• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marchuwの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年4月21日

ぶつけたバンパー直してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2022年11月上旬にちょっとぶつけてしまいました。こっちはさほど壊れていないようでしたが、相手の車は右横前タイヤから後ろタイヤまで傷をつけてしまいました。申し訳ありませんでした、気をつけます。
2
低速でショックも少なくぶつかったようで相手の方も怪我もなく良かったです。
3
季節も変わり暖かくなってきたので修理してみようと思い腰を上げました。
バンパーを外してグリルやフォグランプを外してsoft99シリーズをフル活用して全塗装。
YouTubeを参考にしてトライしてみましたが、最後のクリアー吹きはパールの後すぐにすることに気づき微妙な艶感に。
4
車の塗装も褪色してたり劣化したりしていたにも関わらずほぼほぼ同じ色味に仕上がりました。ちょっと白いけど(笑)
パテうめしてる時は上手くいったと思いましたが塗装をしてみると結構ダメージを負っていてボコボコになっていてエッジがぼやけてしまいました。
次があればきっちり仕上げたいと思います。
5
バンパー外したらホーンが見えたのでついでに交換してみた。
左右に高音低音を分けてつけたのですが、運転席側はすんなり収まりましたが、助手席側がちょっと大変でした。
マウントするところを左右変えて収まりましたが、これで一度つけたバンパーを外しました。
6
そしてこの縞々の物体はなんぞや?
めっちゃ調べたら「レゾネーターチャンバー」と言うものらしくてエンジンの音を静かにする効果があるのだそうです。
ぶつけたせいか割れて穴が空いていたので黒い水に強そうなテープでぐるぐる巻きにして補修。
大丈夫っしょ。
7
画像も撮る余裕がなく二度目にバンパー付けたらグリルをつけていないことに気づきもう一度やり直しとか、めっちゃ効率悪い事ばっかりやってました。
お陰様で仕上がりまで一週間!
次わ後ろのバンパーとかタイヤの周りの錆びてるとこやってみようかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパーダ君が帰宅しました🏠

難易度: ★★★

バックドア 凹み修理 102,400㎞

難易度:

スライドドア開口部の天面ルーフのサビ腐食を補修

難易度:

カウルトップ、ワイパーアーム、グリル塗装 102,400km

難易度:

サイドステップ補修

難易度:

事故でスパーダ入院中

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

marchuwです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダMOPインターナビを社外ナビへ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 08:22:30
失敗しないテールランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 08:14:50
スライドドア内張り取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 08:11:55

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
新古車で買って10万キロ超えました。まだまだ頑張ってもらいます💖よろしくね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation