• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月31日

【BRASHBOY閉店】最近のショップ探しの理由

【BRASHBOY閉店】最近のショップ探しの理由 本日、長い間お世話になってきた「BRASH BOY」というショップさんが閉店しました。
一部の方には、既にお話させて頂いておりましたが、色々混乱を招く恐れもあったので、本日の閉店まで公には伏せさせて頂いておりました。

2009年11月19日(木)に、11年間お世話になってきたショップの社長が急逝されました。

昨年に入ってから、作業が非常に立て込んでおり、忙しかった社長。
私も幾つか作業をお願いしており、物は既に仕入れてあったのですが、お客と言うより友人付き合いに近くなっていた私の作業は、基本的に後回しに(笑)
一昨年→2月→5月→8月→9月→10月と段々遅れておりました。

そんな事もあり、日程調整の繰り返しから、ほぼ毎月一度はお邪魔していたのですが、9月辺りから体調不良を訴えていたんですよね。
「どうも体が重くてだるいんだよねぇ」
「飲みすぎでしょ。僕みたいに肝臓壊しちゃうよ?」
「やっばいっすね、アハハ」
海外出張時代に肝炎を患い、やや慢性化している私。
肝臓がおかしくなると、体が重く、だるくなる事を知っており・・・大酒飲みの社長の事だから、「また飲みすぎてるんだろう」くらいに思っていたのですが…。

10月に入ってからは、私も仕事が忙しかった事も有り、電話でしか連絡を取っていませんでした。
しかしブログを見る限り、あまり体調は良くなかった様子。

11月1日10時頃、久々にショップに顔を出したところ、シャッターが下りて店が閉まっていました。
いつもは携帯に電話して、在不在を確認してから訪問しているのですが、この日に限って連絡せずの訪問でした。
仕方がないので、携帯に東京モーターショーに行って、帰りにまた連絡すると留守電を残して移動。
幕張からの帰り際に再度連絡を取ってみましたが繋がらず…。
何だか嫌な予感を残しつつ帰宅。

11月3日、社長の携帯から着信。
社長本人ではなく、社長の身近な方からの連絡で、社長が入院した事を知りました。
この時には、特に病状についてのお話は無く、飲みすぎで肝臓を悪くしちゃったかな?程度の考えだったのですが…。

11月1週目週末に入ってから、私の友人であり、同じく社長と友人付き合いのある方から、社長の容態がどうも思わしくなく、ICU(集中治療室)に入っているらしい事を聞きました。
そんな事とは露とも知らず、その友人と「週末にでもお見舞いに行こうか?」などと話していたのですが、どうも面会すら出来ない様子とのこと。
「大丈夫かな?」と思いながらも、その後、ICUを一度出たとの連絡もあり、この段階でも私自身はそれ程、危機感を抱いてはいませんでした。
何よりあの元気な社長の事だから、暫くすれば「大変だったよ!マジで死ぬかと思った!」とか笑いながら、普通に工場に戻ってくるだろうと思っていたのもありました。

11月2週目に入り、ICUを出たとの連絡もあったので、そろそろお見舞いに行けるかな?と思っていたのですが、親しい方からは、まだ面会出来る段階まで至っていないので、もう暫く待って欲しい。との連絡あり。
この時期、僕自身も風邪気味だった事もあり、不用意にお見舞いに行ったりして、感染症を起こしてはまずいとも思い、「来週こそは!」との気持ちで自粛。

11月20日(金)
会社で仕事をしていると、午前中に友人から携帯に着信。
「社長、夕べ逝っちゃったそうです…。」
最初は冗談かと思いました。連絡してきた友人が、結構ブラックジョークの好きな奴だったので…その後に、「嘘です。お見舞い行きませんか?(笑)」なんて続くんじゃないの?早く言えよ!みたいな。

劇症(急性)肝炎だったそうです。

今でもまだ信じられません。
葛飾の工場に行けば、まだ普通に社長がいるような気がしています。
車で工場の前に乗り付けると、必ず作業の手を止めて出て来てくれた社長。
「ちぃ~す!寒いねぇ~!(暑いねぇ~!)」なんていうのが、大体いつもの最初の挨拶(笑)
本当に暑がりで、寒がりで…夏場は、ちょっと作業すると直ぐにエアコンの効いている事務所に逃げ込んで来たり(笑)
本人は、「僕は人見知りだからさぁ」なんて言ってましたが、初めてのお客さんでも、常連のお客さんでも、分け隔てなく、笑顔を絶やさず、本当に明るい人でした。
何より、何も用が無いのにフラ~っと社長の顔を見に遊びに行くだけでも、歓迎してくれるショップさんなんて、滅多に無いんじゃないだろうか。
それどころか暫く連絡取れずに間が空くと、「時々は遊びにおいでよぉ~」「メールも時々は入れてよぉ~」
なんて連絡が来たり(笑)

僕の車生活は、本当に社長と一緒に歩んで来たと言っても過言ではないと思う。
こんな物が欲しいと言えば、店の奥から鋼材を持ち出して来て、切断と溶接を繰り返しながら、一生懸命に納得の行くものを作ってくれたり。
でも時々「面倒臭いからヤダ!(笑)」なんて言って、拒否される事もあったけど(笑)
車を弄る本当の楽しさを教えてくれたのも、社長だったように思います。
場所だけ借りて色々教えて貰いながら、少しずつ車を弄っていくようになったのも社長の影響。
工賃が取れなくなって、損になるなんて考えなかったんだろうか(笑)
それでも、ブレーキ関係など、何かあると命の危険に直結するようなところだけは、触らせてくれなかった。「こういうところだけは、任せられないから」って言って…。
だからこそ、安心してサーキットを攻められたとも思うし、公認競技にも参加出来た。

しかし、本当にお茶目で楽しい人だったなぁ。
エボが納車されたときにも、持って行ったら1周じっくりと眺めた後に一人で試運転に出て行き、帰って来るなり「いいねぇ~!」の一言。
いそいそと事務所に入って行き、何か手に持って出てきたと思ったら、今度はリヤに座り込んでゴソゴソと…。
「何してるの?」
と回って見ると、トランクにお店のステッカーが(笑)
「いいよね?張っちゃうよ?(笑)」
って、もう張ってるやん!みたいな(笑)
そのステッカーも、トランクを交換してしまったので、今は無いんですよね。
もう一回張って貰えば良かったなぁ。

サーキットのタイムが伸びなければ、一緒に考えてくれたし。
サーキットのタイムが更新出来ると、一緒になって喜んでくれた。
セッティングに納得が行かなければ、夜中まで一緒に試走して調整もしてくれた。
セリカのECUのセッティングを初めたばっかりの頃、セッティングしたPowerFCで、ノーマル車両と0-400したら負けてしまって二人で落ち込んでみたり(笑)(まぁ、理由はPowerFCよりも、サーキットで酷使していたエンジン内部に問題が発生していたんですけどね(;^-^A)
年末年始はBBQやったり、飯も何度か連れて行って貰ったり。
でも、焼肉ばっかりだった気もする(笑)
店舗の引越しも2度付き合ったけど、その度に終了後に宴会を開いて…ベロベロに酔ってましたな、「社長だけ」(笑)
酔っ払うと真っ赤になって、ちょっと不良な兄貴みたいになるんですよ。
笑い上戸の絡み上戸という、なかなかの曲者に(笑)

2009年11月22日(日)お通夜
2009年11月23日(祝)告別式

お棺に収まった社長を見て、やっと社長が逝ってしまったという実感が少しずつ沸いてきました。
友人、知人、関係者と社長や店の思い出話なんかもして。
僕自身も、やっと現実を受け入れる気持ちにはなって来たんですが、それでも胸の奥の方で、ど~にも整理の付かないモヤモヤが残っていて…それが何なのか、なかなか言葉に出来なかったんですが…。

火葬場で棺が入っていった時に、ポツリと出てしまった一言が

「寂しいなぁ…」

あぁ、胸のモヤモヤはコレだったんだなぁ。
そう思った途端、情けない事に涙が…もう止まらず…。

それまでは、どこか現実と、頭の中での理解と、心がバラバラだったんですが、その一言で全部が繋がってしまったようで、こうなると感情っていうのは、本当にコントロール出来なくなってしまうみたいですね。

これを書いている時点で、既に2ヶ月が経過していますが、まだ大きな喪失感があります。

強い信頼関係にあり、自分のクセまでも理解して貰った上で、命を預けている車両を見て頂いていた人が居なくなったという事実は、只ならぬ不安感と、喪失感を伴って襲って来ました。
自分自身や、他のショップさん等で車両を見て頂いたりもしていますが、まだこの不安感や喪失感を埋めるには至っていないのが実情です。
車両のちょっとした反応や不具合が、気になって仕方がない。
自分が信頼し、納得出来る整備を受けていないという(実際にはそんな事は無いハズなんですが)事が、何とも猜疑心的な不安になって襲ってくる日々です。

何より、先日のブレーキ問題のような不安を抱える要素が発生した場合に、相談したり、一緒に原因究明をしたりしてくれる、信頼出来るパートナーが居ないというのは、サーキットを月1ペースで走り続けている自分にとっては、非常にショックであり、大きな不安になってしまっている状況です。

失ってしまったものの偉大さは、失ってから本当に気付かされるものですね。
過去と同じ物を求めても仕方がない事は重々承知していますが、それでも今後、納得のゆく新しい信頼関係が、どこかで築ける日が来る事を祈るばかりです。

このブログもプライベート的な内容なので、どこまで書くか悩んだんですが、色々な意味で社長との軌跡を残しておきたい気持ちがあり、書かせて頂きました。
まだまだ短いながらも、35年という私の人生の3分の1を占める、11年という付き合いは、私にとっては決して小さなものではありません。
「運命」とか、単純な言葉で括ってしまう事は好きではありませんが、社長との出会いに、何かしらの力や、不思議な何かによる縁が絡んでいるのであれば、その存在に、私は心の底から感謝してやみません。

社長、本当にありがとうございました。
ブログ一覧 | そして平穏なる日常 | クルマ
Posted at 2010/01/31 22:36:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プロストコートから約1ヶ月。
8JCCZFさん

【シェアスタイル】抗菌&脱臭で車内 ...
株式会社シェアスタイルさん

新たな対策をしたのですが出費が・・・
ナリタブラリアンさん

雲の峰ネットの民の熱気かな
CSDJPさん

Kajagoogoo - Hang ...
kazoo zzさん

選挙の変化…
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年1月31日 22:50
私が関わった時間はほんの少しだったけど、今でも千葉に行った時のことを鮮明に覚えています。

あらためて、おつかれさま。
コメントへの返答
2010年2月1日 19:17
231のデビュー当初から乗っているメンバーには、すっかりお馴染みの感がありましたからねぇ。
何度か遊びに行きましたよね。
2010年1月31日 23:04
ご冥福をお祈りいたします。

コメントへの返答
2010年2月1日 19:18
私が言うのも妙ですが、友人として、ありがとうございます。
2010年2月1日 4:32
ご冥福お祈りいたします。

コメントへの返答
2010年2月1日 19:19
ありがとうございますm(__)m
2010年2月1日 11:09
何となく予感とか思うところはあったのですが。。。
本当に残念です。

社長がSSTを試乗したときの
『いいね~!これいいね~!』と
あの時の情景が頭に浮かびます。

一パーツ交換だけの
わずかばかりではありますが、
社長の手の入っている私の車。
これからも大事に乗っていきたいと
思います。

ご冥福をお祈りいたします。

コメントへの返答
2010年2月1日 19:26
ありがとうございます。
一度だけになってしまいましたね。
SSTは、社長も「これは面白い」と感動してました。
これからは、電気自動車とか、ツインクラッチとかだなぁって。
チューニングショップも、軽量電池とハイパーモーター、アフターのツインクラッチ交換なんかが、仕事になる時代かもね~なんて言ってたんですけどね…。
2010年2月1日 11:50
そうだったんですか・・・。

ハイパーレブに乗っていて関東で近いところにある、セリカを扱ってるショップさんだったので近いうち行きたいと思ってたので非常に残念です。

ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2010年2月1日 19:31
ありがとうございます。
トヨタ車に関しては、他では殆どアフターパーツの設定のない車種まで、かなり幅広く扱っていたので、ショックを受けている方は多いと思います。
エキシージなんかも、結構入って来てましたし。
2010年2月1日 15:19
はじめまして。
一昨年約半年車を預けて
社長にアルテッツァジータをS/C化していただいた者です。
初めて内容を知りました。 ショックです。
差し入れにビールを持っていたことを後悔しています。

出来る限り車乗り続けたいと思います。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2010年2月1日 19:37
はじめまして。
コメントありがとうございます。
お車は、工場で拝見した事があります。
今回の事は、お酒は直接の要因ではありませんので、気になさらないで下さい。
帰宅後のビールの為に、頑張って仕事をしている人でしたから(笑)
お車、大切に乗り続けてってあげて下さい。
2010年2月1日 16:26
ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2010年2月1日 19:38
ありがとうございますm(__)m
2010年2月1日 20:54
ご冥福をお祈りします。

自分もお世話になったスキー屋のおやじさんが亡くなったって事があります。
随分可愛がってもらってスキーの師匠の様な人でした。
2代目ともお付き合いしましたが、先代の様には…。
コメントへの返答
2010年2月2日 8:48
ありがとうございます。
やはり大切な人を失うのは、辛いですね。
お店の方も、継ぐ人も居ないので閉店となってしまいましたし。
寂しい限りです…。
2010年2月2日 1:12
 はじめまして、よしほさん。
セリカ乗りの、すっちんです(*・ω・)>

何度か足跡、ありがとうございます♪

風のウワサで聞いてましたが、そういう事だったんですね・・・

上記の文章を読ませて頂いてて、よしほさんと社長との絆が垣間見えます。

ここまで親身になってくれる人も少ないと思うので、本当に残念です。。。


余談ですが、だいぶ昔(ZZT230に乗ってた頃から)に、雑誌でブラッシュのセリカを拝見してて・・・
こんなカッコよくして乗ってみたい!と思ってました。
でも、そのセリカは、よしほさんのセリカだったんですね(^^)
今でもファングエアロは、ずっと憧れです♪

・・・僕もブラッシュのパーツを装着しているので、なんだか人ごとにも思えない気分です。

社長、お疲れ様でした、ご冥福をお祈りします<(_ _)>
コメントへの返答
2010年2月2日 10:14
はじめまして。
コメントありがとうございます(・ω・)ゝ

社長とは、客であり、友人であり、スタッフでありと言う、何とも微妙ながらも絶妙な感じで付き合ってました。
こんな不思議な信頼関係と言うのあるんだなぁと思いつつ…。

セリカでの社長との付き合いは、デモ車の1号車、3号車を通じて8年と、その殆どを占めています。
パーツを作っては、サーキットに持ち込んで試験の繰り返しで、8年間、18万キロのうち、半分の9万キロくらいは、そう言ったテストの走行が占めていました。
そう言う意味では、まさにアレは「汗と涙の結晶」でしたね(;^_^A

お車、長く大切に乗ってあげて下さい。
2010年2月2日 18:31
初めまして、メッセージでの報告わざわざありがとうございます
メッセの返答と被ってしまうのでこちらでは省きますが、本当に残念です・・・。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2010年2月2日 18:45
ありがとうございますm(__)m
トヨタ車ユーザーにとっては、やはり大きな損失ですね…。
2010年2月6日 8:34
これはびっくりなニュースですねぇ・・・。
BRASH BOYと言えばやはりセリカオーナー(みんカラやるくらいな人なら尚更、かな)は知ってて当然、みたいな所があるお店だと思ってました。
「いつかはパーツつけたいなあ」っていう(笑)
私は結局つけず終いでしたがorz

こういう形でお知らせ(?)してくださったよしほさんにも感謝です。
そして社長さん&支えていらしたスタッフメンバーにも。
コメントへの返答
2010年2月6日 11:51
ありがとうございます。
トヨタ車としては、マイナーであまりパーツのないような車両まで、かなり幅広く見てたので、ショックの方は多いと思います。
残念ですが、こればかりは…
2010年2月26日 19:41
はじめまして・・・。
先ほどはコメントありがとうございました。
噂で聞いただけでしたが、本当に亡くなられていたんですね。
自分は古いセリカでほんの僅かな間しかご縁しておりませんでしたが、それでも
小松田社長が亡くなったと言うのが信じられませんでした。
本当に残念です。ご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2010年2月27日 23:38
コメント有難うございます。
本当に残念な事ですが、このような結果となってしまいました。
BRASHは社長の人柄もあってか、リピーターのお客さんが多くて、仮スタッフ的な立場で時々しか顔を出していなかった私ですら、顔なじみになってしまうお客さんが何人もおられました。
今年に入ってから、何人かの方々にご報告をさせて頂きましたが、皆さん同じように信じられないと言うのが正直なところです。
元気だけが取り柄みたいな人でしたしねぇ。
有難うございました。
2013年6月22日 0:13
いきなり投稿しますヤマシです。
私もセリカ2号機時代に前置きICなどかなり改造で小松田店長にはお世話になっていました。
以前ブログなどでブラッシュボーイが店締めたと聞きましたが、まさかこのような事が・・・・
現在も3号機のセリカを乗っており(家庭あるので現状はノーマル)本当に懐かしくそのことを覚えております。
たしかにお店行くといつも元気に挨拶してくれて、なごませてくれる所でした。
改めてご冥福を祈ります。。
PS 店長とそんな年が離れていなかったような・・・(ーー)早すぎる病死です。。。

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation