• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MU-CHOの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

ミラーヒーター移植⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
初めてのバッ直なので、廃材を使って慎重に作業しました。
これはパワースライドドアのジャンク品からとった配線、この配線カバーを利用しました。
2
配線カバー2つ途中にグロメット通してます。
3
配線止めを外し、その穴から車内へ引き込みます。
ここにグロメットです。剥き出しで通して配線傷ついて炎上なんて話が本当にあるのでしっかりと
4
こんな感じ、結束バンドでバッ直の配線を固定。
この配線とリレーの間に10A平型ヒューズを入れてます。
5
ちゃんとプラスカバー内を通して、保護される様に

電装品消費電力は調べて、スケア、ヒューズはそれぞれ規格にあった物を利用しなきゃだね。
今回、バッ直じゃなく常時電源D/L 15Aからとろうかと迷ったけど、調べたらドアロック12A使うので無理だと判明。
いつか使用中にドアロックしてヒューズ飛ばす〜
6
内張り留め具を外し純正配線と同じ場所を通して完成です。
7
スモールで下の文字が点灯、プッシュスイッチで上のマークが点灯
8
バリバリ雪溶かしてくれる。
純正に無い機能を付けるこの達成感。楽しかった〜〜


今回の費用
ヤフオクで、
ダイハツタントL350S/L360S ドアミラー左右ジャンク品を送料込2850円

15A平型ヒューズホルダー、ガラス館ヒューズホルダー10A、送料込343円

メルカリで、
ガラス管ヒューズホルダー5A、5つ  300円

Amazonで、
プッシュスイッチ、0.75スケアダブルコード  1368円

ギボシ端子、ダイソー 110円

廃材
コードカバー、凡用リレー、余った配線2.0スケア 使用。


合計 4971円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

オーディオ&ETC&ドラレコ取り付け

難易度:

バッテリー警告灯点灯①

難易度:

サイドカメラ

難易度:

バッテリー警告灯点灯②

難易度:

バッテリー警告灯点灯③ オルタネーターブラシ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン パワースライドドア ワイヤーDIY修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3053534/car/2664453/5283997/note.aspx
何シテル?   04/28 22:22
MU-CHOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーヒーター移植⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 00:54:29
ダイハツ(純正) エアクリーンフィルター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 11:34:01
エバポレーター簡易洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 11:31:12

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
購入して15年ぐらいかな〜 全て自分でメンテナンス、もう駄目かなぁ〜と状態を何度も乗り越 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
黒ダイハツ アトレーワゴン雪深い田舎への里帰りの為、4WDに乗っています。燃費や走りより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation