• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MU-CHOの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年1月4日

パワースライドドア修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
以前、費用440円でパワースライドドアのDIY修理を載せましたが参考にされた方ごめんなさい(T-T)

ワイヤー太くて巻き込むカバーが激しく割れ、ワイヤーが噛んでドア自体開かなくなりました。
そして、アトレーワゴンパワースライドで壊れるアルアルらしいのですが、ドアレール先端に付いているワイヤーを滑らせるプラスチック部分が破損。

(以前の投稿を参考にされる方は、細めのワイヤーでチャレンジして下さい、プラスチック部分が破損している方はプラリペアで補強をお勧めします)
2
DIY修理で済んだのは、たった2ヵ月ぐらい
そこからワイヤー切って手動利用を半年間続けながら、お目当の部品が安値でヤフオクに上がるまで、ひたすら待ち(釣りの様だ…)

12月末
ヤフオク 左パワースライドドアのワイヤー一式を
送料込6034円でゲット

購入者へパーツ確認し、プラスチック付きのドアレールも送料込2000円で譲って貰いました。
3
ココよく破損するらしい〜
確かに欠けてたりヒビの溝に入りこんだりしたらワイヤーはすぐに駄目になるわな
4
左リアのインナーパネルを外して
5
ドアレール自体を取替え
6
そしてワイヤーを一式取付!念願の修理完了と思ったら
パワースライドドアがDJスクラッチの様に小刻みに繰り返す((((;゚Д゚)))))))

モーター故障の様です。また一つ一つ外して、激しく割れた方からモーターを取り出して移植し完成しました。
ワイヤーのところ画像撮り忘れです(゚o゚;;


修理して5ヵ月目、異常ありません
節約修理、代用品トラブルの心配も無いので上出来です。

合計8034円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー警告灯点灯③ オルタネーターブラシ交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

サイドカメラ

難易度:

バッテリー警告灯点灯②

難易度:

オーディオ&ETC&ドラレコ取り付け

難易度:

バッテリー警告灯点灯①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン パワースライドドア ワイヤーDIY修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3053534/car/2664453/5283997/note.aspx
何シテル?   04/28 22:22
MU-CHOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーヒーター移植⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 00:54:29
ダイハツ(純正) エアクリーンフィルター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 11:34:01
エバポレーター簡易洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 11:31:12

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
購入して15年ぐらいかな〜 全て自分でメンテナンス、もう駄目かなぁ〜と状態を何度も乗り越 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
黒ダイハツ アトレーワゴン雪深い田舎への里帰りの為、4WDに乗っています。燃費や走りより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation