社会人なりたての当時、初めて購入したのが初代MR-2(AW11)。中古とはいえ初めての自分のクルマ。アレコレと細かな部品を購入しては交換して楽しんでました。ある日、用事があり東名高速に…。80km位から慎重にスピードをあげ合流。さらにアクセルを踏み追い越し車線へGO‼️メーターが100kmを示した瞬間に…… バンッ‼️‼️‼️目の前が真っ暗、いや真っ白⁉️なんと、ボンネットが開いてフロントガラスを覆い隠しました❗そう、ワタシの愛車は白色。目の前は真っ白です。普通ならブレーキを踏んでしまいそうですが、未熟な自分のわりに判断は冷静で、後続車との事故を懸念しサイドミラーとバックミラーを確認しながらアクセルを緩め、徐々に走行車線→路側帯へと回避。路側帯で停車し、ボンネットをしめ、たまたまあった紐で固定して再発進。その後は走行車線を70~80km位で走行し目的の場所へ。事故が起きなくてホント良かったです(笑)ちなみに、ボンネットが開いた理由は…数日前に軽く自爆してフロントを凹ました為。MR-2はフロントにエンジン無いので、『動くから大丈夫っしょ』ってなノリで通常運転してました(^^;たまに、ボンネット半開きのクルマを見かけます。(恐らくフューエルリッドと間違えてそのまま)同じ状況にならない事を願うばかりです。