• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

【???】人と人の出会いは難しいねぇ…

今月から、事務所が都内から川崎市内に移転しました。
ドアToドアで電車一本25分と、通勤は大きく改善されたんですが、本社と離れてしまって書記さんが常駐していないため、何故か私が代行をしています(。・ω・。)

んで、本社住所の変更による健康保険証の手続きで、部員の情報を整理していたのですが…

以外と既婚者が少ないΣ( ̄□ ̄;)

我が部の所属者は、女性2名、男性21名だが、既婚者は僅か5名!
まぁ、平均年齢が30代前半で、中には平成元年生まれなんて言うのもいるので、全体的に若いと言うのもあるか?

正直、贔屓目に見ても、我が部は比較的に美男美女が多い(;^_^A
性格は…まぁ、いわゆる草食系が多いようにも思うが…一応、大企業の看板背負った会社なので、(公務員程ではないが)収入も安定していると思う…

うーん( ̄~ ̄;)

まぁ、勿論、男女の関係がそんなに簡単なものでない事は判ってはいるんですが、うちの子達の容姿をもってすれば、もう少し比率が高くてもおかしく無いのになぁ?と言うのが正直な感想です(。・ω・。)

やっぱり草食系だからか?

最近の若い子達は、飲み会とか誘ってもあまり来ないんですよねぇ~(´Д`)
他人との関わり合いが面倒なのか、自分独りの時間を優先したいのか…
昔は、もっと休日にみんなで遊びにいったり、合コンしたり、色々やっていたような気もするんですが( ̄~ ̄;)

時代の違いなんですかねぇ~?
ブログ一覧 | そして平穏なる日常 | モブログ
Posted at 2010/10/23 10:27:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は誕生日でした。
ターボ2018さん

中津川の親戚から。クルミ五平餅〜♪
シロだもんさん

大歩危で遊覧船に乗ろうと‥
mimiパパさん

お祭りお手伝い終了です♪
kuta55さん

蓮の花見物ドライブ
myzkdive1さん

年イチのLEVORG祭り開催します!
かづをwithれぼ吉さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 11:08
こんにちは!

うちの子の同級生を見ていても
おんなじこと思います。

何に関心あるのかわからないです(笑)

車が売れないのわかります(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 7:58
そうなんですよねぇ。
仕事のコミュニケーション中心に限られるだけに、何が趣味で、週末何をしているのか?とかさっぱり…
で、上京組から孤独によると思われる鬱が出たりとかもするんですよ…(。・ω・。)
なかなか掴み所が(;^_^A
2010年10月23日 11:25
おはようございます!

飲み会ですか。。。
私、今週はほぼ毎日でした(*_*)

若い子はなかなか来ない傾向ありますね。
私は、若い子と同じ目線で飲みを交わしながら、
接していたら、参加率UPしてきましたよ。
あと、飲み代を安く、美味しいとこが重要ですかね。
コメントへの返答
2010年10月25日 8:04
どもです!

ほぼ毎日は凄いですねぇ!
私は、多分胃がもちませんよ(;^_^A

若い子の飲み会参加率は、なかなか上がりませんねぇ。
三十代の主任クラスでも、比較的避ける傾向もあるみたいです。
まぁ、あまりお酒強くないし…って人もいるみたいですけどね(。・ω・。)

旨さと安さの両立は、ある意味永遠の課題ですね(笑)
2010年10月23日 13:09
こんにちは。

私もややそういう面があるからわかるのですが、「使う予定の時間を使ってまでリスクを負いたくない」んだと思います。使う時間って言っても使わなければ死ぬほどのことじゃないですね。

恐らく過去に嫌なことでもあったんでしょう。愚痴をこぼされただけで時間が過ぎてしまった、とか。
経験的に楽しいことは皆無じゃないけれど、あんな目に遭うなら行かない方がいい、と判断してるのでは。

もっとお話ししたいよ~、仲良くなりたいよ~、という友達感覚で接してもらえると楽チンですね。
ただ、そこに「話すだけなら酒の場はいらないじゃん」で切り返されると・・・腕の見せ所です!(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 8:09
う~ん、どうなんですかねぇ?
でも、比較的、入社したばかりの若い子のほうが、イベント参加率は低い気がします。
飲み会の中でも、それぞれに好きに席を移動して、話したい人と自由に話して回るような形式が多いんで、嫌な思いをするような事は、あんまりないとも思うんですが…

敢えて言えば、あまり華はないかな?(;^_^A
2010年10月23日 14:08
平成元年生まれではないですが、昭和62年生まれのゆとり第一世代(自分もこの世代)は積極的に飲み会とかには参加しないです。
酒やタバコ等の嗜好品そのものに興味が無いだけでなく、焼肉や飲み屋のタバコの匂いがスーツに付いてしまう事を嫌がる人も居ます。
意外とSNS等を利用して気の合う仲間内でひっそりと集まってたりしますよw

特に場の雰囲気を作る人が人や物事の批判ばかりだと相当マズイです・・・
親しい友人同士でもそうですから、年代関係なく自然と参加したいと思える集まりでないと、どんなに美味い料理が飲物があってもリピートには繋がりません。
酔っている人の相手をしたり、それを見ているだけでも不快に感じる人も中には居ます・・・

若者の○○離れと言いますが、惹かれる何かが無ければ離れていくのは当然のこと。
車、酒、タバコに限ったことではないです。

>たけし君ハーイさん
>何に関心あるのかわからない
無関心なので本当に何もないんです・・・
そして何をすればいいのかさえわからない状態だと思いますよ。
自分の周りにたくさんいますから(涙)
コメントへの返答
2010年10月25日 21:09
おぉぉ?最後の昭和生まれになるんですかね??
別段、若い子だけが飲み会不参加な訳ではないですけどね、20代後半の子もあんまりイベントごとには参加したくないって子が多いですし(^-^;)
気の合う仲間とは、良く遊ぶっていうのはあるみたいですね。

飲み会の雰囲気づくりは、なかなか難しいですよね。
仕事の話とかは、あんまりしないようにはしているんですが(;^-^A
でも、うちは華も少ないし、そういうのも参加率が低い原因なのかなぁ?
年代関係なく、親しい話しもしたいのですが、そもそも何が趣味なのか、どんな事に興味があるのか、身近な話しをあまりしたがらない子も多いので、難しいですよね(^-^;)

惹かれるものですかぁ。
難しいなぁ・・・色々趣味に誘ってみるのもありなのかなぁ?
2010年10月23日 14:52
こんにちは♪

うちの会社は女性は比較的早く結婚してますね。
男性は・・・内勤の非婚率 めっちゃ高いです。

自分の世代は、20代の時なんて、女の子と遊ぶ為に
仕事頑張って遊ぶ金を稼いだんですけどね(笑)

今でも、その頃遊んだ女性とは友達として仲良くして
ますけど、部下の女性社員からは
『奥さんいるのに、主婦と遊んでていいんですか!』
って言われます。異性の友情はありえないみたいっす。。。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:13
どもです!

おぉ、職場女性の結婚率高いんですねぇ!
そうかぁ・・・でも、どっちかと言えば、女性の方が自由に結婚・非婚を選べるような時代になってきている気もしますね。
逆に男性は、女性が自由に婚期を選べるようになってきただけに、結構苦労するのかもしれない・・・。

うちらの20代は、そうでしたね(笑)
女性と遊ぶのにお金を稼いで使うっていうのが、結構普通だった気がします。
それに、結構積極的に出会いの場を求めていた気も・・・(;^-^A

僕も女性友達は、結構多い方だったんですが・・・。
結婚してから・・・というか、子供出来てから、遊ぶ機会は減った気がします(笑)
2010年10月23日 14:58
よしほさん、こんにちは。

よしほさんのライバル会社?!(だと思う)に勤めてますが、うちの部署は、逆に結婚率高いかも?!(^^;;トータル20人の部隊ですが、17人が既婚です。。。若いのだと25ぐらい!

辺境の地に勤務している割には、すごいな~と・・・ただ、同期の結婚率は・・・低いかも(^^;;
コメントへの返答
2010年10月25日 21:15
どもです!

Fさんでしたよね(笑)
おぉぉ、結婚率高いんですねぇ!
うちは、20代は殆ど結婚してるメンバー居ません。
結婚してる5人のうち、20代は1人だけかな?・・・

まぁ、出会いは大体職場とは関係ない場合が多いですからね(^-^;)
2010年10月23日 16:20
こんばんは(゚▽゚)/

そうですね~うちの会社も飲みには行かずに家でゴニョゴニョしてますね…

中部エボは月1で飲み会してますが参加平均年齢40で~す♪

あ!12月10月日()金曜日に『秋のエボミーティング』是非<(__)>
コメントへの返答
2010年10月25日 21:21
どもですー!

う~ん、年々飲み会参加率は低下しているような気がするんですよねぇ。
お家帰って、ゴニョゴニュも楽しいとは思うんですが、こういう機会じゃないと腰据えて話す機会もあんまりないんですよねぇ。
話してみれば、意外なマニアだったりして楽しかったりするんですが(笑)

12月ですかぁ。
まだ都合が判らんので、近づいたらまた考えます~♪
2010年10月23日 16:55
こんにちは(^^)

価値観が時代ともに変化しているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:22
どもです~!

そうですねぇ、個人で遊ぶ楽しい事が増えて来たという事もあるんでしょうねぇ。
色々と変わってゆくものですね(^-^;)
2010年10月23日 21:59
最近の若い子です!(笑

最近は走ることに必死だからとはいえ未だに彼女をつくったことがないことに不安になってきたり・・・(^-^;
出会いはいつ来るのだろうか、自分から出会いを求めに行かなくてはならないのだろうか・・・
占い師さんに占ってもらいたいです(笑
コメントへの返答
2010年10月25日 21:25
若い子代表さんいらっしゃい(笑)

まぁ、他に必死に打ち込める事があるうちは、良いんじゃないでしょうか?
もしかしたら、そっち方面で気の合う彼女が出来るかもしれませんしね。
ただ、車好きは、それぞれ自分の気に入った車がありますから、あんまり助手席に乗ってくれたりしないかもしれませんな(;^-^A

出会いは・・・まぁ、求めなくても来る時が来る場合もありますが、得てして求めた方が得られやすいです(^-^;)
2010年10月24日 1:35
飲みもそうですが…昼飯も一緒に食ったりするのが嫌らしく…食べに行って来ると言い、近くの公園で食べていたり…と、仕事以外での関わりは持ちたくないようで…。

俺も…正直言うと、20代の頃はそんな感じでした…が、仕事上での人付き合いも大切…っと言うことを、現在は身に染みて理解しています;w
コメントへの返答
2010年10月25日 21:28
うちは、若いの同士で一緒に食べにいってますねぇ。
入れてくれと言えば、入れて貰えそうな気もしますが、弁当持ちなんで機会がない(笑)
今度、お願いしてみようかしら。

うちは、20代は誘われれば飲みに行く感じだったかなぁ?
勿論、若いなりに遠慮して飲んでいたんで、気の張った飲み会だったような気もしますが(^-^;)
2010年10月24日 8:33
おはようございます。
私は団塊Jr世代です~
うちの会社も飲みは月に一回あるかですね。うちは男性の既婚率が高いのです。女性は独身が逆に多いです。男性は小遣いと家庭に縛られなかなか行けないです。私も共働きなので、仕事終われば直帰が殆どです。私は氷河期の就職なので、みんなが自分の仕事で一杯一杯で、人もギリギリで仕事しているので、なんか職場は余裕がなく雰囲気悪いです。世間では空洞化世代の一部です。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:31
どもです!

うちも団塊Jr世代で御座います♪
男性の既婚率の高い職場は、どんな特徴がるんですかねぇ?
なんか、職業的な違いもあるような気がします。デスクワーク中心なのか、営業外回り中心なのか、屋外作業中心なのか・・・とか。
でも確かに、既婚者はお小遣いと、家庭環境に左右されるのはありますね。
あんまり積極的に飲み会参加していると、財布も悲鳴を上げるし、嫁さんも悲鳴を上げるし(笑)
2010年10月25日 14:38
僕の会社の人間も独身者が多いです(T_T)
しかも若い方々は殆ど車を持ってないです。
大学時代の同級生もまだ独身者いますしね
晩婚化も進んでるんですね(゜o゜)。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:36
確かに、若い子で車持ってる子少ないですね。
まぁ、維持費も掛りますし、保管場所とか色々あるんでしょうけどね。
世の中的にも、独身者が車を持ちにくくなってる気はしますね。
うちは、僕が結婚したら、友人の婚活率が上がって、一気に既婚化が進みました(^-^;)

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation