• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん1031の愛車 [ランドローバー ディスカバリー]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

ダブルカルダンジョイントの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
最近、ATセレクターを動かすとカチンと嫌な音が鳴るようになってきて恐る恐るしたを除くとプロペラシャフトのスパイダージョイントがグラグラしておりました_(┐「ε:)_
このまま乗っていたらプロペラシャフトの破損と2次災害でミッション周りをダメにする所でしたorz
2
調べると、ASSYで交換すると十万くらいかかってしまう様(-.-;)y-~~~
中古でも良いと、ヤフオク巡回していると
ダブルカルダンの補修キットを見つけました!
リア用もあったので、まとめて落札٩( ᐛ )و
3
プロペラシャフトを取り外してみると、だいぶやられてますね。
4
色々固着しておりまして、2時間ほど格闘の末、ようやくバラすことができました。
ダブルカルダンって名前からして強そうですがなかなか複雑な作りしてます( ´Д`)y━・~~
5
もうドンマイって感じですね。
油切れで,サビサビです。
6
グラグラしてたのも当然、ニードルベアリングのカバーが割れちゃってました( ゚д゚)
純正ではグリスニップルもなくてグリス切れで破損が多いようです。
7
新旧比較になります。
軸もすり減っており、結構可哀想な状態でした。
新しいスパイダーはグリスニップルが付いているので、定期的にグリスアップが可能になりました!
8
ダブルカルダンの真ん中にはボールが付いており、組み付けるのに一苦労しました。
作業に,夢中になり記録出来ず。
無事に組み付け完了です。
芯出し等あるようですが私はトーシロー。
そんな工具もないので試運転で振動が出てしまったらもう一度組み直しますorz
9
試運転がてら30キロほど走りましたが好調です!100km/h位出してみましたが不安だった振動も起こらなかったので一安心。
まだまだ乗り続けられそうで良かったです^ ^

実は時間切れでリアは手をつけてません笑
次回の楽しみに取っておくことにします(^_^)a

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Disco の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ステアリングジョイントブーツ破れ修理

難易度:

前後デファレンシャルオイル交換(80040km)

難易度:

AdBlue補充 8Lのみ

難易度:

チェックランプ点灯!

難易度: ★★★

フロントガラスの飛び石修理

難易度:

アドブルー補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに節目の100,000キロを超えました!
まだまだ頑張ってくれよー!」
何シテル?   08/04 14:12
たっくん1031です。 妄想と工作が好きなおじさんです。 アウトドア全般が好きです! 日々トライアンドエラーでなんちゃって技術を学んでおります。 どうぞアドバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキアップグレードの使用部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 22:47:10
クラシックレンジ ヒーターバイパスバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 21:40:59

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
購入から納車まで7ヶ月かけて納車! 家族でカーライフ楽しんで行きます!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁カーです。
マツダ MPV マツダ MPV
MPVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation