• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

いよいよ明日から

WBC開幕ですね☆明日は中国戦ですからまず勝負は問題ないと思いますが、イチローの調子が戻ることを期待しています。イチローだけで勝てる訳はありませんが、日本人選手の中で世界で一番有名なイチローが打つのと打たないのとでは敵チームの戦い方も随分変わります。なんとか調子上げてなんとか韓国にリベンジしてほしいものです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/04 23:51:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ありがとうございます!
shinD5さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

責任?
バーバンさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年3月5日 16:51
いよいよですねーー。楽しみです

ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
コメントへの返答
2009年3月5日 17:49
一徹さんも野球好きなんですか?どちらのファンですか?僕は熱狂的ドラゴンズファンです。僕は野球が始まるとワクワクしてしまいます。これからはプロ野球も開幕しますし、WBCも始まるので楽しみで仕方ありません☆
2009年3月5日 20:26
いよいよですね~♪
日本が優勝してくれるのを願ってます(^^)
コメントへの返答
2009年3月5日 20:34
今日も中国相手にちょっと重い展開だね。こんな感じだと次の韓国戦は厳しいよね。

韓国に3勝7敗だからねぇ。
イチロー復活を願うのみ!
2009年3月5日 20:56
まいど!!

家でも、保護者がリビングのTVでWBC観戦してはりますが・・・
今のところ8回、4-0で勝ってますネ~(⌒∇⌒*)v
コメントへの返答
2009年3月5日 21:04
まいどって関西人ですね(笑)

まいどって言った事ないなぁ。

僕もかじりついて見ていますよ☆
それにしても堅いですねぇ・・・
2009年3月5日 21:17
今日はもう

安泰だな!
(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年3月5日 22:20
勝のは勝ちましたね。

良かったんだけど何かすっきりしない試合でした。。。

プロフィール

「@ぢぃじ 和田の采配ヒドイですね!
士気も上げられないしorz」
何シテル?   10/13 20:58
PUMAと草野球とドラゴンズが大好きです☆ よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:44:01
💕どっちが好き?😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 01:11:06
から割り ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 00:18:09

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2015/9/20に納車されました☆
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランに乗り続け7年、いろいろいじりました。 とうとう8月15日を持って終戦です・・・。
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
平成25年9月28日に納車されました☆
ミニ MINI ミニ MINI
2007年8月25日納車されました。 とても楽しく素敵な車でした☆

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation