• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

step_dive_178の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

アンダーネオン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前のアンダーネオンは、色も変わり、賑やかで好きだったのですが、フロントの取り付け位置が悪かったのか、割れてしまいましたので、今回はLEDテープを使って、ドア連動で、じわ~っと、点灯、消灯するように仕込んでみました。
2
取り付けは、L時のモールに、LEDテープを貼り付け、そのモ-ルを、両面テープで車体に取り付けました。

配線は、以前の整備手帳のとおりです。
3
オプションカプラの、ドア連動アースを使って、リレーをかませ、SWで点灯もできる様にし、エーモンのじわ~っと点灯ユニット2を間に入れて、配線しました。

ドアの開け閉め、リモコンでの開錠でも、アンダーが光ります。
4
乗り込んだときや、昼間、ちゃんと消えているかわからないので、インジケーターとなる、LEDを付けました。
エーモン フラットLED(青)です。

カバーも付いているので、スマートに、簡単に取り付けできました。
5
夜の点灯写真です。
6
後ろから

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( じわ~っと点灯ユニット2 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドライト

難易度:

RKステップワゴン ヘッドライト黄ばみ除去(研磨→ウレタンクリア施工)

難易度: ★★

ブレーキランプ交換

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

ヘッドライト耐水ペーパーで本気磨き(^^ )

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月9日 20:52
はじめまして^^

直貼りではなく
L字モールにLEDテープを貼って取り付けたのは何故ですか?
コメントへの返答
2009年7月9日 22:27
はじめまして!!

光源が横から直に見えない様にするためと、(ジワット点灯、消灯なので、光源を直接見えないようにしたかった。)

後は、前に張ったLEDテープで、しばらく経って、張りなおそうと思ったところ、硬化していて、再利用ができなかった経験があるため、モールに張っておけば、剥がして再利用が出来るのではないかということで、今回はこのような方法で取り付けてみました。

参考になりますか?
2009年7月9日 22:42
確かにLEDテープは硬くなりますよね!

良い考えですね!
アンダーネオン付ける際に参考にさせて貰います!!
コメントへの返答
2009年7月10日 8:53
貧乏性なもので(^^ゞ
次にまた、使えたらよいですね。

購入した所は、オージョイフルで、詳しい事は、後で調べて書き込みます。
2009年7月10日 0:55
そのL字ってなにコーナーに売られてますか?
コメントへの返答
2009年7月10日 9:45
ホームセンター オージョイフル
豊中店大工館
豊中市庄内幸町5-14-23

で、配線モールが並んでいる所に、一緒においてありました。

グレー以外の色は、無く、私は白が欲しかったのですが、東急ハンズや、他のホームセンターでは見つけられなかったので、これにしました。
2009年7月10日 17:53
L字モールはホームセンターに売ってました!同じ物!
サイドの場合 1mじゃ足りないじゃないですか?どうやって繋ぎましたか?

じわ~っと点灯ユニット2がショップで見つからないのですがネットでしか売ってないんですかね?
コメントへの返答
2009年7月10日 18:59
私は、2mのものを買って、カットして使いました。

エーモンの通販サイトでしか、じわ~っと点灯ユニットは、売ってないですよ!!

http://www.amon.jp/products/detail.php?product_id=17

ここで、買えます。

ドア連動と、SWで任意に点灯できるように、リレーをかませると良いですよ!!

私はこれを使いました。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12246

うまく取り付けられると良いですね!!
がんばってください。
2009年7月14日 1:23
新たな問題が・・・。  (問題なのかはわからないけど。

L字モールの縦5ミリじゃないですか?
LEDテープ厚み2ミリぐらいとして5ミリで光源完全に隠せてますか?


車検通るようにしたいので・・・・・
コメントへの返答
2009年7月14日 9:49
こんにちは、取り付けがんばってくださいね。

車検については、私は何も言えません。
自己責任でお願いしますね。
通るのか通らないのかは、専門の人にアドバイスをもらってくださいね。

私の取り付けた感じですと、水平方向から見て、光源は見えません。

取り付ける位置にもよると思いますので、確認しながら作業するのが良いでしょう。

がんばってください。

プロフィール

「10年目の点検 http://cvw.jp/b/307062/39925232/
何シテル?   06/12 09:26
スポーツシビック、CR-V、ストリーム、オデッセイと5代目のHONDA車です。 夫婦でスクーバダイビングが趣味です。 B’zも大好きです。 皆さんよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TUNING GAREGE REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/16 18:07:56
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が産まれるのをきっかけに、乗り換えました。 2007年6月 使い勝手が良く、良い車で ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
この車で、友人が沢山出来ました。 サーファーズムーバーと呼ばれる、黄色のガードを取り付け ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
お気に入りの1台です。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とてもお気に入りの車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation