• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーティ.マクフライの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2019年5月8日

エアロスタビライジングフィン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トヨタ車にはよくついてるエアロスタビライジングフィンをXVにも取り付けてみました
2
使ったのはこれ
エーモン 風切り音低減フィンセット
星光産業株式会社 エアロフィンプロテクター
の2つです
3
ミラー部分にドアミラー用Bのみを取り付け
私のXVにはリヤビークルディテクションがついているのでミラーのLEDが光る部分の前方に取り付けました
ミラーを開いたときに水平になるように取り付けました

ドアミラー用Aはダサいのでやめました

ピラー用は少し大きく形状も少し好きではなかったのでまだ付けるかどうか悩んでいます
またつけたりすることがあれば投稿します
4
今回の一番の目的のテールレンズへのフィンの取り付けも行いました

トヨタの車両側部構造の特許を見るとエアロスタビライジングフィンはフィンの長さ分だけ上下に間隔を開けて配置するのが望ましいと書いてありますが、絶対ではないとのことでXVのテールレンズのデザインに合わせて取り付けました
特許によると1つでも効果はあるようですが、2つ取り付けてみました
反射板も遮ることなく設置でき個人的にはカッコよくなったと思います

取り付けてみた効果についてですが
ミラー部分は付ける前も静かでしたが、少し静かになった気がします
雨がサイドウインドウにあまり当たらないというか後ろに綺麗に流れてくれる?ようにもなりました

テールレンズのフィンからは車体の後ろ側がブレないというか安定したような気がします
プラシーボ効果でしょうか?笑

飽きたりしたらどちらも両面テープなので外せます
値段もお手頃なのでよかったです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング実施

難易度:

着脱式シェブロン製作

難易度:

シェブロン実験中

難易度:

エアフィルターの交換

難易度:

パンクのためサマータイヤ入れ替え

難易度:

内装クリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV RAYS gramLIGHTS 57fxz ホイール 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3072501/car/2684155/6696891/note.aspx
何シテル?   01/01 02:43
マーティ.マクフライです。 車のDIYカスタムが好きです。 まだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニカーいじって愛車に近付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:21:18
DrivePay内蔵アクセスキーを作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 17:55:11

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っています スバル車は初めてですが、いろいろDIYでいじるのが好きなので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation