず乗る運転席ドアだけ開閉の感じ変わるので、相当なダメージ受けてますよね(*_*)

やはり⑤が一番無難な線ですよね~

他は何かしらのダメージや、障害が出ますよね

ボンネットの件ですが、自分もWhiteLoinさんと同じように落とし締めしています。

かなり前ですが、自分も整備工場に出した際、新米整備士と思われる方に押されて閉められて凹んだ経験あります。

特に最近の車は、人にぶつかった際に車側がショックを吸収するなんて発想から前回りは柔らかく凹みやすいんですよね…。

私のタントカスタム等もそうですが、軽量化目的に樹脂ボンネットを使用しているメーカー様もありますが、こいつは凹みはしないですが、熱で歪みが出てくるんです。
透かして見るとクネクネ最悪な状態なってしまうんです( ノД`)シクシク…

なのでタントカスタムはクレームで一度ボンネット交換になっています。

全然余計なお世話なんてことないですよ~。これからも仲良く絡みつつ、ご教授下さい(^_-)-☆

プロフィール

「本日冬仕様→夏仕様戻すよー。
さすがもう雪降らないでしょ。」
何シテル?   03/15 11:15
東京都荒川区に生息しています。 人見知りなのに人好き^^ めんどくさがり屋で、気分屋です。 Main.:エアウェイブ(DBA-GJ1) Sub:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MASADA エアーサービスジャッキ(エア式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 07:36:55
[フォルクスワーゲン ポロ]Yellow Hat ハットにゃん おりたたみ洗車バケツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 23:19:53
Durax RACING NUT 20P PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:19:30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
プリメーラワゴンの前に乗ってた、Y32グロリアです。 3リッターターボ、乗ってて余裕のあ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
昨年結婚した弟の初の愛車です。 2009年3月納車です。 ほぼノーマルですが、弟が好きな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation