原付で走っていると幹線道路でわざとスレスレを走ってきたりするのが頻発しますねたまにあるよねってレベルじゃないです。ちょっとミラーでバーエンドを小突かれたらほぼ逝っちゃいますよ…… あとは原付一種の法規に合わなくなった道路が多すぎたりします。原付で法規走行をすると基地外トラックが大音量のホーンを連続で鳴らしてくるし自転車通行帯が出来たことによって逃げ場も無くされています湘南辺りでは歩道が広くて一車線の狭い道路に自転車通行帯が出来たことにより車一台分しか道幅が無いので、車が嫌がらせをしてくることが多いです。工事で一車線規制をされているとき100m後ろから近づいてきた車が一気に80㎞以上出して車線が短くなる寸前で無理やり追い越されたり本当にひどい。法規も変わらないのに走りにくくなっていくのは原付一種に乗るなということでしょうかね?