• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi2015の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2015年10月18日

DSGオイル(フルード)&フィルターDIY交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フィルタはVAICOを購入!
2
OIL(フルード)はfebiを5リットル準備
3
ジャッキアップしてドレンから古いフルードを抜いて
4
フィルターカバーを外してフィルターも外す
5
抜いたフルードをオイルジョッキで計ったら約5リットルだったので、全量の6割程度か
6
正規の作業はドレンからフルード注入するのだが、面倒なので専用ポンプを作成!
7
オイルフィルター取り付け穴部から圧入する!
8
こんな感じできゅぽきゅぽ圧入!
5分で注入完了し、フィルター&カバーとドレンを取り付けて完了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

裏技でmy audi検索不具合の解消。

難易度:

調子悪くなったオートマ。ATF添加剤を投入したら直った!

難易度:

オイル交換とRING-EEZE PLUS添加

難易度:

バッテリー充電

難易度:

<備忘録>車検

難易度:

エアクリーナー清掃 146200キロ時

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月24日 5:50
質問失礼致します。
DSGオイル交換は油温計って量の調整しなくても大丈夫ですか?
自分もやってみようと思うのですが、ただ抜いて5リットル入れるだけで大丈夫でしょうか?
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年1月24日 19:23
はたけのかかし様
ご質問ありがとうございます。
リフトアップ時の車体水平をしっかり出して、VCDSで油温を確認して、シュノーケルから排出させるという正規の方法がよろしいかと存じます。
DSGフルードはエンジンオイルのように燃焼による減少はありませんので、おおざっぱな私は排出した分だけ注入しておしまいにしました。参考にはしないでくださいね。
2021年10月23日 11:02
質問失礼致します。
DSGオイル交換で油温調整とオーバフローしなくても、問題は無かったのでしょうか?
自分もDSGオイルとフィルター交換してみようと思っています。
コメントへの返答
2021年10月23日 12:27
私は面倒くさがりなので、油温調整後のオーバーフローによる液面調整をしませんでしたし、問題も発生しませんでしたが、正式な方法で作業された方が安心できると思いますよ。
2021年10月23日 13:00
toshiさんは整備士ですか?
整備手帳が凄い分かりやすく参考になります。
コメントへの返答
2021年10月25日 8:42
整備士ではございません。趣味の車いじりです。私もみんカラパイセンを参考にDIYを楽しんでいます。少しでも参考になればうれしいです。
アドバイスとして下記のリンクを追加します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3067874/car/2677811/5096748/note.aspx

プロフィール

「DIY_継続検査 http://cvw.jp/b/3067874/48582186/
何シテル?   08/04 19:25
toshi2015です。 備忘録がてらみんカラを始めました。 先輩諸氏の貴重な整備手帳を参考とさせていただき、 自己責任にてDIYを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 茜色の118 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
還暦を機にコンパクトのハッチまたはSUVの中から、衝突被害軽減システム、アダプティブクル ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
体感効果大のDIY作業 1.インテークのカーボン除去(エンコン注入) 2.DSGキャリブ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
主に嫁ちゃんが運転する軽自動車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation